ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ロックマンゼロ&ゼクスダブルヒーローコレクション

ろっくまんぜろあんどぜくすだぶるひーろーこれくしょん

ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクションとは、カプコンより発売された『ロックマンゼロ』及び『ロックマンゼクス』シリーズのコレクション作品。
目次 [非表示]

概要

ロックマンゼロシリーズ4作品とロックマンゼクスシリーズ2作品をまとめたオムニバス形式のコレクション作品。

2020年2月25日発売。対応機種はNintendoSwitchPlayStation4、XboxONE、PC(Steam)。


収録作品

ロックマンゼロシリーズ

ロックマンゼクスシリーズ


新機能

  • カジュアルシナリオモード

ゼロ、ゼクスシリーズ共に難易度が高いゲームのため、初心者救済措置として実像されたモード。

メニューでこのモードのON/OFFを切り替えることができる。

体力ゲージや残機数、サブタンク等が最大、所持しているエルフが最初からすべて集まっていたりと、キャラクターを育てる手間を省き、作中のストーリーをただ楽しめることを目的としている。

ただし、こちらでゲームを行っても、ズル防止のためかトロフィーやZZカード等の収集はできないようになっている。しかしクリアすることは無意味ではなく、一度クリアするだけでその作品のミニゲームがすべて解放される仕様。

また、セーブデータも通常モードとは別枠。クリアしてもハードモード等の隠し要素は解放されない。

このモードの実像により、オリジナル版ゼロ2には無かったゼロ2用のアルティメットモードが事実上実像されている。

一方、ゼロ4以降に搭載されていたイージー、ビギナーモードが不要となったため廃止された。


  • アシストセーブ

ONにすることでステージの随所にアシストセーブポイントが設置される。これを通り過ぎるとその場所からゲームの続きが可能となっており、ミッション中でもどのタイミングでも設置と撤去、およびデータのロードを自由に選ぶことができる。このためミッションの途中で失敗したことがあったり、ダメージの受け過ぎやミスで成績が悪くなることがあっても、まだそうなる前の地点からのやり直しが可能となった。これがあると実質残機システムは無意味になる。

こちらはカジュアルシナリオモードと違い、ONにしてもトロフィー獲得の有無に影響は出ない。

しかしデメリットが全くないわけではなく、ONにした状態でミスをすると、ミスするまでに取得したアイテムやエルフの入手状態もリセットされてしまい、またもう一度取り直さなければならなくなる。次のステージに挑戦中にミスをした結果、直前に挑戦してクリア済みとなったはずのステージのアシストセーブポイントからやり直しになるといったこともあるので注意。


  • Zチェイサー

6作品から二つずつ厳選されたステージのタイムを競うモード。全世界で競うためのランキングも実像されている。

全ステージでSランクを獲得すると、ゼクスアドベントのミニゲームステージ、『ロックマンa』のステージも選べるようになる。


  • 高画質フィルター

当時よりも高度な画質でプレイできる。

しかし、完全なリマスターとは言えず、各キャラのセリフと共に表示される顔グラが特に、やや画質が荒く表示されたままとなっている。


その他の変更点

  • セーブデータ関係の仕様

全作品のセーブデータの数も、当時と変わっていないように見受けられるが、ゼロ1のみ6個のデータを保存できるようになった。

カジュアルシナリオモードと通常モードはそれぞれ別枠扱いとなっている。その結果、保存できるセーブデータの総数が移植前の倍となっている。

また、海外言語版『MEGAMAN ZERO』『MEGAMAN ZX』シリーズも本作で全てプレイ可能となっており、こちらも全て通常モードとカジュアルシナリオモードでプレイできる。こちらについても、日本語版とはそれぞれ別のセーブデータとなっている。


このため結果的にセーブデータの枠数は、当時の移植前のソフト一つと比べると、結果的にはるかに多くなったといえる。ロックマンゼロシリーズだけでも、日本語版と英語版の二つがプレイ可能で、1作品につき当時の4倍もの総数のデータセーブが保存できるようになっていることになる。

さらにゼクスシリーズはドイツ・フランス・イタリア・スペイン語版もプレイできるため、さらにもっと多くのデータの保存が結果として可能となった。


一度クリアしたステージを、ボスが生存している状態で再プレイできるフリーモード的なデータを多く作ることができる。そのたびに最初からプレイしなければならないという手間はあるみたいだ。


キーコンフィグが劣化しており、XYボタン(四角、三角ボタン)の割り当ては別のボタンと入れ替える形になっている。

ゼロコレは入れ替えなしで機能を持たせることが可能だった。つまり一度に使用できるボタンの数が減っている。


ちなみにZLとZR(L2とR2)ボタンを割り当てることは出来ない。


  • ギャラリーモードのコマンド

ロックマンゼロ2のハードモードクリア特典(クリアデータ保存が必須)として閲覧できるギャラリーモードは、PS4やSwitch版にセレクトボタンが存在しないため、コマンドが「L1+R1」(PS4、5)「L+R」(Switch)ボタンに変更されている。



関連イラスト

Megaman Zero/ZX Legacyダブルヒーローコレクション


関連タグ

ロックマンゼロ

ロックマンゼクス ロックマンゼクスアドベント


ロックマンシリーズ・オムニバス作品一覧

ロックマン クラシックス コレクション

ロックマン クラシックス コレクション2

ロックマンX アニバーサリー コレクション

ロックマンX アニバーサリー コレクション2

ロックマン ゼロ コレクション

ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション

ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション


海外版

Mega Man Anniversary Collection

Mega Man X Collection

関連記事

親記事

ロックマンゼロコレクション ろっくまんぜろこれくしょん

子記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました