ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

カードとしての能力

バルキリー・裂空・ドラゴン
P(UC) 火文明 コスト6
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/サムライ 6000
自分のドラゴンが攻撃する時、自分の手札からエンジェル・コマンドを1体捨ててもよい。そうした場合、自分の山札を見る。その中からドラゴン1体またはクロスギアを1枚選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
自分の《ボルバルザーク・紫電・ドラゴン》が破壊される時、かわりに自分のエンジェル・コマンドを1体破壊してもよい。
W・ブレイカー

概要

月刊コロコロコミック2008年8月号付録として登場したクリーチャー。


カード名からバルキリー・ドラゴンサムライ版であるが、使い方は全く異なり、自分のドラゴン全てに手札コスト付きでドラゴンorクロスギアをサーチする能力を持つ。

但し、アタックトリガーの手札コストは、捨てるカードがエンジェル・コマンドに限定されている。そのため、光文明も一緒に混ぜないと、このカードの真価を発揮することが出来ない。

幸いにも、登場当時は龍精霊ウルフェウスなどのような相性の良いカードが存在していた上に、後にエンジェル・コマンド・ドラゴンも登場したため、このカードの能力が若干使いやすくなっている。


なお、もう一つの能力であるボルバルザーク・紫電・ドラゴン限定の疑似セイバー能力は、このクリーチャーよりも守れる範囲がかなり広いポッポ・弥太郎・パッピーがいるため、こちらを使う必要性は完全に薄い。


余談

初出はプロモーション・カードであり、ノーマルでありながらフルフレーム仕様になっている。その後、DMC-47でアンコモンになって再録されている(また、こちらでは切札勝利のヒーローズ・カードになった)。


関連タグ

デュエル・マスターズ 火文明

クリーチャー アーマード・ドラゴン サムライ

バルキリー・ドラゴン ボルバルザーク・紫電・ドラゴン

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 19

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました