ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

レタリングは、手で「文字を書く」という意味である。しかし、現在はデザインされた文字を指す場合や、書体を選択することなど、広い範囲で使われている言葉である。

視覚によって情報伝達するものの文字を描いたり創ったりすることで、より一層、受け手に訴求効果を高める表現イメージを的確に伝える効果のあるデザインのことである。


広告や雑誌には実に様々な書体が使われており、どこでどのような文字を使うかによって、同じ文章でも印象が変わるため、主にデザイン業界では色や写真・イラストに続く大きな要素の一つとなっている。

身近なところで言えば、テレビ番組や企業のロゴに使われる文字もレタリングの一例と言える。


関連イラスト

te8だらけ。 黒バージョン!


関連タグ

フォント デザイン アナログ スタイル 文字 ロゴ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 212187

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました