ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

メタルマックス2』よりパーティメンバーとして新たに加わった「ポチ」。指示こそできないが、人間顔負けの武器の扱いで敵を倒していく頼れる白兵戦メンバー。

しかし、常時白兵戦を余儀なくされるため、戦車の耐久力前提の局面においては耐久に難があり、すぐに戦闘不能になることも日常茶飯事であった。


それを覆したのが『メタルマックス3』から登場したポチタンク。

アクセサリとして装備する扱いとなっており、これを身につければ戦車のように大幅にダメージを軽減できるようになる。さすがに装甲タイルなどのシステムはなく、攻撃は白兵戦の武器を使う必要はあるのだが、それでも「ダメージを受けにくい」という一点があるだけでもポチの地位は見違えるほど向上した。


ランクが4段階あり、「ポチバイク(ダメージ75%)」「ポチカー(ダメージ50%)」「ポチタンク(ダメージ30%)」「スーパーポチタンク(ダメージ20%/MM3、25%/MM2R)」となっている。

スーパーポチタンクになると、軽減率の低いメタルマックス2リローデッドでもダメージを25%まで押さえ込め、こうなると人間の戦車と遜色ない頑丈さを手に入れる事ができる。

どのくらい硬いかというとポチより先に人間が全滅していたというケースが珍しくなくなるほど(人間キャラクターがすべて戦闘不能になった時点で全滅扱いとなるのである意味バランスはとれている)。


ポチそのものがドーピングで能力値を成長できるうえ、アクセサリということで人間が戦車に乗れない場所でも扱えることから、局面によってはポチがパーティで最も頑丈なメンバーになるという、初期の作品ではありえなかった場面も多々見られる。

ただし、戦車のSPによるダメージ軽減とは異なり、あくまでも属性耐性でダメージを軽減している仕組みなので、守備力依存の体当たり攻撃のダメージは属性無視なので軽減できないという弱点もある。該当する敵との戦いでは過信は禁物。



関連タグ

メタルマックスシリーズ

関連記事

親記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13008

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました