ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
「モータルコンバット」の登場人物。

概要

地球を守護する風神ライデンの弟でもある。

額が広く、白いスーパーロングヘアーのポニーテールあるいは三つ編み、光り輝く白い目が特徴的。

兄のライデンと異なり見た目が若々しく20~30歳程度の見た目をしており声も若さを感じさせられる高めの声。11では腕に超人的な存在を思わせる光るタトゥーも特徴。

Xではライデンよりも低い身長であったが11ではライデンと同じ高身長に設定されている。それ以外でもライデンと同程度の身長に描かれることが多く、11の段階で200cmほどあると推測される。

どのくらいまで長く生きているのかは明確ではないが、ライデンと同じ位生きていると仮定すると百万年以上、少なくとも数千年以上は生きている。


11のDLCまでライデンの兄弟であるにもかかわらずライデンの二番手以下という扱いをされていたが、DLC「Aftermath」にて設定をふんだんに追加されプレイアブルキャラクターに戻った上にストーリーでは実質主人公格に引き上げられて返り咲きをした。

ライデンとは近年のストーリーモードなどではよく一緒にいるが、一時期は離れていた。地球に危機が迫ると共に行動する事が増える。

人物

神でありながら人間の持つ感情や善などの生来の力に非常に興味を持っており人間と対等に接しようとする。人間の感性に触れ合おうとした為、感情が任務の妨げになると思ったライデンと兄弟喧嘩するほど。それ故非常に人間味のある気さくな楽観的で優しい考えを持っている。それと同時にシャン・ツンとの対話などで厳しい態度を見せる事もあるなど苛烈さもある。

勿論、神としての威厳を感じさせる口調や態度などは持ち合わせている。

X以前は性格付けができるレベルの記述や表現が薄い。神のような威圧感のある振る舞いをする事、曖昧なあまり物事に関心を示さない性格で抽象的な思考の印象である事しか分からなかったが、Xの漫画版から喋る機会が格段にアップしそれに伴い性格付けもより深いものになった。


好物はスポンジケーキ。


11のイントロやEDから性的指向にあいまいさが出ており、男性も女性も平等に好意を示す素振りを見せている。しかし何らかの理由で人間との子を儲ける事が出来ないとイントロによって明かされている。EDにおけるフウジンの方向性からしてフウジンは種族、性別などの概念を無視した愛を求めていることが窺える。恋愛作品や性的作品を描く上で海外では特に気を付ける必要がある為留意しておきたい。

戦闘

戦い方は強風や浮遊などの超能力を駆使した体術とクロスボウを利用した遠距離攻撃、薙刀を利用した薙刀術、諸刃のを利用した剣術など多種多様。

風神の名前の通り風圧を変化させたり自身や相手の体、物などを風や空気の力によって浮かせたり操ったりできる。

自身の身体能力に関して、神の力でもある不老不死の力が存在することは明確には描かれていないが、ミソロジーでは不死を窺わせる表現がある。

ライデンなど神ができる行動の殆どは行えるようで、ジンセイの力を借りたりクロニカの冠で力を増幅させたり相手をヒールすることが可能である。


主なフェイタリティ

  • Crossbow Kill

モータルコンバット4で使用。竜巻で宙に浮かせた相手にクロスボウの矢を撃ち、爆散させる。

似たようなブルタリティを11で出せる。

  • Skinner

モータルコンバット4で使用。ものすごい強風を出して相手の皮を剥ぐ。グロい。

こちらも似たようなブルタリティを11で出せる。

  • Wind Blade

モータルコンバット11で使用。剣を振るって風の刃を放ち相手の体を数回斬り刻み、「No」と懇願する相手に上空から剣を投げつけ串刺しにする。非常に無慈悲だが演出はカッコいい。

  • Twisted Twister

モータルコンバット11で使用。相手の腹を斬り裂き腸を露出させ、そのこぼれた腸を利用してコマのように扱った後回転させて上から叩き落とし、バラバラにする。


フレンドシップ

  • Let's Go Fly a Kite

モータルコンバット11で使用。ライデンの絵が描いてる凧を取り出して笑顔で浮かせるけどたまに自分の風なのに引っ張られちゃう。かわいいね。

各モータルコンバットでの扱い

モータルコンバット ミソロジー:サブゼロ

登場が4からと思われがちだが、実は実写時代から登場している。ボスキャラとして登場しておりこの頃から軽々と宙に浮き、巨大な竜巻や突風で主人公のサブゼロの邪魔をする。

倒されると自らの竜巻によって爆散するが、すぐに復活する。


モータルコンバット4

ロングポニーテールでものすごい

長らくシノックと対峙してきたが攻撃をするタイミングを見失ったままであった。シノックが台頭してきたこの瞬間を逃すまいとライデンと共に行動を行う。

キャラクターEDではシノックを撃退して位の上がったライデンを見送り、ライデンに代わって地球の守護者になることで締められている。


モータルコンバットデッドリーアライアンス、ディセプション

どちらもNPCのちょい役としてしか出現しない。捕まってたり本を探してたりしている。


モータルコンバットアルマゲドン

リデザインされ急にイケメンになる。闇堕ちしたライデンがゾンビになったリュウ・カンを利用して人を殺しまくっていた事に気付いてクン・ラオジョニー・ケイジらと共に会議に参加している。その時に良い間柄であったデイヴン、ディーゴンがなにやら行動していることに気付いて深く追求しようとするも撃退されてしまう。

キャラクターEDではシャオ・カーンらが破壊した領域から新しい世界の領域を作成して、クン・ラオにその世界を指揮するように頼む。


モータルコンバット9

クレイトスのEDにちょっとだけ出現している。ライデンと共にクレイトスを神と認めるテストを行ったが、ライデンと共に敗北している。


モータルコンバットX

漫画版からゲーム本編、キャラクターEDなどに登場して出現機会が増加。

9直後にシャオ・カーンがいなくなり生き生きしだしたクァン・チーとシノックを止めるためにライデンと共にスカイテンプルを守る。

それから十数年後の漫画版では、ライデンがカミドゥグ使用してブラッドマジックを利用しようとした際に腹部に穴を空けられたりと初手から災難な目に遭う。暫くシノックの島を破壊するなど悪者からシノックのアミュレットを遠ざける事に尽力していたが、ブラッドマジックの浸食により操られてしまったライデンに串刺しにされて戦闘不能になる。救出してくれたタケダに白井流の信念を助言し、ウィップの力を授けた。

現タイムラインではジャックスと共にデボラを阻止していたが、演出の都合上カットされている。


モータルコンバット11

ものすごくイケメンになった。男性陣の中ではトップクラスのイケメンである。

フウジンも神独自の時間衝突システムによって現在のフウジンが消えて過去のフウジンが代わりに行動するようになるが、ナイトウルフがシンデルを倒したことを知っているなど現在のタイムラインあるいは少し時間軸の異なったフウジンである可能性がある。

ライデンと結託することを恐れたクロニカが、ゲラスとフロストに指示を出してフウジンを瀕死にさせ時間と時間の狭間に追いやった為、イントロでしか存在を窺えなかった。

しかしDLC Aftermathにて雷火の神になったリュウ・カンによって時間の狭間からナイトウルフ、シャン・ツンと共に脱出。ライデン、リュウ・カンの指示のもと怪しすぎるシャン・ツンを監視するという名目で共に正しいタイムラインに戻すために行動する。

ジャックスの迷心を一瞬で解いたり、クロニカの冠を被りクロニカ以上の力を手に入れたりなど神らしい行動を見せるものの、うっかりをしてしまい大失態を引き起こす。

初期衣装に関してライデンとは異なり明るめの配色だが、衣装の随所に「闇」と記述してあったり、衣装の名前が軒並み暗めなので闇堕ちしている衣装であることが分かる。また設定画などの記述では過去ではなく「現在」と表記されている。なので現在のフウジンはライデンと共に何らかの理由で闇堕ちしていた可能性があり、そして過去との衝突で現在の消滅した可能性が推測できる。実際、ストーリーモードのEDではライデンと共に闇堕ちてしまうが、その時の衣装が闇堕ちたライデン(これがライデンの初期衣装である)と共に初期衣装である。

それはともかくとして何故か過去の軽装が評判である。

キャラクターEDではクロニカの冠と砂時計を駆使してあらゆる人種、種族、性別を無数に経験した結論として平和な人生を人に贈るように努力する選択をしたようで、他の戦士らと共に最後の晩餐のような食卓を囲んで終了する。(あれ?キャラクターの配置が……)

関連タグ

イケメン 空気 風属性

概要

地球を守護する風神ライデンの弟でもある。

額が広く、白いスーパーロングヘアーのポニーテールあるいは三つ編み、光り輝く白い目が特徴的。

兄のライデンと異なり見た目が若々しく20~30歳程度の見た目をしており声も若さを感じさせられる高めの声。11では腕に超人的な存在を思わせる光るタトゥーも特徴。

Xではライデンよりも低い身長であったが11ではライデンと同じ高身長に設定されている。それ以外でもライデンと同程度の身長に描かれることが多く、11の段階で200cmほどあると推測される。

どのくらいまで長く生きているのかは明確ではないが、ライデンと同じ位生きていると仮定すると百万年以上、少なくとも数千年以上は生きている。


11のDLCまでライデンの兄弟であるにもかかわらずライデンの二番手以下という扱いをされていたが、DLC「Aftermath」にて設定をふんだんに追加されプレイアブルキャラクターに戻った上にストーリーでは実質主人公格に引き上げられて返り咲きをした。

ライデンとは近年のストーリーモードなどではよく一緒にいるが、一時期は離れていた。地球に危機が迫ると共に行動する事が増える。

人物

神でありながら人間の持つ感情や善などの生来の力に非常に興味を持っており人間と対等に接しようとする。人間の感性に触れ合おうとした為、感情が任務の妨げになると思ったライデンと兄弟喧嘩するほど。それ故非常に人間味のある気さくな楽観的で優しい考えを持っている。それと同時にシャン・ツンとの対話などで厳しい態度を見せる事もあるなど苛烈さもある。

勿論、神としての威厳を感じさせる口調や態度などは持ち合わせている。

X以前は性格付けができるレベルの記述や表現が薄い。神のような威圧感のある振る舞いをする事、曖昧なあまり物事に関心を示さない性格で抽象的な思考の印象である事しか分からなかったが、Xの漫画版から喋る機会が格段にアップしそれに伴い性格付けもより深いものになった。


好物はスポンジケーキ。


11のイントロやEDから性的指向にあいまいさが出ており、男性も女性も平等に好意を示す素振りを見せている。しかし何らかの理由で人間との子を儲ける事が出来ないとイントロによって明かされている。EDにおけるフウジンの方向性からしてフウジンは種族、性別などの概念を無視した愛を求めていることが窺える。恋愛作品や性的作品を描く上で海外では特に気を付ける必要がある為留意しておきたい。

戦闘

戦い方は強風や浮遊などの超能力を駆使した体術とクロスボウを利用した遠距離攻撃、薙刀を利用した薙刀術、諸刃のを利用した剣術など多種多様。

風神の名前の通り風圧を変化させたり自身や相手の体、物などを風や空気の力によって浮かせたり操ったりできる。

自身の身体能力に関して、神の力でもある不老不死の力が存在することは明確には描かれていないが、ミソロジーでは不死を窺わせる表現がある。

ライデンなど神ができる行動の殆どは行えるようで、ジンセイの力を借りたりクロニカの冠で力を増幅させたり相手をヒールすることが可能である。


主なフェイタリティ

  • Crossbow Kill

モータルコンバット4で使用。竜巻で宙に浮かせた相手にクロスボウの矢を撃ち、爆散させる。

似たようなブルタリティを11で出せる。

  • Skinner

モータルコンバット4で使用。ものすごい強風を出して相手の皮を剥ぐ。グロい。

こちらも似たようなブルタリティを11で出せる。

  • Wind Blade

モータルコンバット11で使用。剣を振るって風の刃を放ち相手の体を数回斬り刻み、「No」と懇願する相手に上空から剣を投げつけ串刺しにする。非常に無慈悲だが演出はカッコいい。

  • Twisted Twister

モータルコンバット11で使用。相手の腹を斬り裂き腸を露出させ、そのこぼれた腸を利用してコマのように扱った後回転させて上から叩き落とし、バラバラにする。


フレンドシップ

  • Let's Go Fly a Kite

モータルコンバット11で使用。ライデンの絵が描いてる凧を取り出して笑顔で浮かせるけどたまに自分の風なのに引っ張られちゃう。かわいいね。

各モータルコンバットでの扱い

モータルコンバット ミソロジー:サブゼロ

登場が4からと思われがちだが、実は実写時代から登場している。ボスキャラとして登場しておりこの頃から軽々と宙に浮き、巨大な竜巻や突風で主人公のサブゼロの邪魔をする。

倒されると自らの竜巻によって爆散するが、すぐに復活する。


モータルコンバット4

ロングポニーテールでものすごい

長らくシノックと対峙してきたが攻撃をするタイミングを見失ったままであった。シノックが台頭してきたこの瞬間を逃すまいとライデンと共に行動を行う。

キャラクターEDではシノックを撃退して位の上がったライデンを見送り、ライデンに代わって地球の守護者になることで締められている。


モータルコンバットデッドリーアライアンス、ディセプション

どちらもNPCのちょい役としてしか出現しない。捕まってたり本を探してたりしている。


モータルコンバットアルマゲドン

リデザインされ急にイケメンになる。闇堕ちしたライデンがゾンビになったリュウ・カンを利用して人を殺しまくっていた事に気付いてクン・ラオジョニー・ケイジらと共に会議に参加している。その時に良い間柄であったデイヴン、ディーゴンがなにやら行動していることに気付いて深く追求しようとするも撃退されてしまう。

キャラクターEDではシャオ・カーンらが破壊した領域から新しい世界の領域を作成して、クン・ラオにその世界を指揮するように頼む。


モータルコンバット9

クレイトスのEDにちょっとだけ出現している。ライデンと共にクレイトスを神と認めるテストを行ったが、ライデンと共に敗北している。


モータルコンバットX

漫画版からゲーム本編、キャラクターEDなどに登場して出現機会が増加。

9直後にシャオ・カーンがいなくなり生き生きしだしたクァン・チーとシノックを止めるためにライデンと共にスカイテンプルを守る。

それから十数年後の漫画版では、ライデンがカミドゥグ使用してブラッドマジックを利用しようとした際に腹部に穴を空けられたりと初手から災難な目に遭う。暫くシノックの島を破壊するなど悪者からシノックのアミュレットを遠ざける事に尽力していたが、ブラッドマジックの浸食により操られてしまったライデンに串刺しにされて戦闘不能になる。救出してくれたタケダに白井流の信念を助言し、ウィップの力を授けた。

現タイムラインではジャックスと共にデボラを阻止していたが、演出の都合上カットされている。


モータルコンバット11

ものすごくイケメンになった。男性陣の中ではトップクラスのイケメンである。

フウジンも神独自の時間衝突システムによって現在のフウジンが消えて過去のフウジンが代わりに行動するようになるが、ナイトウルフがシンデルを倒したことを知っているなど現在のタイムラインあるいは少し時間軸の異なったフウジンである可能性がある。

ライデンと結託することを恐れたクロニカが、ゲラスとフロストに指示を出してフウジンを瀕死にさせ時間と時間の狭間に追いやった為、イントロでしか存在を窺えなかった。

しかしDLC Aftermathにて雷火の神になったリュウ・カンによって時間の狭間からナイトウルフ、シャン・ツンと共に脱出。ライデン、リュウ・カンの指示のもと怪しすぎるシャン・ツンを監視するという名目で共に正しいタイムラインに戻すために行動する。

ジャックスの迷心を一瞬で解いたり、クロニカの冠を被りクロニカ以上の力を手に入れたりなど神らしい行動を見せるものの、うっかりをしてしまい大失態を引き起こす。

初期衣装に関してライデンとは異なり明るめの配色だが、衣装の随所に「闇」と記述してあったり、衣装の名前が軒並み暗めなので闇堕ちしている衣装であることが分かる。また設定画などの記述では過去ではなく「現在」と表記されている。なので現在のフウジンはライデンと共に何らかの理由で闇堕ちしていた可能性があり、そして過去との衝突で現在の消滅した可能性が推測できる。実際、ストーリーモードのEDではライデンと共に闇堕ちてしまうが、その時の衣装が闇堕ちたライデン(これがライデンの初期衣装である)と共に初期衣装である。

それはともかくとして何故か過去の軽装が評判である。

キャラクターEDではクロニカの冠と砂時計を駆使してあらゆる人種、種族、性別を無数に経験した結論として平和な人生を人に贈るように努力する選択をしたようで、他の戦士らと共に最後の晩餐のような食卓を囲んで終了する。(あれ?キャラクターの配置が……)

関連タグ

イケメン 空気 風属性

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 陰陽本殿 百鬼戦散帖

    先代の御遣い、今代の憂い

    シリーズ二話目 話数を連ねるごとに主に創作独神周りの独自設定が濃くなっていきます。 原作で全く絡みのない英傑同士が当たり前のように仲良しです。
  • 誰より強い結束

    ライデンがフウジンから勇気を貰う話。2人の昔の回想が含まれています。 神話の話は全然参考にしていません。完全な捏造注意です。 時系列的にモーコンXのシノックが復活して襲ってくる前辺りです。ボーライチョーはきっと外で酒飲んでます。過去の回想でライデンの母親が出ます。 いつも通り語彙力が欠落していますが、気さくに見て頂けると幸いです(*´ω`*) 今のライデンは少し老け顔だけど、昔はイケメンだったと思う。白い髪でイケメンって!! しかも弟も白髪って!!イケナイ兄弟だ...。 ちなみに、作中に出る「ゼオライト」は白い天然石のことです。大地、自然の力が宿っているとか。お暇があれば調べて見てください。
  • 一血卍傑

    【卍傑】銀剣士で独神愛され詰め

    ●銀英傑剣士で独神愛され系SSS *カマイタチ・ネコマタ・セイリュウ・スザク・スズメ・フウジン* ●英傑伝承を元ネタにしているため、ネタバレ注意 ●独神の性別は読む方にお任せです
  • 進め。己の意志を貫くままに

    モーコンX終了後のダークライデンとフウジンの話。 よくサイトでフウジンは影薄いとか永遠の2番手とか言われてるけど、フウジン様だってやるときはやるもん!!!と思い書きました。 なので、フウジンがメイン。それでもやっぱりライデンに振り回されてる感がある。 以前書いた作品「手に掛けるその日を待つ」と話が繋がっていたりいなかったり。 語彙力が無い小説ですが、気さくに読んでいって下さい。
  • 陰陽本殿 百鬼戦散帖

    風雲月夜

    戦闘回&不穏回 キイチ君とフウジンちゃんが仲良し シリーズ全体でキイ独前提で話し進んでいるため夢タグや創作独神タグつけてますが今回陰陽本殿の独神は名前くらいしか出てないです。よって前話までうっすらあったラブコメ要素も今回は皆無

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

「モータルコンバット」の登場人物。

概要

地球を守護する風神ライデンの弟でもある。

額が広く、白いスーパーロングヘアーのポニーテールあるいは三つ編み、光り輝く白い目が特徴的。

兄のライデンと異なり見た目が若々しく20~30歳程度の見た目をしており声も若さを感じさせられる高めの声。11では腕に超人的な存在を思わせる光るタトゥーも特徴。

Xではライデンよりも低い身長であったが11ではライデンと同じ高身長に設定されている。それ以外でもライデンと同程度の身長に描かれることが多く、11の段階で200cmほどあると推測される。

どのくらいまで長く生きているのかは明確ではないが、ライデンと同じ位生きていると仮定すると百万年以上、少なくとも数千年以上は生きている。


11のDLCまでライデンの兄弟であるにもかかわらずライデンの二番手以下という扱いをされていたが、DLC「Aftermath」にて設定をふんだんに追加されプレイアブルキャラクターに戻った上にストーリーでは実質主人公格に引き上げられて返り咲きをした。

ライデンとは近年のストーリーモードなどではよく一緒にいるが、一時期は離れていた。地球に危機が迫ると共に行動する事が増える。

人物

神でありながら人間の持つ感情や善などの生来の力に非常に興味を持っており人間と対等に接しようとする。人間の感性に触れ合おうとした為、感情が任務の妨げになると思ったライデンと兄弟喧嘩するほど。それ故非常に人間味のある気さくな楽観的で優しい考えを持っている。それと同時にシャン・ツンとの対話などで厳しい態度を見せる事もあるなど苛烈さもある。

勿論、神としての威厳を感じさせる口調や態度などは持ち合わせている。

X以前は性格付けができるレベルの記述や表現が薄い。神のような威圧感のある振る舞いをする事、曖昧なあまり物事に関心を示さない性格で抽象的な思考の印象である事しか分からなかったが、Xの漫画版から喋る機会が格段にアップしそれに伴い性格付けもより深いものになった。


好物はスポンジケーキ。


11のイントロやEDから性的指向にあいまいさが出ており、男性も女性も平等に好意を示す素振りを見せている。しかし何らかの理由で人間との子を儲ける事が出来ないとイントロによって明かされている。EDにおけるフウジンの方向性からしてフウジンは種族、性別などの概念を無視した愛を求めていることが窺える。恋愛作品や性的作品を描く上で海外では特に気を付ける必要がある為留意しておきたい。

戦闘

戦い方は強風や浮遊などの超能力を駆使した体術とクロスボウを利用した遠距離攻撃、薙刀を利用した薙刀術、諸刃のを利用した剣術など多種多様。

風神の名前の通り風圧を変化させたり自身や相手の体、物などを風や空気の力によって浮かせたり操ったりできる。

自身の身体能力に関して、神の力でもある不老不死の力が存在することは明確には描かれていないが、ミソロジーでは不死を窺わせる表現がある。

ライデンなど神ができる行動の殆どは行えるようで、ジンセイの力を借りたりクロニカの冠で力を増幅させたり相手をヒールすることが可能である。


主なフェイタリティ

  • Crossbow Kill

モータルコンバット4で使用。竜巻で宙に浮かせた相手にクロスボウの矢を撃ち、爆散させる。

似たようなブルタリティを11で出せる。

  • Skinner

モータルコンバット4で使用。ものすごい強風を出して相手の皮を剥ぐ。グロい。

こちらも似たようなブルタリティを11で出せる。

  • Wind Blade

モータルコンバット11で使用。剣を振るって風の刃を放ち相手の体を数回斬り刻み、「No」と懇願する相手に上空から剣を投げつけ串刺しにする。非常に無慈悲だが演出はカッコいい。

  • Twisted Twister

モータルコンバット11で使用。相手の腹を斬り裂き腸を露出させ、そのこぼれた腸を利用してコマのように扱った後回転させて上から叩き落とし、バラバラにする。


フレンドシップ

  • Let's Go Fly a Kite

モータルコンバット11で使用。ライデンの絵が描いてる凧を取り出して笑顔で浮かせるけどたまに自分の風なのに引っ張られちゃう。かわいいね。

各モータルコンバットでの扱い

モータルコンバット ミソロジー:サブゼロ

登場が4からと思われがちだが、実は実写時代から登場している。ボスキャラとして登場しておりこの頃から軽々と宙に浮き、巨大な竜巻や突風で主人公のサブゼロの邪魔をする。

倒されると自らの竜巻によって爆散するが、すぐに復活する。


モータルコンバット4

ロングポニーテールでものすごい

長らくシノックと対峙してきたが攻撃をするタイミングを見失ったままであった。シノックが台頭してきたこの瞬間を逃すまいとライデンと共に行動を行う。

キャラクターEDではシノックを撃退して位の上がったライデンを見送り、ライデンに代わって地球の守護者になることで締められている。


モータルコンバットデッドリーアライアンス、ディセプション

どちらもNPCのちょい役としてしか出現しない。捕まってたり本を探してたりしている。


モータルコンバットアルマゲドン

リデザインされ急にイケメンになる。闇堕ちしたライデンがゾンビになったリュウ・カンを利用して人を殺しまくっていた事に気付いてクン・ラオジョニー・ケイジらと共に会議に参加している。その時に良い間柄であったデイヴン、ディーゴンがなにやら行動していることに気付いて深く追求しようとするも撃退されてしまう。

キャラクターEDではシャオ・カーンらが破壊した領域から新しい世界の領域を作成して、クン・ラオにその世界を指揮するように頼む。


モータルコンバット9

クレイトスのEDにちょっとだけ出現している。ライデンと共にクレイトスを神と認めるテストを行ったが、ライデンと共に敗北している。


モータルコンバットX

漫画版からゲーム本編、キャラクターEDなどに登場して出現機会が増加。

9直後にシャオ・カーンがいなくなり生き生きしだしたクァン・チーとシノックを止めるためにライデンと共にスカイテンプルを守る。

それから十数年後の漫画版では、ライデンがカミドゥグ使用してブラッドマジックを利用しようとした際に腹部に穴を空けられたりと初手から災難な目に遭う。暫くシノックの島を破壊するなど悪者からシノックのアミュレットを遠ざける事に尽力していたが、ブラッドマジックの浸食により操られてしまったライデンに串刺しにされて戦闘不能になる。救出してくれたタケダに白井流の信念を助言し、ウィップの力を授けた。

現タイムラインではジャックスと共にデボラを阻止していたが、演出の都合上カットされている。


モータルコンバット11

ものすごくイケメンになった。男性陣の中ではトップクラスのイケメンである。

フウジンも神独自の時間衝突システムによって現在のフウジンが消えて過去のフウジンが代わりに行動するようになるが、ナイトウルフがシンデルを倒したことを知っているなど現在のタイムラインあるいは少し時間軸の異なったフウジンである可能性がある。

ライデンと結託することを恐れたクロニカが、ゲラスとフロストに指示を出してフウジンを瀕死にさせ時間と時間の狭間に追いやった為、イントロでしか存在を窺えなかった。

しかしDLC Aftermathにて雷火の神になったリュウ・カンによって時間の狭間からナイトウルフ、シャン・ツンと共に脱出。ライデン、リュウ・カンの指示のもと怪しすぎるシャン・ツンを監視するという名目で共に正しいタイムラインに戻すために行動する。

ジャックスの迷心を一瞬で解いたり、クロニカの冠を被りクロニカ以上の力を手に入れたりなど神らしい行動を見せるものの、うっかりをしてしまい大失態を引き起こす。

初期衣装に関してライデンとは異なり明るめの配色だが、衣装の随所に「闇」と記述してあったり、衣装の名前が軒並み暗めなので闇堕ちしている衣装であることが分かる。また設定画などの記述では過去ではなく「現在」と表記されている。なので現在のフウジンはライデンと共に何らかの理由で闇堕ちしていた可能性があり、そして過去との衝突で現在の消滅した可能性が推測できる。実際、ストーリーモードのEDではライデンと共に闇堕ちてしまうが、その時の衣装が闇堕ちたライデン(これがライデンの初期衣装である)と共に初期衣装である。

それはともかくとして何故か過去の軽装が評判である。

キャラクターEDではクロニカの冠と砂時計を駆使してあらゆる人種、種族、性別を無数に経験した結論として平和な人生を人に贈るように努力する選択をしたようで、他の戦士らと共に最後の晩餐のような食卓を囲んで終了する。(あれ?キャラクターの配置が……)

関連タグ

イケメン 空気 風属性

概要

地球を守護する風神ライデンの弟でもある。

額が広く、白いスーパーロングヘアーのポニーテールあるいは三つ編み、光り輝く白い目が特徴的。

兄のライデンと異なり見た目が若々しく20~30歳程度の見た目をしており声も若さを感じさせられる高めの声。11では腕に超人的な存在を思わせる光るタトゥーも特徴。

Xではライデンよりも低い身長であったが11ではライデンと同じ高身長に設定されている。それ以外でもライデンと同程度の身長に描かれることが多く、11の段階で200cmほどあると推測される。

どのくらいまで長く生きているのかは明確ではないが、ライデンと同じ位生きていると仮定すると百万年以上、少なくとも数千年以上は生きている。


11のDLCまでライデンの兄弟であるにもかかわらずライデンの二番手以下という扱いをされていたが、DLC「Aftermath」にて設定をふんだんに追加されプレイアブルキャラクターに戻った上にストーリーでは実質主人公格に引き上げられて返り咲きをした。

ライデンとは近年のストーリーモードなどではよく一緒にいるが、一時期は離れていた。地球に危機が迫ると共に行動する事が増える。

人物

神でありながら人間の持つ感情や善などの生来の力に非常に興味を持っており人間と対等に接しようとする。人間の感性に触れ合おうとした為、感情が任務の妨げになると思ったライデンと兄弟喧嘩するほど。それ故非常に人間味のある気さくな楽観的で優しい考えを持っている。それと同時にシャン・ツンとの対話などで厳しい態度を見せる事もあるなど苛烈さもある。

勿論、神としての威厳を感じさせる口調や態度などは持ち合わせている。

X以前は性格付けができるレベルの記述や表現が薄い。神のような威圧感のある振る舞いをする事、曖昧なあまり物事に関心を示さない性格で抽象的な思考の印象である事しか分からなかったが、Xの漫画版から喋る機会が格段にアップしそれに伴い性格付けもより深いものになった。


好物はスポンジケーキ。


11のイントロやEDから性的指向にあいまいさが出ており、男性も女性も平等に好意を示す素振りを見せている。しかし何らかの理由で人間との子を儲ける事が出来ないとイントロによって明かされている。EDにおけるフウジンの方向性からしてフウジンは種族、性別などの概念を無視した愛を求めていることが窺える。恋愛作品や性的作品を描く上で海外では特に気を付ける必要がある為留意しておきたい。

戦闘

戦い方は強風や浮遊などの超能力を駆使した体術とクロスボウを利用した遠距離攻撃、薙刀を利用した薙刀術、諸刃のを利用した剣術など多種多様。

風神の名前の通り風圧を変化させたり自身や相手の体、物などを風や空気の力によって浮かせたり操ったりできる。

自身の身体能力に関して、神の力でもある不老不死の力が存在することは明確には描かれていないが、ミソロジーでは不死を窺わせる表現がある。

ライデンなど神ができる行動の殆どは行えるようで、ジンセイの力を借りたりクロニカの冠で力を増幅させたり相手をヒールすることが可能である。


主なフェイタリティ

  • Crossbow Kill

モータルコンバット4で使用。竜巻で宙に浮かせた相手にクロスボウの矢を撃ち、爆散させる。

似たようなブルタリティを11で出せる。

  • Skinner

モータルコンバット4で使用。ものすごい強風を出して相手の皮を剥ぐ。グロい。

こちらも似たようなブルタリティを11で出せる。

  • Wind Blade

モータルコンバット11で使用。剣を振るって風の刃を放ち相手の体を数回斬り刻み、「No」と懇願する相手に上空から剣を投げつけ串刺しにする。非常に無慈悲だが演出はカッコいい。

  • Twisted Twister

モータルコンバット11で使用。相手の腹を斬り裂き腸を露出させ、そのこぼれた腸を利用してコマのように扱った後回転させて上から叩き落とし、バラバラにする。


フレンドシップ

  • Let's Go Fly a Kite

モータルコンバット11で使用。ライデンの絵が描いてる凧を取り出して笑顔で浮かせるけどたまに自分の風なのに引っ張られちゃう。かわいいね。

各モータルコンバットでの扱い

モータルコンバット ミソロジー:サブゼロ

登場が4からと思われがちだが、実は実写時代から登場している。ボスキャラとして登場しておりこの頃から軽々と宙に浮き、巨大な竜巻や突風で主人公のサブゼロの邪魔をする。

倒されると自らの竜巻によって爆散するが、すぐに復活する。


モータルコンバット4

ロングポニーテールでものすごい

長らくシノックと対峙してきたが攻撃をするタイミングを見失ったままであった。シノックが台頭してきたこの瞬間を逃すまいとライデンと共に行動を行う。

キャラクターEDではシノックを撃退して位の上がったライデンを見送り、ライデンに代わって地球の守護者になることで締められている。


モータルコンバットデッドリーアライアンス、ディセプション

どちらもNPCのちょい役としてしか出現しない。捕まってたり本を探してたりしている。


モータルコンバットアルマゲドン

リデザインされ急にイケメンになる。闇堕ちしたライデンがゾンビになったリュウ・カンを利用して人を殺しまくっていた事に気付いてクン・ラオジョニー・ケイジらと共に会議に参加している。その時に良い間柄であったデイヴン、ディーゴンがなにやら行動していることに気付いて深く追求しようとするも撃退されてしまう。

キャラクターEDではシャオ・カーンらが破壊した領域から新しい世界の領域を作成して、クン・ラオにその世界を指揮するように頼む。


モータルコンバット9

クレイトスのEDにちょっとだけ出現している。ライデンと共にクレイトスを神と認めるテストを行ったが、ライデンと共に敗北している。


モータルコンバットX

漫画版からゲーム本編、キャラクターEDなどに登場して出現機会が増加。

9直後にシャオ・カーンがいなくなり生き生きしだしたクァン・チーとシノックを止めるためにライデンと共にスカイテンプルを守る。

それから十数年後の漫画版では、ライデンがカミドゥグ使用してブラッドマジックを利用しようとした際に腹部に穴を空けられたりと初手から災難な目に遭う。暫くシノックの島を破壊するなど悪者からシノックのアミュレットを遠ざける事に尽力していたが、ブラッドマジックの浸食により操られてしまったライデンに串刺しにされて戦闘不能になる。救出してくれたタケダに白井流の信念を助言し、ウィップの力を授けた。

現タイムラインではジャックスと共にデボラを阻止していたが、演出の都合上カットされている。


モータルコンバット11

ものすごくイケメンになった。男性陣の中ではトップクラスのイケメンである。

フウジンも神独自の時間衝突システムによって現在のフウジンが消えて過去のフウジンが代わりに行動するようになるが、ナイトウルフがシンデルを倒したことを知っているなど現在のタイムラインあるいは少し時間軸の異なったフウジンである可能性がある。

ライデンと結託することを恐れたクロニカが、ゲラスとフロストに指示を出してフウジンを瀕死にさせ時間と時間の狭間に追いやった為、イントロでしか存在を窺えなかった。

しかしDLC Aftermathにて雷火の神になったリュウ・カンによって時間の狭間からナイトウルフ、シャン・ツンと共に脱出。ライデン、リュウ・カンの指示のもと怪しすぎるシャン・ツンを監視するという名目で共に正しいタイムラインに戻すために行動する。

ジャックスの迷心を一瞬で解いたり、クロニカの冠を被りクロニカ以上の力を手に入れたりなど神らしい行動を見せるものの、うっかりをしてしまい大失態を引き起こす。

初期衣装に関してライデンとは異なり明るめの配色だが、衣装の随所に「闇」と記述してあったり、衣装の名前が軒並み暗めなので闇堕ちしている衣装であることが分かる。また設定画などの記述では過去ではなく「現在」と表記されている。なので現在のフウジンはライデンと共に何らかの理由で闇堕ちしていた可能性があり、そして過去との衝突で現在の消滅した可能性が推測できる。実際、ストーリーモードのEDではライデンと共に闇堕ちてしまうが、その時の衣装が闇堕ちたライデン(これがライデンの初期衣装である)と共に初期衣装である。

それはともかくとして何故か過去の軽装が評判である。

キャラクターEDではクロニカの冠と砂時計を駆使してあらゆる人種、種族、性別を無数に経験した結論として平和な人生を人に贈るように努力する選択をしたようで、他の戦士らと共に最後の晩餐のような食卓を囲んで終了する。(あれ?キャラクターの配置が……)

関連タグ

イケメン 空気 風属性

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 陰陽本殿 百鬼戦散帖

    先代の御遣い、今代の憂い

    シリーズ二話目 話数を連ねるごとに主に創作独神周りの独自設定が濃くなっていきます。 原作で全く絡みのない英傑同士が当たり前のように仲良しです。
  • 誰より強い結束

    ライデンがフウジンから勇気を貰う話。2人の昔の回想が含まれています。 神話の話は全然参考にしていません。完全な捏造注意です。 時系列的にモーコンXのシノックが復活して襲ってくる前辺りです。ボーライチョーはきっと外で酒飲んでます。過去の回想でライデンの母親が出ます。 いつも通り語彙力が欠落していますが、気さくに見て頂けると幸いです(*´ω`*) 今のライデンは少し老け顔だけど、昔はイケメンだったと思う。白い髪でイケメンって!! しかも弟も白髪って!!イケナイ兄弟だ...。 ちなみに、作中に出る「ゼオライト」は白い天然石のことです。大地、自然の力が宿っているとか。お暇があれば調べて見てください。
  • 一血卍傑

    【卍傑】銀剣士で独神愛され詰め

    ●銀英傑剣士で独神愛され系SSS *カマイタチ・ネコマタ・セイリュウ・スザク・スズメ・フウジン* ●英傑伝承を元ネタにしているため、ネタバレ注意 ●独神の性別は読む方にお任せです
  • 進め。己の意志を貫くままに

    モーコンX終了後のダークライデンとフウジンの話。 よくサイトでフウジンは影薄いとか永遠の2番手とか言われてるけど、フウジン様だってやるときはやるもん!!!と思い書きました。 なので、フウジンがメイン。それでもやっぱりライデンに振り回されてる感がある。 以前書いた作品「手に掛けるその日を待つ」と話が繋がっていたりいなかったり。 語彙力が無い小説ですが、気さくに読んでいって下さい。
  • 陰陽本殿 百鬼戦散帖

    風雲月夜

    戦闘回&不穏回 キイチ君とフウジンちゃんが仲良し シリーズ全体でキイ独前提で話し進んでいるため夢タグや創作独神タグつけてますが今回陰陽本殿の独神は名前くらいしか出てないです。よって前話までうっすらあったラブコメ要素も今回は皆無

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む

pixivision

カテゴリー