ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

両形式とも両運転台車であり、直流600V線区と直流1500V線区での運用経験がある、廃車後に一部の車両が福井鉄道に譲渡されたという共通点はあるが、初代は鉄道線車両、2代目は軌道線車両で全くの別物である。


名岐鉄道デボ800形→名古屋鉄道モ800形(初代)

【HD名鉄13】名岐優等列車のエース【800系】

1935年に当時の「名岐鉄道」が導入した、モ800形・モ830形・ク2310形からなる「800系」のうちの1形式。ツリカケ駆動の「AL車」グループに属した。

名岐鉄道時代はデボ800形と名乗っていた。

当時の名岐鉄道のターミナルは名古屋市電の軌道を経由した柳橋駅だったが、鉄道線規格の本形式は入線できず鉄道区間の終点である押切町駅で折り返していた。

モ800形は製造当初は両運転台だったが、中間車として製造されたサ2310形が運転台機器を取り付けてク2310形に改造され、モ800形と固定編成を組むようになったため1957年から1959年にかけてモ809・モ810の2両を除く全車両が片運転台化された。

モ830形は製造当初から片運転台の車両であり、ク2500形(名鉄初代3500系)と編成を組んでいた。

1971年にモ806・807号車の2両が7300系7307編成への機器提供により廃車。その後同様の廃車が行われる予定だったが輸送量増強のために7300系よりも車両の完全新造が求められたことからモ800形の機器提供は打ち切られた。

1981年に単行運転の増備を目的に、片運転台化されていたが運転室跡が残されていたモ802号車を両運転台に再改造。モ811号車へと改番した。さらにモ3500形3両が両運転台化されて同形式に編入された。

6500系6800系の増備に伴い片運転台車は1988年に、両運転台車もモ811・モ812号車の2両を残し1989年に全車廃車となった。

残されたモ811・モ812号車は主に広見線で7300系3400系と併結されて1996年まで運用されていた。

引退後はモ805号車+ク2313号車の編成が豊田市の鞍ヶ池公園(豊田線の試運転に供され、同線を最初に走ったことが理由)、モ811号車が豊川市の日本車輛豊川製作所で静態保存されている。モ805号車は引退当時の片運転台仕様、モ811号車は車番以外は1960年代当時の仕様に復元されている。

また1969年にク2310形のク2315号車が福井鉄道に譲渡され、1970年からクハ110形として1975年まで運用されていた。


名古屋鉄道モ800形(2代)→豊橋鉄道・福井鉄道モ800形

【HD名鉄55】悲運の超低床LRV【モ800形Ⅱ】

2000年7月に営業運転を開始した路面電車車両。美濃町線田神線から各務原線を経由して新岐阜駅に直通する運用に向けて直流600V・1500Vに対応した複電圧対応車である。

非冷房車であったモ600(2代)を淘汰する目的で製造された単車のボギー車。置き換え対象であったモ600はステップ付きでバリアフリーにそぐわない車両であり、また他社では超低床の路面電車車両導入の動きが活発であった事から、本系列は車体中央部を低床構造とする部分低床車になった。部分低床車ではあるが初の国産低床車である。

あわせて3両が投入されたが、モ600とは違い2両以上の連結運転は想定されていないため連結器は非搭載。

最新鋭の低床車両であることをアピールするために従来の名鉄スカーレットは採用せず、ライトグレーを基調に窓周りをダークグリーン、車体裾をライトグリーンとした塗装が特徴だった。


2005年の600V線区廃線に伴い、名鉄の車両としては除籍。その後モ801号車は豊橋鉄道へ、モ802・803号車は福井鉄道への譲渡・改造が行われて営業入りした。


豊橋鉄道

豊橋鉄道へは801号の1両が移籍。600V線区廃線から1ヶ月も経たないうちに豊橋入りし、赤岩口の工場で降車ボタンを設置する改造を行い、2005年8月から運用をスタート。名鉄時代のカラーリングほぼそのままで運用していたが、2011年5月から愛知県警のラッピング広告電車となり、制服パトカーを模した白と黒のラッピングが施された。

入線から10年以上、R11の急カーブのある井原より分岐する運動公園前支線へは車体構造から乗り入れ不可となっていたが、2018年に台車側受けの拡大、車高嵩上げ、台車カバー取り外しなどの改造を行って運動公園前支線への乗り入れを開始した。


2021年に801号が10年近く行っていたパトカーラッピングを解除。同年7月からは金属リサイクル業者の紅久のラッピング広告車となった。


2019年に福井鉄道で除籍された802・803号が入線。802号は2019年10月から運用を開始。車体塗装は福井時代のものからブラックサンダーの全面広告となった。

803号は2020年4月より運用を開始。車体塗装は連続テレビ小説「エール」の全面広告となり、ドラマ放送期間終了後は豊橋けいりんの全面広告へと切り替えられた。

それぞれ置き換えられる形で廃車となった3200形3201号・3202号の全面広告を引き継いでいる。


福井鉄道

福井鉄道へは802・803号の2両が移籍。移籍に際して名鉄岐阜検車区で塗装変更、方向幕・自動放送機器・ATS・列車無線機の交換、電圧転換機構の撤去を行い、2005年9月に福井入り。2006年春より本格運用を開始した。本形式の導入により高床車は順次運用を離脱した。

車番は改められなかったため福井鉄道では801号は欠番となっている。


運用開始後は収容力が同じく名鉄から移籍したモ880モ770と比べて小さいためにラッシュ時間帯を避けて運用され、2013年から導入されたF1000形FUKURAMに置き換えられる形で運用を離脱。予備車として残されていたが、2019年3月に福井鉄道で除籍され、豊橋鉄道へ再移籍した。


関連タグ

名古屋鉄道 豊橋鉄道 福井鉄道 モ600 モ780 路面電車

800形 800系

関連記事

親記事

名古屋鉄道 なごやてつどう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 619

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました