ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

1948年、愛知県名古屋市中川区の同地に後述の前身施設が開場。

かつてはプロ野球チーム・中日ドラゴンズの1軍本拠地としての設備が整っていた。

1997年に同市東区に完成したナゴヤドームへの1軍本拠地移転後は減築や簡素化工事がされて2軍本拠地となっているが、オープン戦として1軍の試合も行われた事がある。

所有・運営は中日新聞社の子会社でナゴヤドームも管理する「株式会社ナゴヤドーム」で、敷地内には選手寮や屋内練習場などがある。

公開練習の見学は無料、公式戦の観戦は有料となっている。


歴史

竣工

1948年12月に中日スタヂアムスタジアムではない)として開場。

様々な事情で工事開始から約2ヶ月という突貫工事でのオープンとなり、観客スタンドは木造であった。

そしてそれが不幸な結果をもたらすこととなった・・・・・・。


1951年8月の惨劇

1951年8月19日昼4時過ぎ、中日ドラゴンズ対読売ジャイアンツ戦の最中にバックネット席上段から出火。風が強く吹いていたばかりに瞬く間に球場全体に火が燃え広がってしまい全焼。さらに付近の民家と工場数軒も巻き添えを食って全焼してしまう。

この火事で観客4人が死亡し、確認された重軽傷者は318人に及ぶ大惨事となった。さらに治療を受けなかったり受ける事ができずに帰宅した負傷者も多数いた模様。


出火原因はタバコの火の不始末であった(詳細は下記の外部リンクを参照)。なおこの火事に巻き込まれた観客の中に、後にドラゴンズの名セカンドとして、このナゴヤ球場(中日スタヂアム)狭しと大暴れした高木守道がいた。

球場は一から建て直され、1952年4月に鉄筋コンクリート構造となって完成した。なお、復旧までの間本拠地を失っていたドラゴンズは、それまで使っていた鳴海球場(名古屋市緑区)で一部試合を開催したほか各地を転々とする状況に追い込まれてしまった。


中日スタヂアム事件による倒産と経営再建

球場を運営していた旧運営会社「株式会社中日スタヂアム」は、岐阜県新穂高温泉で「中日ロッジ」なる旅館を経営していたが、そちらの経営は思わしくなかった。その弱みにつけ込まれ、手形がやたら金融市場に出回っていた。そのうちのひとつをめぐって詐欺事件が発生。結果1973年5月、「株式会社中日スタヂアム」が経営破綻してしまう。俗にいう「中日スタヂアム事件」である。


結果、球場は1972年プロ野球シーズン終了直後の東京スタジアムよろしく閉鎖されてしまう危険性があったが、ドラゴンズが直接球場の管理・運営を行うことでひとまずは回避された。ただ球団が直接管理するのは難しいものがあったため、ドラゴンズの親会社である中日新聞社など地元大手企業の出資により、1975年10月に新会社「株式会社ナゴヤ球場」が設立された。「株式会社ナゴヤ球場」はナゴヤドーム開場に伴いそちらの管理も担当、会社名も「株式会社ナゴヤドーム」に変更し現在に至る。


交通アクセス

観客用の駐車場は無し。

JR東海東海道本線尾頭橋駅下車徒歩約10分、名古屋鉄道名古屋本線山王駅下車徒歩約10分。

  • 現在の最寄り駅はJRの尾頭橋駅と名鉄の山王駅だが、実はこの2駅よりも更に球場に近い場所に駅が設けられていた。その名もナゴヤ球場正門前駅JR東海が球場での試合開催日だけ営業する臨時駅で、JR貨物が保有する貨物線「名古屋港線」上に駅を設置していた。観戦客に評判がよかった上、地元住民からも常設駅への格上げを希望する声が強かったことから、JR東海は近接している東海道本線に尾頭橋駅を開業させた。これによりナゴヤ球場正門前駅は役目を終えたものの、今も当時の壁画が一部残っている。
    • この駅へのアクセス列車には気動車が使用されたのだが、それが急行用のキハ58系であったり特急用のキハ82系であったり、しかもグリーン車も特別料金無しで乗車出来たことから普通列車としては非常にグレードが高かった。
    • なお、当駅の最終営業日は1994年10月8日で、この日は中日ドラゴンズと読売ジャイアンツがお互いゲーム差無しの69勝60敗のまったくの五分で、シーズン最終戦にしてリーグ優勝決定戦となった試合でもあった。ドラゴンズが勝っていれば日本シリーズ終了まで営業の予定だったが、ドラゴンズが3対6で敗れたことでこの日が営業最終日となった。
    • ナゴヤ球場正門前駅の駅施設は撤去されたが、名古屋港線は貨物の取り扱いが無くなり2024年4月1日付けで廃線となるまで、線路自体は残っていた。
  • 名鉄の山王駅は、1956年9月から2005年1月まで中日球場前駅→ナゴヤ球場前駅と名乗っていた。

エピソード

  • 昔の野球場といえば、優勝決定時などに興奮した観客がなだれ込むことがあり、ナゴヤ球場もその例に漏れず。特に1974年は20年ぶり且つ巨人のV10を阻止しての優勝だったことから一気になだれ込んだため、何とか外野グラウンドに観客を隔離して表彰式を行い、1988年の星野仙一監督初優勝かつナゴヤ球場最後の優勝では観客があまりにもなだれ込みすぎて、選手やコーチは避難し表彰式も監督インタビューも行われなかったほど。このため最晩年には、外野フェンスのさらに外側に昇降式のネットが設けられていたほど(フェンス本体は超えているので当たってもホームランの扱いになる)。
  • かつては年に数カード、近鉄バファローズもホームゲームを開催していた。ただ、バファローズのホームゲームの際には、「名古屋線の米野駅が最寄り駅です」と近鉄サイド(球団・鉄道いずれも)は説明していた。あのー、そっからだとどえりゃー遠いんですけど・・・・・・・・
  • コンサート会場として使われることがあるのは、野球場では良くある話。だが、試合の無い時(特にオフシーズン)にはゴルフの練習場として使われたことがある、位ならまだしも、なんとサッカーの試合が行われたこともあった・・・・・・・。札幌ドームかよ。
    • コンサートという訳ではないが、1993年5月、小森まなみのアニラジ「mamiのRADIかるコミュニケーション」のイベントが行われた。また、1997年11月には、後のモーニング娘。となる結成メンバー5人が「手売りでインディーズCD「愛の種」5万枚完売すればメジャーデビュー」という課題を課され、それをこのナゴヤ球場で達成している。ここからモー娘。の歴史が始まり、ファンにとってはここが聖地と見なされることがある。
  • 怪獣映画ガメラ対ギャオスでは、ギャオスが名古屋を襲撃した際の市民の避難場所として登場。照明器具を活かして光に弱いギャオスから市民を守り抜いた。
  • 山口一郎井戸田潤が芸能界きっての中日ドラゴンズファンであり、2軍本拠地となった本球場の外野フェンスに自腹で「サカナクション」「ハンバーグ師匠」の広告を掲出している。前者は2022年シーズンから、後者は2023年シーズンから。

関連項目

愛知県 名古屋市 中川区

野球場 球場

プロ野球 中日ドラゴンズ 2軍


外部リンク

関連記事

親記事

球場 きゅうじょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 118

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました