ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「本気で行くぜっ!」

概要

ゲーム『新・世界樹の迷宮2』の主人公が序盤で得る事になる変身形態。

ファフニールの称号を持つ者のみに与えられる力。


ゲーム開始時点ではクラスとしては存在するが、ストーリーモードを進行しないと「変身」自体が扱えない等異例の処置を受けている。

また主人公以外がファフニールへ転職することは不可であり、逆に主人公もファフニール以外のクラスへの転職も不可。

…なのだがゲーム内のグリモア交換でファフニールで取得可能なスキルを持った冒険者が取引相手として存在する。(譲歩しておくとギルドカードを介してグリモアの取引は可能ではあるが)


『変身』選択した後にBボタンでキャンセルした時のファフニール

フォースを開放することで戦闘BGMが専用のものになり、最大HP及び物理属性問わず攻撃力が飛躍的に上昇する。更に変身中に限り使用できる強力なスキルも使用可能。複数の変身形態があり、物語を進めて行く事で変化していく。

上記により非変身時との戦力差は歴然となるのは仕方ないが、何故か変身時のほうが行動速度が落ちてるようで敵に先手を取られる傾向は多い。

ファフニールのスキルツリーは大きく分けて2種類のスキル及び派生がある。

・刀剣マスタリー

マスタリー取得時点で剣及び刀のスキルが使用可能になる。

(本来剣装備で刀スキルは扱えず、逆も然りのためグリモアを介せば扱えるスキルの幅が広がる。)

派生先も剣/刀専用スキルでありこちらはマスタリーがなくても、剣か刀のどちらかが装備出来てれば使用可能と他クラスは該当武器のみである点ではかなり使い勝手は良い。

上の通り変身時に使用可能となるスキルの中には、スキルレベルが連動する(○○セイバー=○○ウェイブ等)スキルもあるため、主人公の場合は変身も含めて割り振りを考慮したい。


・フォースマスタリ

フォースマスタリ自体は恩恵があってないようなスキルだが、こちらはフォースブースト中及びフォースゲージ自体をサポートする派生スキルが特徴的。

主人公の場合、戦闘中のスキル使用に消費するTPを自力で回復させる「フォースエナジー」、3ターンしかないフォースブーストターンを延長(実質維持)させる「フォースシールド」など攻撃一辺倒にはならないのでぜひ取得を検討したい。


第1形態

ファフニールの騎士


第2形態

血戦 身命を賭して


最終形態

ファフニール アンサラー形態


関連タグ

新・世界樹の迷宮2 主人公(SSQ2)


他作品関連

ナイトブレイザー骸殻ワイルドアームズ2テイルズオブエクシリア2に登場する主人公の変身形態。RPGシリーズのナンバリング2作目、黒を基調としたデザイン、複数の変身形態が存在する等の共通点がある。


グリッドマン…ファフニールの騎士と同じく、緑川光氏が演じる変身ヒーロー。

関連記事

親記事

新・世界樹の迷宮2 しんせかいじゅのめいきゅうつー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5188

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました