ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フラッシュモブ

ふらっしゅもぶ

有志が指定された場所に集合し、集団でパフォーマンスを行ったのち即解散する集団行動。そうした即興パフォーマンスのこと。
目次 [非表示]

概要

「フラッシュモブ(英語:flash mob)」とは、インターネットなどを通じ不特定多数の人々に行動を呼びかけることで、指定した日時・場所に有志が集まり、全員で一斉に指定されたパフォーマンスダンス音楽演奏が多い)や行動を即興ゲリラ的に敢行し、即解散する集団行動・集会のこと。

またはそうして行われたパフォーマンスそのものを指す。





歴史

起源はいくつか説があるが、2003年にはアメリカで複数のフラッシュモブが発生し、SNSで話題になったことで世界に広まった。

以降は日本でも様々な宣伝や、イベントサプライズドッキリ目的で行われている。

素晴らしい集団パフォーマンスも多数あるが、結婚式における余興のフラッシュモブなどは、日本でも特に賛否両論で、フラッシュモブ自体が嫌いという人も多い。

見てくれる観客が全くいないケースは寂しい失敗である。

プロポーズ目的で相手が「ごめんなさい」なケースも失敗である。


日本オタク界隈では、2007年に『涼宮ハルヒの憂鬱』のED「ハレ晴レユカイ」におけるダンス(ハルヒダンス)を有志が集団で踊る「驚異的な大人数でハレ晴レユカイを踊るOFF」が流行したことがある。


フラッシュモブがネタとして登場する作品


関連タグ

モブ 集団 集団行動

即興 サプライズ 野獣の日

関連記事

親記事

パフォーマンス ぱふぉーまんす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 133110

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました