ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

バイオハザード6に登場するB.O.W.。その名はセルビア語で「解体」を意味する。

 C-ウイルスの研究の際に生まれたB.O.W.だが、意図して生まれたものではなく、イレギュラー的に生まれた異常体(もっと細かく言うとC-ウイルスの変異体のほとんどが意図して生まれた生物ではないが、ここでは割愛する)。

 かつてウーズを思わせるヌメヌメでスベスベな肉体をしており、目がなく、頭には大きな口が開いてるだけの容姿をして、赤ん坊の声を下水道で響かせたような不気味な声をあげながら迫ってくる。その膂力は高く、相手を押し倒して頭をガッチリとつかんでくる。

 また、一定ダメージを受けると上半身と下半身が分裂する。更にダメージを与えると倒せるが、一時的に脱色して縮んだだけになり、しばらく経つと何食わぬ顔で元に戻り、再び襲い掛かってくる。

 エージェントハントで使用可能。クセのある動きに高い耐久力、分割による多様な戦術と使えるクリーチャーの中では非常に人を選ぶが非常に強い。


本体

センシティブな作品

口から飛び出しているこのヒルのような赤いモノがこいつの本体である。人型の肉体は本体を守るために形成された装甲のようなものでしかなく、いくら肉体を攻撃しても全く意味はない。更に本体も火に炙られると姿を見せるが、それを撃ったところで死にはしない。



恐ろしさ

 先ほど述べたように、ゲーム中ではいくらどんな攻撃をしようとも死なない。攻撃しても、分裂して手間が増えるし、弾薬の無駄遣いである。体術なんてしようものならカウンターを食らうのは至極当然。イベントになるまで倒せないし、チャプターによっては倒すこともできない場合も。


 何よりも怖いのはこいつの即死攻撃

 対象(この場合プレイヤー)を捕らえると、その口から巨大なモノ(産卵管?)を出して相手の顔を磨り潰し、卵か何かを産み付ける。顔を潰された相手の身体を突き破って、また新たなラスラパンネが生まれるという某有名SFホラー映画に登場するクリーチャーのような方法で殺しにかかるのである。


 自分の操作している好きなキャラの顔がグリグリと潰され、更に胸を突き破ってラスラパンネが出てくることを想像してみれば、たとえ未プレイの方でも吐き気がするだろう。

人体破壊描写に厳しい最近のゲームだというのに、顔が破壊されるとちゃっかり顔が割れる上、その断面の中に卵のようなものが植え付けられているのが見える所まで作りこまれている拘りよう。(一方で一部のそういう性癖の人にはカルト的人気があるとかないとか)

 

ただでさえ厄介な相手なのに、更に厄介なことに人気キャラばかりのクリス、レオン、ジェイク、エイダ、どの物語でも絶対に登場するというのだから質が悪い。ふざけんなカプコン。


っというようにあまりにプレイヤー泣かせな理不尽極まる仕様にクレームが殺到した為か、後に『リベレーションズ2』のレイドモードに敵として登場した際には流石に不死身ではなくなり、普通に倒す事ができる。


ちなみに

こいつが出る場所は、大抵何かオブジェクトが設置されているので、様々なやり方をしてみよう。

(流石に倒せないが)

例えば、電子レンジに、分裂したこいつの肉片をぶち込んで焼いたり。

グツグツ煮えた大鍋に肉片ぶち込んだり。



関連タグ

バイオハザード6 B.O.W. みんなのトラウマ


イビーリメイク版ではラスラパンネをオマージュしたかのような不死身の難敵として登場する。ただし、あちらは確実に倒す事ができる手段が用意されている。

関連記事

親記事

C-ウィルス しーういるす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 459832

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました