ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マンティスイマジン

まんてぃすいまじん

『仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー/EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル』に登場するはぐれイマジン。
目次 [非表示]

「やっぱり、月夜は燃えるわぁ」

CV:富沢美智恵 スーツアクター:藤田慧


概要

2010年の現在にやって来た未来人のエネルギー体が上原美来(演:高山侑子)の想い描くアフリカ童話月とカマキリ』からカマキリをイメージし、この世に現出したイマジンで本編39話で登場したスネールイマジン以来の女性イマジンである(最もこちらは男性個体も存在したので単体での女性イマジンはクレヨンしんちゃんに登場した三段腹イマジン以来である) 。

非常に身軽な身体を持っており、2本の鎌から高熱火球や刃型の光弾を放つ攻撃を得意としている。

口から猛毒の息を吐き、木々を枯らしたり、直接吹きかけて相手を苦しめる。


毒息は攻撃以外にも、周囲に散布する事でその範囲内を暗闇にし、擬似的な「月夜」を作り出す事ができ、相手の視界を奪うだけでなくこの間は本人の戦闘能力も大幅に向上している。

武器の鎌は交差させて鋏の様に使ったり、体全体を回転させドリルの様に相手を攻撃する事もでき、鎌から刃状の光弾を打ち出す事もできる等技のバリエーションが良い。

又、極めて高い戦闘力の持ち主で、テディがいなくなり本調子ではないとはいえNEW電王電王ソードフォームガンフォームを圧倒するほど。


契約者・美来の「2010年の自分の誕生日を祖母と一緒に過ごしたい」という願いを叶えるためターミナルの来場者からライダーチケットを強奪し、契約を完了させ美来の「時間」を奪い自分のものにしようと暗躍した。 その際ソードフォームと一戦交えるも軽くいなして逃走し、モモタロスを負傷させた。


そして美来を引き連れて2010年6月10日へとやって来る。 そのまま契約が完了するのをのんびり待つつもりだったようだが、過去の自分と鉢合わせしてしまいどちらが本物の自分かという勝負を始めてしまった美来がいつまでたっても契約を完了出来ない事に腹を立て「これだけ一緒にいさせてやれば十分」と、勝手な解釈で契約を完了させようとした。しかし、それを察知した良太郎によって美来はデンライナーの内部に保護され、ガンフォームと交戦して圧倒する。


憑依を解かれてしまい、プラットフォームとなった電王を攻撃するが駆けつけたNEW電王と戦い、迷いを振りきって駆けつけたテディと合流したストライクフォームに圧倒され、幸太郎が久々に定めた10カウントで倒すという宣言通り、最期はカウンタースラッシュを受け爆散した。

爆死する際に中の人ネタからか色っぽい台詞を残していくのが印象的。


レッツゴー仮面ライダーにもショッカーの同盟怪人として登場している。


余談

イメージ元となった「月とカマキリ」はアフリカの土着文化などを元に創作された童話の一つ。

月に乗ることを夢見たカマキリが大きな月を捕らえようとして失敗、今度は池に映った月に載ってやろうと策を講じるも、これも失敗。我慢の限界が来たのか、カマキリが水面に石を投げ付けると月は消えてしまった…と言うストーリーになっている。

この逸話に由来したのか、月夜に興奮しており、歴代イマジンの中でも珍しいイメージ元の童話が習性にも反映された個体となっている。


鎌から火を放つ能力はともかく、口から毒気を放つ能力があるが、この能力は何に由来しているかは謎 (枯葉に擬態するカマキリの習性からの連想なのだろうか)。


契約者を演じた高山侑子女史は後に仮面ライダーウィザード大門凛子を演じることになる。


声を演じた富沢氏は今回が仮面ライダーシリーズ初出演である。後に自身がレギュラー出演しているアニメとのコラボ回にて富沢氏が演じている人物変貌した怪人の声を演じた。

スーパー戦隊シリーズでは、『特捜戦隊デカレンジャー』でユイルワー星人ミーメの声を演じたことがある他、ギャバンとデカレンジャーの共演作品『スペース・スクワッド』ではヘルバイラの声を担当した。


関連タグ

仮面ライダー電王 仮面ライダーNEW電王

敵イマジン はぐれイマジン 超電王トリロジー


臨獣マンティス拳マキリカ電王と同時期の戦隊に登場したカマキリモチーフの戦隊怪人

関連記事

親記事

はぐれイマジン はぐれいまじん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7612

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました