ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブリッツァーソニック

ぶりっつぁーそにっく

ブリッツァーソニックとは、「爆走兄弟レッツ&ゴー!! -ジオラマストーリー-」に登場するマシンである。
目次 [非表示]

概要

5代目ソニックで所有者は星馬烈。原作、アニメ双方に出演していない。コロコロコミックに掲載されていたジオラマストーリーに登場した。

時間軸は「レッツ&ゴー!!MAX」の第2回WGPにて実戦投入された(ことになっている)。

弟の星馬豪ライトニングマグナムと共にディオマース・ネロと激闘を繰り広げた。

一応、描き下ろし漫画にMSシャーシを装備した本マシンは登場した(谷底に落下した豪を助けようと手を差し伸べた烈に潰されて破壊された)他、続編の『爆走兄弟レッツ&ゴー!!Return_Racers!!』で僅かではあるが、夢の中で登場した。


特徴

歴代ソニックと違い、全体が赤いボディカラーになっている。 所々に先代(バスターソニック)の意匠が見られ、フロントに配置されたサスペンションも健在。ライトニングマグナムが全体に先祖返りしたようなボディ形状であるのに対し、本マシンはバスターやビートマグナムからの正常進化と思わせる形状のため、ライトニングより人気が高い。


立体物

2000年1月にVSシャーシが採用された製品として販売。原作漫画もアニメも終了した後の発売だった。のちに【ブラックスペシャル】と呼ばれる仕様変更モデルも販売された。

前述の理由からヤフオク等の中古品市場では高値で取引されることが多く、本マシンをホワイト基調のカラーリングに戻して塗装する人やマグナムのカラーリングに塗装して「疑似マグナム」にする人もいる。


関連タグ

爆走兄弟レッツ&ゴー!!, 星馬烈, ソニック系, エアロミニ四駆

バスターソニック-4代目ソニック

ロデオソニック-6代目ソニック


ライトニングマグナム


デュエルブリッツガンダム:ミニ四駆の約25年後、同じく「ライトニング」の名を冠する機体と兄弟機の関係になって登場した別作品のロボット。

関連記事

親記事

ソニック系 せいばれつのましんいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 499

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました