ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
本項では『女神転生シリーズ』に登場するベリアルについて解説する。

概要

種族は「魔王」。

初出は『デジタル・デビル・ストーリー女神転生Ⅱ』で、魔界のベリアル城に鎮座する青緑色の竜人姿のボス。

真・女神転生シリーズ』からトライデントを持った赤い竜人のような姿になった。


ファンの間では『真・女神転生』のベリアルが特に印象深いと思われる。

少女アリス心奪われており、赤伯爵と名乗って黒男爵こと堕天使ネビロスと共にICBMで壊滅したロッポンギを支配し、アリスを守るための結界を張っている。

いかなる攻撃も通用しないが、「脇見の壷」というアイテム(元ネタは悪魔設定の鈴木一也氏が好きな奥瀬サキ作の漫画『火閻魔人』に登場したもの)で封印する事ができる。


女神異聞録デビルサバイバー』ではベルの悪魔「ベル・イアル」として登場。


真・女神転生Ⅳ』ではルシファーパレスを守るルシファー陣営の幹部格。


デビルサマナー 葛葉ライドウシリーズ』では、『超力兵団』と『アバドン王』の2作共に『真Ⅰ』の設定で隠しイベントに登場する。


デビルサマナー 葛󠄀葉ライドウ 対 コドクノマレビト』では赤伯爵の姿で黒男爵と共に、自分達の庇護下から飛び出したアリスを保護する。


真・女神転生デビルチルドレン』にも登場。

ゲーム版ではフォレストランドを支配する魔王で、卑怯で姑息な性格をしているが、自分より強い相手には従順。

漫画版でもフォレストランドを支配していたが部下共々毒殺される。

アニメ版ではルシファー配下のデビルの中でもアゼルヘルに並ぶ幹部。


真・女神転生Ⅴ』では、CHAOSルートでは主人公が復活させたミカエルの討伐を依頼し、達成すると仲魔になり、悪魔合体も解禁。LAWルートではミカエルにより討伐対象として依頼されるが、とどめを刺す直前で堕天使ネビロスによって悪魔合体による従属化を防ぐため撤退させられる。そのため、本作ではルート限定悪魔の1体となる。


関連動画


関連タグ

女神転生シリーズ 魔王(女神転生) 仲魔 ベリアル

魔王ベリアル

概要

種族は「魔王」。

初出は『デジタル・デビル・ストーリー女神転生Ⅱ』で、魔界のベリアル城に鎮座する青緑色の竜人姿のボス。

真・女神転生シリーズ』からトライデントを持った赤い竜人のような姿になった。


ファンの間では『真・女神転生』のベリアルが特に印象深いと思われる。

少女アリス心奪われており、赤伯爵と名乗って黒男爵こと堕天使ネビロスと共にICBMで壊滅したロッポンギを支配し、アリスを守るための結界を張っている。

いかなる攻撃も通用しないが、「脇見の壷」というアイテム(元ネタは悪魔設定の鈴木一也氏が好きな奥瀬サキ作の漫画『火閻魔人』に登場したもの)で封印する事ができる。


女神異聞録デビルサバイバー』ではベルの悪魔「ベル・イアル」として登場。


真・女神転生Ⅳ』ではルシファーパレスを守るルシファー陣営の幹部格。


デビルサマナー 葛葉ライドウシリーズ』では、『超力兵団』と『アバドン王』の2作共に『真Ⅰ』の設定で隠しイベントに登場する。


デビルサマナー 葛󠄀葉ライドウ 対 コドクノマレビト』では赤伯爵の姿で黒男爵と共に、自分達の庇護下から飛び出したアリスを保護する。


真・女神転生デビルチルドレン』にも登場。

ゲーム版ではフォレストランドを支配する魔王で、卑怯で姑息な性格をしているが、自分より強い相手には従順。

漫画版でもフォレストランドを支配していたが部下共々毒殺される。

アニメ版ではルシファー配下のデビルの中でもアゼルヘルに並ぶ幹部。


真・女神転生Ⅴ』では、CHAOSルートでは主人公が復活させたミカエルの討伐を依頼し、達成すると仲魔になり、悪魔合体も解禁。LAWルートではミカエルにより討伐対象として依頼されるが、とどめを刺す直前で堕天使ネビロスによって悪魔合体による従属化を防ぐため撤退させられる。そのため、本作ではルート限定悪魔の1体となる。


関連動画


コメント

コメントはまだありません

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ベリアル(女神転生)
2
ベリアル(女神転生)
2
本項では『女神転生シリーズ』に登場するベリアルについて解説する。

概要

種族は「魔王」。

初出は『デジタル・デビル・ストーリー女神転生Ⅱ』で、魔界のベリアル城に鎮座する青緑色の竜人姿のボス。

真・女神転生シリーズ』からトライデントを持った赤い竜人のような姿になった。


ファンの間では『真・女神転生』のベリアルが特に印象深いと思われる。

少女アリス心奪われており、赤伯爵と名乗って黒男爵こと堕天使ネビロスと共にICBMで壊滅したロッポンギを支配し、アリスを守るための結界を張っている。

いかなる攻撃も通用しないが、「脇見の壷」というアイテム(元ネタは悪魔設定の鈴木一也氏が好きな奥瀬サキ作の漫画『火閻魔人』に登場したもの)で封印する事ができる。


女神異聞録デビルサバイバー』ではベルの悪魔「ベル・イアル」として登場。


真・女神転生Ⅳ』ではルシファーパレスを守るルシファー陣営の幹部格。


デビルサマナー 葛葉ライドウシリーズ』では、『超力兵団』と『アバドン王』の2作共に『真Ⅰ』の設定で隠しイベントに登場する。


デビルサマナー 葛󠄀葉ライドウ 対 コドクノマレビト』では赤伯爵の姿で黒男爵と共に、自分達の庇護下から飛び出したアリスを保護する。


真・女神転生デビルチルドレン』にも登場。

ゲーム版ではフォレストランドを支配する魔王で、卑怯で姑息な性格をしているが、自分より強い相手には従順。

漫画版でもフォレストランドを支配していたが部下共々毒殺される。

アニメ版ではルシファー配下のデビルの中でもアゼルヘルに並ぶ幹部。


真・女神転生Ⅴ』では、CHAOSルートでは主人公が復活させたミカエルの討伐を依頼し、達成すると仲魔になり、悪魔合体も解禁。LAWルートではミカエルにより討伐対象として依頼されるが、とどめを刺す直前で堕天使ネビロスによって悪魔合体による従属化を防ぐため撤退させられる。そのため、本作ではルート限定悪魔の1体となる。


関連動画


関連タグ

女神転生シリーズ 魔王(女神転生) 仲魔 ベリアル

魔王ベリアル

概要

種族は「魔王」。

初出は『デジタル・デビル・ストーリー女神転生Ⅱ』で、魔界のベリアル城に鎮座する青緑色の竜人姿のボス。

真・女神転生シリーズ』からトライデントを持った赤い竜人のような姿になった。


ファンの間では『真・女神転生』のベリアルが特に印象深いと思われる。

少女アリス心奪われており、赤伯爵と名乗って黒男爵こと堕天使ネビロスと共にICBMで壊滅したロッポンギを支配し、アリスを守るための結界を張っている。

いかなる攻撃も通用しないが、「脇見の壷」というアイテム(元ネタは悪魔設定の鈴木一也氏が好きな奥瀬サキ作の漫画『火閻魔人』に登場したもの)で封印する事ができる。


女神異聞録デビルサバイバー』ではベルの悪魔「ベル・イアル」として登場。


真・女神転生Ⅳ』ではルシファーパレスを守るルシファー陣営の幹部格。


デビルサマナー 葛葉ライドウシリーズ』では、『超力兵団』と『アバドン王』の2作共に『真Ⅰ』の設定で隠しイベントに登場する。


デビルサマナー 葛󠄀葉ライドウ 対 コドクノマレビト』では赤伯爵の姿で黒男爵と共に、自分達の庇護下から飛び出したアリスを保護する。


真・女神転生デビルチルドレン』にも登場。

ゲーム版ではフォレストランドを支配する魔王で、卑怯で姑息な性格をしているが、自分より強い相手には従順。

漫画版でもフォレストランドを支配していたが部下共々毒殺される。

アニメ版ではルシファー配下のデビルの中でもアゼルヘルに並ぶ幹部。


真・女神転生Ⅴ』では、CHAOSルートでは主人公が復活させたミカエルの討伐を依頼し、達成すると仲魔になり、悪魔合体も解禁。LAWルートではミカエルにより討伐対象として依頼されるが、とどめを刺す直前で堕天使ネビロスによって悪魔合体による従属化を防ぐため撤退させられる。そのため、本作ではルート限定悪魔の1体となる。


関連動画


コメント

コメントはまだありません

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む

pixivision

カテゴリー