ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ファイヤーカイザー

11

ふぁいやーかいざー

ファイヤーカイザーとは、特撮テレビドラマ『魔法戦隊マジレンジャー』に登場する巨大戦力の一つ。
ファイヤーカイザーとは、特撮テレビドラマ『魔法戦隊マジレンジャー』に登場する巨大戦力の一つ。

”ジルマ・マージ・マジ・ジンガ”


スペック

全高48m
全幅18.6m
重量4,000t
出力2,000万馬力

概要

マジフェニックス魔導馬バリキオンが、「友情合体」することにより完成する「炎の魔神」

バリキオンに秘められていたもう一つの合体形態であり、「たとえ敵であろうと苦しんでいる者を助けて心を通わせた勇気」に応えて授けられた魔法と、その魁をバリキオンが戦士として認めることにより、初めて合体が可能となった。


マンドラ坊やからは「幻の魔神」とも称されるなど、作中でも過去に類を見ない魔神であるだけあって、幹部格を相手に回して優位に立つなどその実力も折り紙付きであり、わずか2回のみの出番ながらも強い印象を残した存在であると言える。


能力

バリキオンが変形したボディに、マジフェニックスがコアとして合体するという基本的な部分はウルカイザーとも共通しているが、胸部にマジキングと同様のMを模したエンブレムが配されているのに加え、頭部もコリント式の兜を思わせる、長大な鶏冠を備えたものへと変化しており、ウルカイザーとは印象を異とした出で立ちとなっているのが特徴である。


その頭部がバリキオンの尾によって構成されている都合上、武器もバリジャベリンではなくウルケンタウロスと同じ「バリランサー」を用いるが、ファイヤーカイザーの場合はランサーの両端を燃え上がらせ、あたかもファイヤーダンスの如くこれを振り回して戦うのを得意としている。

武器だけでなく、前述の鶏冠も同様に炎を纏わせ自在に振り回すことができ、これで相手を斬り裂く必殺の「ファイヤースピンブレード」は、マジキングの能力を得た冥獣ストーントロル瞬殺し、凱力大将ブランケンにも大ダメージを与えるほどの絶大な威力を発揮してみせた。


備考

「魔神合体 DXウルカイザー」のパッケージや説明書でも、マジフェニックスとの合体について触れられた箇所があるものの、発売が作中への登場より前ということもあってか、「マジフェニックス+バリキオン」「マジフェニックスとウルカイザーの合体例」という表記とされている。


関連タグ

魔法戦隊マジレンジャー マジマジン

マジフェニックス 魔導馬バリキオン

セイントカイザー


キングエクスプレス:『魔進戦隊キラメイジャー』に登場する巨大戦力の一つ。敵組織側の巨大戦力がボディを構成し、戦隊側の巨大戦力がコアとなる形で合体するという、ファイヤーカイザーと同様の合体パターンの持ち主である。一方で、互いに心を通わせる形で合体したファイヤーカイザーに対し、こちらは戦隊側によって「乗っ取り」に近い形で合体するという点で相違している

”ジルマ・マージ・マジ・ジンガ”


スペック

全高48m
全幅18.6m
重量4,000t
出力2,000万馬力

概要

マジフェニックス魔導馬バリキオンが、「友情合体」することにより完成する「炎の魔神」

バリキオンに秘められていたもう一つの合体形態であり、「たとえ敵であろうと苦しんでいる者を助けて心を通わせた勇気」に応えて授けられた魔法と、その魁をバリキオンが戦士として認めることにより、初めて合体が可能となった。


マンドラ坊やからは「幻の魔神」とも称されるなど、作中でも過去に類を見ない魔神であるだけあって、幹部格を相手に回して優位に立つなどその実力も折り紙付きであり、わずか2回のみの出番ながらも強い印象を残した存在であると言える。


能力

バリキオンが変形したボディに、マジフェニックスがコアとして合体するという基本的な部分はウルカイザーとも共通しているが、胸部にマジキングと同様のMを模したエンブレムが配されているのに加え、頭部もコリント式の兜を思わせる、長大な鶏冠を備えたものへと変化しており、ウルカイザーとは印象を異とした出で立ちとなっているのが特徴である。


その頭部がバリキオンの尾によって構成されている都合上、武器もバリジャベリンではなくウルケンタウロスと同じ「バリランサー」を用いるが、ファイヤーカイザーの場合はランサーの両端を燃え上がらせ、あたかもファイヤーダンスの如くこれを振り回して戦うのを得意としている。

武器だけでなく、前述の鶏冠も同様に炎を纏わせ自在に振り回すことができ、これで相手を斬り裂く必殺の「ファイヤースピンブレード」は、マジキングの能力を得た冥獣ストーントロル瞬殺し、凱力大将ブランケンにも大ダメージを与えるほどの絶大な威力を発揮してみせた。


備考

「魔神合体 DXウルカイザー」のパッケージや説明書でも、マジフェニックスとの合体について触れられた箇所があるものの、発売が作中への登場より前ということもあってか、「マジフェニックス+バリキオン」「マジフェニックスとウルカイザーの合体例」という表記とされている。


関連タグ

魔法戦隊マジレンジャー マジマジン

マジフェニックス 魔導馬バリキオン

セイントカイザー


キングエクスプレス:『魔進戦隊キラメイジャー』に登場する巨大戦力の一つ。敵組織側の巨大戦力がボディを構成し、戦隊側の巨大戦力がコアとなる形で合体するという、ファイヤーカイザーと同様の合体パターンの持ち主である。一方で、互いに心を通わせる形で合体したファイヤーカイザーに対し、こちらは戦隊側によって「乗っ取り」に近い形で合体するという点で相違している

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ファイヤーカイザー
11
ファイヤーカイザー
11

ファイヤーカイザー

11

ふぁいやーかいざー

ファイヤーカイザーとは、特撮テレビドラマ『魔法戦隊マジレンジャー』に登場する巨大戦力の一つ。
ファイヤーカイザーとは、特撮テレビドラマ『魔法戦隊マジレンジャー』に登場する巨大戦力の一つ。

”ジルマ・マージ・マジ・ジンガ”


スペック

全高48m
全幅18.6m
重量4,000t
出力2,000万馬力

概要

マジフェニックス魔導馬バリキオンが、「友情合体」することにより完成する「炎の魔神」

バリキオンに秘められていたもう一つの合体形態であり、「たとえ敵であろうと苦しんでいる者を助けて心を通わせた勇気」に応えて授けられた魔法と、その魁をバリキオンが戦士として認めることにより、初めて合体が可能となった。


マンドラ坊やからは「幻の魔神」とも称されるなど、作中でも過去に類を見ない魔神であるだけあって、幹部格を相手に回して優位に立つなどその実力も折り紙付きであり、わずか2回のみの出番ながらも強い印象を残した存在であると言える。


能力

バリキオンが変形したボディに、マジフェニックスがコアとして合体するという基本的な部分はウルカイザーとも共通しているが、胸部にマジキングと同様のMを模したエンブレムが配されているのに加え、頭部もコリント式の兜を思わせる、長大な鶏冠を備えたものへと変化しており、ウルカイザーとは印象を異とした出で立ちとなっているのが特徴である。


その頭部がバリキオンの尾によって構成されている都合上、武器もバリジャベリンではなくウルケンタウロスと同じ「バリランサー」を用いるが、ファイヤーカイザーの場合はランサーの両端を燃え上がらせ、あたかもファイヤーダンスの如くこれを振り回して戦うのを得意としている。

武器だけでなく、前述の鶏冠も同様に炎を纏わせ自在に振り回すことができ、これで相手を斬り裂く必殺の「ファイヤースピンブレード」は、マジキングの能力を得た冥獣ストーントロル瞬殺し、凱力大将ブランケンにも大ダメージを与えるほどの絶大な威力を発揮してみせた。


備考

「魔神合体 DXウルカイザー」のパッケージや説明書でも、マジフェニックスとの合体について触れられた箇所があるものの、発売が作中への登場より前ということもあってか、「マジフェニックス+バリキオン」「マジフェニックスとウルカイザーの合体例」という表記とされている。


関連タグ

魔法戦隊マジレンジャー マジマジン

マジフェニックス 魔導馬バリキオン

セイントカイザー


キングエクスプレス:『魔進戦隊キラメイジャー』に登場する巨大戦力の一つ。敵組織側の巨大戦力がボディを構成し、戦隊側の巨大戦力がコアとなる形で合体するという、ファイヤーカイザーと同様の合体パターンの持ち主である。一方で、互いに心を通わせる形で合体したファイヤーカイザーに対し、こちらは戦隊側によって「乗っ取り」に近い形で合体するという点で相違している

”ジルマ・マージ・マジ・ジンガ”


スペック

全高48m
全幅18.6m
重量4,000t
出力2,000万馬力

概要

マジフェニックス魔導馬バリキオンが、「友情合体」することにより完成する「炎の魔神」

バリキオンに秘められていたもう一つの合体形態であり、「たとえ敵であろうと苦しんでいる者を助けて心を通わせた勇気」に応えて授けられた魔法と、その魁をバリキオンが戦士として認めることにより、初めて合体が可能となった。


マンドラ坊やからは「幻の魔神」とも称されるなど、作中でも過去に類を見ない魔神であるだけあって、幹部格を相手に回して優位に立つなどその実力も折り紙付きであり、わずか2回のみの出番ながらも強い印象を残した存在であると言える。


能力

バリキオンが変形したボディに、マジフェニックスがコアとして合体するという基本的な部分はウルカイザーとも共通しているが、胸部にマジキングと同様のMを模したエンブレムが配されているのに加え、頭部もコリント式の兜を思わせる、長大な鶏冠を備えたものへと変化しており、ウルカイザーとは印象を異とした出で立ちとなっているのが特徴である。


その頭部がバリキオンの尾によって構成されている都合上、武器もバリジャベリンではなくウルケンタウロスと同じ「バリランサー」を用いるが、ファイヤーカイザーの場合はランサーの両端を燃え上がらせ、あたかもファイヤーダンスの如くこれを振り回して戦うのを得意としている。

武器だけでなく、前述の鶏冠も同様に炎を纏わせ自在に振り回すことができ、これで相手を斬り裂く必殺の「ファイヤースピンブレード」は、マジキングの能力を得た冥獣ストーントロル瞬殺し、凱力大将ブランケンにも大ダメージを与えるほどの絶大な威力を発揮してみせた。


備考

「魔神合体 DXウルカイザー」のパッケージや説明書でも、マジフェニックスとの合体について触れられた箇所があるものの、発売が作中への登場より前ということもあってか、「マジフェニックス+バリキオン」「マジフェニックスとウルカイザーの合体例」という表記とされている。


関連タグ

魔法戦隊マジレンジャー マジマジン

マジフェニックス 魔導馬バリキオン

セイントカイザー


キングエクスプレス:『魔進戦隊キラメイジャー』に登場する巨大戦力の一つ。敵組織側の巨大戦力がボディを構成し、戦隊側の巨大戦力がコアとなる形で合体するという、ファイヤーカイザーと同様の合体パターンの持ち主である。一方で、互いに心を通わせる形で合体したファイヤーカイザーに対し、こちらは戦隊側によって「乗っ取り」に近い形で合体するという点で相違している

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. 悪評令嬢なのに、美貌の公子が迫ってくる

    読む▶︎
  3. 僕たちは番じゃない

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー