ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「皆、ノッてるかい?イヤッハァー!明日は君達、ムービースターだぜぇ!世界はバラ色!ガハハハハッ!」

CV:梁田清之


概要

マシン帝国バラノイアが開発したマシン獣

複数の錠前が組み合わさったような姿をしており、頭部のフックの部分に石膏の胸像がぶら下がっているのが特徴。やたらとテンションが高い性格で、劇中ではを乗り回している場面が多い。

描写が少ないので正確な戦闘力は不明だが、馬に乗ってのロープアクションでオーレッドを引き回して苦しめたり、リーチの長い武器から電撃を放って攻撃している。


上記のハイテンション振りと前者の攻撃の仕方を踏まえても、騎士と言うよりはカウボーイの方がしっくり来そうだが気にしては行けない。


劇中での活躍

地球に降り立ち、「ブルドントスタジオ」なる偽の映画スタジオをでっち上げた上で、SFXスペクタクル映画『機械帝国の世紀』の撮影を目論む皇子ブルドントの作戦にカボチャンプキンネコシグナルジャグチャックと共に従軍。


カメラトリックによって「ブルドントスタジオ」へとワープさせられた4人の子供達の前に馬に乗って出現すると、上記の台詞で彼等を歓迎して去って行く。


その後、撮影が佳境に入る中でバーロ兵と共にオーレンジャーの前に出現。

「ノッてるかいスーパーヒーロー!?子供達が助けを呼んでるぜェッ!」と変わらぬハイテンションで襲い掛かり、放ったロープをレッドの首に掛ける。首を絞め上げられたまま馬に引き回され、レッドは苦悶の悲鳴を上げながら苦しむ。ひとしきり引き回された後、レッドは何とか反撃に転じる。ロッカーナイトはレッドのバトルスティックからロープを伝った電磁波でダメージを負い落馬し、その拍子に馬を奪われてしまった。


やがて処刑場でバーロ兵が子供達を改造しようとする場面にオーレンジャーが駆けつけ、バーロ兵を一掃されると他の3体のマシン獣と共に応戦。武器から電撃を放って攻撃するも、ビッグバンバスターによる反撃を他の3体と共に喰らって「シェー」のポーズを取りながら敗北を喫する。


そしてブルドントとアチャの指示により、ネコシグナル達と共にスチームパンクスへと合体。最終決戦に挑む。


余談

モチーフは錠前騎士


デザイナーの阿部統は『百化繚乱[下之巻]』にて、「ネコシグナルと同様に木片などを寄せ集めて作ったシュールな物体」であるとコメントしている。


声を演じる梁田氏は昨年の『忍者戦隊カクレンジャー』でもアマノジャクの声を担当していた。次のスーパー戦隊シリーズへの出演は5年後の『百獣戦隊ガオレンジャー』における武者人形オルグの声である。


関連タグ

超力戦隊オーレンジャー マシン帝国バラノイア マシン獣


ジョウガミ:『轟轟戦隊ボウケンジャー』に登場する錠前繋がりの後輩怪人。

関連記事

親記事

マシン獣 ましんじゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 539

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました