ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

1981年(昭和56年)に開始して以来、フランスのアルク・インターナショナル(フランス語版、英語版)社(旧・デュラン社)製の「白いお皿」を景品として購入者に贈っている(Wikipedia)。


そして、この時期にはヤマザキパンが一番売れる傾向があるのだが、シールだけを抜き取る客も存在する為か、他社製の食パン等の販売に切り替えたり、ヤマザキパンの(賞味期限の迫っているケースでの物を含めて)割引きが減る場合もある。パン祭りの時期でも負けずに売れているのが、ポケモンパンだろう。


なお、シールを抜き取る行為は万引きと同じなので、ゼッタイに行わないように。スーパーなどでは「シールだけを抜き取らないでください」というPOPも、この時期には姿を見せることになるのだが…。

(更には、シールが不要な転売ヤーがヤフオク等に出品するケースも存在するが、こちらも利用するべきではない)


余談

  • この「白いお皿」シリーズ、強化ガラスの技法を使って作られており滅茶苦茶強い。落としても滅多なことでは割れず、東日本大震災新潟県中越地震でも他の食器が軒並み全滅する中こいつだけは無傷で生き残っていた、という報告があるくらい。忖度なしに大事に使えば一生ものの逸品だったりする。
  • 実はヤマザキ以外も似たようなシールを使ったキャンペーンを行っている。こちらの場合は抽選でプレゼント等のケースの為、インパクトとしてはヤマザキに一歩遅れる形になっている様子。稀に一定のポイントを集めた人向けの全員プレゼントもあったりするが、ヤマザキが店舗引き換え可能に対し、他社は郵便で発送する必要性がある。

関連タグ

春のニンジャ祭り!


山崎はるか(あだ名で『パン祭り』とつけられそうになった)

ローソンリラックマ等を初めとしたサンリオコラボで同じような形式のキャンペーンを行っている。現在はリアルのシールではなく、ポンタカードと連動したスタンプ形式に変更された。鬼滅の刃コラボのものはすべてスタンプ方式である)

も~れつプププアワー! パン祭りだと思ったら「パンま」「釣り」だったというネタをやった事がある。


外部リンク

山崎製パン 2017年 春のパンまつり

ヤマザキ春のパンまつり - Wikipedia

関連記事

親記事

山崎製パン やまざきせいぱん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 200308

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました