ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドガバキエンペラーフォーム

どがばきえんぺらーふぉーむ

ドガバキエンペラーフォームとは児童雑誌「てれびくん」の特典応募DVD『仮面ライダーキバ アドベンチャーバトルDVD 〜キミもキバになろう〜』に登場する仮面ライダーキバのもう1つの最強形態。
目次 [非表示]

CV:比嘉久美子


概要

仮面ライダーキバに登場するもう1つの最強フォームで、いわゆるてんこ盛りとも称される。

児童雑誌「てれびくん」の視聴者応募DVD『仮面ライダーキバ アドベンチャーバトルDVD 〜キミもキバになろう〜』のみに登場する特殊なフォームであり、非常に強力だが多大な負荷を強いるため滅多に使用されないドガバキフォームよりも想定外な姿であるらしく、キバットすら把握していなかった。変身者は渡ではなく「このDVDを見ている君(視聴者)」プレイヤーである。(なのでキバ飛翔態が渡の専用フォームなら、こちらは視聴者であるプレイヤーが奇跡を起こしたことで誕生した君だけのフォームというべきか)


その姿はエンペラーフォームを基本にガルル、ドッガ、バッシャーフォームが合わさった姿、簡単に言うとドガバキフォームのキバフォームの部分が、キバの本来の姿にして最強形態であるエンペラーフォームに変わり、マントを装着しただけというシンプルなもの。


そのためエンペラーフォームやドガバキフォームより強力と思われるが、変身者とキバット・タツロット及びアームズモンスターたちにドガバキフォーム以上に多大な負荷を与えるフォームであると推測されるが詳細は不明。


ドガバキフォームにフォームチェンジした状態でタツロットが鎧の力を解放することで変身するのだが、通常は変身不可能なフォームと思われ変身できたのはキバット曰く「君(プレイヤー)が奇跡を起こした」ため(DVDの内容が、視聴者であるプレイヤー(自分)が渡、名護音也からの特訓を受け、キバになる事を目指すというストーリーのため)。そして当然と言うべきなのかプレイヤーの変身後の異常というのは全く見られない。イクササイズによる基礎鍛練で、キバに変身する為の強い身体が作られたからかもしれない。流石はハイパーバトルDVD!


基本的にはドガバキフォームと同じく戦況に応じて3種の武器を使い分ける戦法を取ることが出来るが、おそらくその戦闘力はキバの他フォームを上回り、フエッスル及びフィーバー技を使用せずとも各種武器を自由自在に召喚することが可能。


ちなみにフォームが異なるとはいえエンペラーの姿でバッシャーマグナムを使用するのはこのDVDだけである。


必殺技

ドガバキエンペラーブレイク

強烈な急降下キックで複数の敵をなぎ払うエンペラームーンブレイクの強化版


ただでさえ強力なエンペラーフォームにアームズモンスターらの力がプラスされているため、その威力はキバの必殺技の中でも最高位に位置するものと推測される。


劇中、この必殺技で突如として出現し街中で暴れ回っていたラットファンガイアらを全滅させた。


立ち位置

本来ハイパーバトルDVD限定の形態である為、他媒体への登場の機会は非常に少ないが、CSMのキバットベルトにはこの形態の変身が再現可能になっている。また、2021年11月9日から予約開始された「CSMライダーカードセット EXTRA」では究極フォームがあるクウガ電王と同じ背景のカメンライドのカードが新造された。これにより、玩具限定ではあるが、この形態も「キバの究極フォーム」としてのポジションを確立し易くなったかもしれない(尚、ハイパーバトルDVD限定のカメンライドは他にもハイパーガタックが新たにカードが新造されている)。


関連タグ

仮面ライダーキバ エンペラーフォーム ドガバキフォーム

ハイパーバトルビデオ限定フォーム 声優ライダー


ハイパーバトルビデオ限定フォーム

ハイパーフォーム(ガタック)ドガバキエンペラーフォームタカガルバ/タカトラガル

関連記事

親記事

エンペラーフォーム えんぺらーふぉーむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7597

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました