ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「あなたが一番好きなテレビゲームは何ですか?」


概要

テレビゲーム総選挙は、テレビ朝日により企画されたテレビ番組。正式名称は『国民5万人がガチ投票!テレビゲーム総選挙』


2021年10月28日、テレビ朝日の「総選挙シリーズ」の公式アカウントから企画が発表されアンケートが10月末~11月中旬頃まで実施された。

2021年12月27日19時から、テレビ朝日系列で放送された。


出演者とそれぞれの一位予想

当番組では、出演者による一位予想が公開されており様々な予想が挙がっている。


好きなゲーム『スーパーマリオカート


予想『FINAL FANTASY Ⅶ

クラウド ストライフ

予想を発表した後、「クラウドセフィロス……ヤァーー!」と叫び、バスターソードを構える仕草を見せた。



好きなゲーム『ファミスタ


予想『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…

いつものメンバー

ドラゴンクエストシリーズには詳しくないが、『ドラゴンクエストⅢ』が社会現象になった事から予想。



好きなゲーム『タクティクスオウガ


予想『タクティクスオウガ

Passing Moment

本人曰く、人生を変えたゲームと語っている。



好きなゲーム『ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君


予想『ポケットモンスター 赤・緑

【ポケモン】 No.002 - レッド&ヒトカゲ

ポケットモンスターシリーズの原点という事で、本作を選んだとの事。



好きなゲーム『ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて


予想『あつまれ どうぶつの森

あつ森!

「理由なんていらないでしょ!これだけでしょ!」との事。



好きなゲーム『とびだせどうぶつの森


予想『あつまれ どうぶつの森

あつ森1周年おめでとう!

周りの乃木坂メンバーがハマっていたので、ランクインしていると予想。



好きなゲーム『MOTHER2


予想『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

旅の途中

「ゼルダは裏切らない」と語っており、古参ファン、新規ファン両方がプレイしている最新作を選んだとの事。



好きなゲーム『リンダキューブアゲイン


予想『スーパーマリオブラザーズ3

ファミコンの日!

様々な形態マリオが登場した作品で、「もっと喋りたいけどええのかな?」と言うほどに思い入れがある。



好きなゲーム『FINAL FANTASY Ⅹ


予想『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

スマブラSP

様々なメーカーの垣根を超えてゲームキャラクターが戦えるからという理由。



好きなゲーム『ポケットモンスタールビーサファイア


予想『ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々

VSシドー

ドラゴンクエストシリーズのBGMの認知度が高い事と、野生の感で『ドラゴンクエストⅡ』を選んだ。


100位~71位


順位タイトル備考
100位ペルソナ3ペルソナシリーズランクイン1作目
99位ポケットモンスター プラチナポケットモンスターシリーズランクイン1作目
98位ペルソナ4ペルソナシリーズランクイン2作目
97位スーパーマリオワールドマリオシリーズランクイン1作目
96位三國志
95位MOTHERMOTHERシリーズランクイン1作目。『MOTHER2』が先に紹介されていたため少しだけピックアップされた。
94位ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
93位ペルソナ5 ザ・ロイヤルペルソナシリーズランクイン3作目
92位モンスターハンター4Gモンハンシリーズランクイン1作目
91位ストリートファイターⅡ
90位FINAL FANTASY Ⅷ
89位スーパーマリオギャラクシー2マリオシリーズランクイン2作目
88位ゼルダの伝説 スカイウォードソードゼルダの伝説シリーズランクイン1作目
87位モンスターハンターダブルクロスモンハンシリーズランクイン2作目
86位モンスターハンターモンハンシリーズランクイン3作目。初代モンスターハンター
85位ドラゴンクエストⅥ 幻の大地ドラゴンクエストシリーズランクイン1作目
84位FINAL FANTASY Ⅺ
83位ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たちドラゴンクエストシリーズランクイン2作目
82位聖剣伝説 LEGEND OF MANA
81位ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島ドラゴンクエストシリーズランクイン3作目
80位ゼルダの伝説 ムジュラの仮面ゼルダシリーズランクイン2作目
79位メタルギアソリッド
78位信長の野望・全国版
77位マリオカートWiiマリオシリーズランクイン3作目
76位カービィのエアライド
75位おいでよどうぶつの森
74位大乱闘スマッシュブラザーズX大乱闘スマッシュブラザーズシリーズランクイン1作目
73位グランツーリスモ4
72位星のカービィスーパーデラックス
71位Dr.MARIOマリオシリーズランクイン4作目

70位~41位


順位タイトル備考
70位モンスターハンター:ワールドモンハンシリーズランクイン4作目。映像のクオリティの高さが紹介された。「ウロコの1枚1枚にまでこだわった圧倒的質感」
69位スーパーマリオRPGマリオシリーズランクイン5作目。ウエンツ世代がハマったゲームとして紹介。他にも、特定の戦闘ファイナルファンタジーのBGMが流れる要素も紹介された。
68位ポケットモンスター X・Yポケットモンスターシリーズランクイン2作目。タイトルの紹介のみ。映像ではフォッコハリマロンが戦闘している様子、その他ゼルネアスイベルタルが映るタイトル画面が流れた。後に出演者の入江聖奈が、本作のミラクル交換を楽しんでいた事を語った。
67位ブラッドボーンタイトルのみの紹介。
66位Ghost of Tsushima「モンゴル襲来から日本を守る時代劇アクションアドベンチャー」として紹介、主人公である境井仁も名前テロップと共に映る。このゲームの影響により、世界の行きたい旅行先に突然「対馬」が入ったことや、ゲームの画面を昔の日本映画風にして楽しめる、黒澤モードについても語られた。その他、ヒロインあき竹城に似ているという伊集院光によるコメントも上がった。
65位幻想水滸伝幻想水滸伝シリーズランクイン1作目。最大の魅力として、108人のキャラクターを仲間にできる事が紹介された。映像では108星の一人であるカミーユが仲間になるシーンや戦闘画面が映し出された。
64位ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバーポケモンシリーズランクイン3作目。ポケモン金銀のリメイク作品として紹介され、グラフィックが大幅に向上した事が紹介された。映像にはそれぞれの作品の伝説のポケモン、ホウオウルギアのムービーが流れた。
63位FINAL FANTASY Ⅲファイナルファンタジーシリーズ特有のサイドビュー戦闘の事について紹介された。野田クリスタルが影響を受けたゲームとしても紹介されており、彼の芸名の「クリスタル」は『ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル』が由来との事。
62位ゼビウス縦スクロールシューティングゲームの元祖。戦闘機ソルバルウを操り、ゼビウス軍と戦うゲーム。フラッグを回収する事で、残機が増えるシステム等が解説された。伊集院光の体験談では「ステージを20時間続けるとエンディングが出る」というガセネタを信じ、一番ゲームの上手いクラスメイトにクラスのみんなで集まりサンドイッチを補充しながらプレイさせたと語った。
61位ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ大乱闘スマッシュブラザーズシリーズランクイン2作目。元祖スマッシュブラザーズ。任天堂キャラ達の夢の共演が実現したゲームとして解説された。
60位ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2ポケットモンスターシリーズランクイン4作目。タイトルのみの紹介。映像はブラックキュレムホワイトキュレムが映るタイトル画面が流れた。
59位Dead by Daylight「全世界を震撼させるホラーサバイバルゲーム」としてタイトルのみの紹介。
58位どうぶつの森元祖どうぶつの森。定められたエンディングが存在せず、自由に生活できる評価点が紹介された。
57位スーパードンキーコングドンキーコングシリーズランクイン1作目、SFC最高峰のグラフィック等の要素を推して解説。同時に1981年のアーケード版ドンキーコングも一部紹介。他にも本シリーズでマリオが初登場し、「ジャンプマン」と呼ばれていた事も解説された。ウエンツ瑛士が「めちゃめちゃやったなぁ」とコメント。
56位スーパーマリオギャラクシーマリオシリーズランクイン6作目。Wii初のスーパーマリオシリーズで、リモコンとヌンチャクでの操作やオーケストラで奏でられるBGM等について紹介された。他にもマリオの生みの親である宮本茂氏がVTR出演し、3Dマリオの従来作と比べての変化を語った。
55位妖怪ウォッチ2 元祖/本家/真打妖怪ウォッチシリーズ唯一のランクイン。アニメも大ブームを起こした事についても紹介。登場妖怪であるウィスパーの声を務める「関智一」氏がVTR出演し、本作を「コスパの良いゲーム」と称した(本作に400以上の妖怪が登場し、一生かかっても集められないと思わせる程長く楽しめるからという意味)。
54位ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君ドラゴンクエストシリーズランクイン4作目。漫画『ドラゴンクエストダイの大冒険』の主人公、ダイの2代目の声優を務める種﨑敦美氏のナレーションによりタイトルが紹介された。ドラゴンクエストの生みの親堀井雄二氏がVTR出演し、世界をどこまでも走って行けるような3Dで表現する事が夢だった事を明かした。開発当初は3D化とグラフィックの向上により「こんなのドラクエじゃない」という意見も存在していたらしいが、発売後は「やっぱりドラクエだ!」と称賛の声が上がり、嬉しかったと語っている。出演者の大橋和也氏も、「音楽も世界観もちゃんとドラクエで、スゴイ楽しかった」とコメントしている。
53位テイルズ オブ ジ アビステイルズオブシリーズ唯一のランクイン。「自分の生まれた意味を知る為に戦い続けるRPG」としてタイトルのみの紹介。映像は主人公ルークの名台詞俺は悪くねぇ!から始まり、他にもエルドラントでのアッシュとの決戦等が流れた。
52位ゼルダの伝説ゼルダの伝説シリーズランクイン3作目、元祖ゼルダ。ゼルダの伝説が生んだ「伝説」として、アクションRPGというジャンルを確立した事が紹介された。ゲーム内で迷子になるプレイヤーが続出し、その為のテレホンサービスが開設されたことにも触れ、ゼルダシリーズのファンである伊集院光はシリーズ全体を通して共通している事として、「お節介なヒントは出ず、ステージの違和感に気が付いて謎を解いて進める」というコメントをした。最後に本作がソフト第1作目となった、ディスクシステムについても紹介。
51位[[FINAL FANTASY Ⅳ>ファイナルファンタジー4]
50位ポケットモンスター ルビー・サファイア
49位キングダム ハーツ
48位NieR:Automata伊集院は簡単操作で派手なアクション繰り出せる点を評価していた。
47位FINAL FANTASY ⅩⅣ
46位ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々
45位星のカービィ Wii
44位ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン
43位ゼノブレイド
42位ペルソナ5ペルソナシリーズランクイン4作目。ランクイン理由は「とにかくオシャレ」と説明された。ちなみにペルソナシリーズは、元々「女神転生シリーズ」の派生作品であるがこの番組では一切触れられる事は無かった。(ランクイン無し)
41位桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!

40~11位


順位タイトル備考
40位ゼノギアス
39位DARK SOULS Ⅲ
38位ぷよぷよ
37位ファイナルファンタジーⅨ
36位ポケットモンスター 金・銀
35位ゼノブレイド2
34位FINAL FANTASY Ⅴ
33位FINAL FANTASY Ⅵ
32位バイオハザード
31位タクティクスオウガ
30位Apex Legends
29位大神
28位MOTHER2 ギーグの逆襲制作者の糸井重里がVTR出演。連続プレイ時間が2時間超えるとパパからゲームを止めるようにと促す電話が鳴るシーンピックアップされた。
27位ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて『ドラゴンクエストⅪS』でベロニカ役を務めた内田真礼がVTR出演。
26位ポケットモンスター ブラック・ホワイト
25位テトリス
24位ポケットモンスター 赤・緑
23位ファイアーエムブレム 風花雪月
22位とびだせ どうぶつの森
21位Splatoon
20位Minecraft
19位幻想水滸伝Ⅱ
18位メタルギア ソリッド3 スネークイーター
17位ゼルダの伝説 時のオカリナ
16位キングダム ハーツ Ⅱ
15位ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち
14位ポケットモンスター ソード・シールド
13位UNDERTALE
12位スーパーマリオカート
11位ポケットモンスター ダイヤモンド・パール

10~1位


  • 10位

スーパーマリオブラザーズ3

スーパーマリオブラザーズ3


  • 9位

FINAL FANTASY Ⅹ

FINAL FANTASY X 20周年

ティーダ役の森田成一がVTR出演。当時で難しかった水の表現やヒロイン・ユウナの濃厚なキスシーンが取り上げられた。

  • 8位

クロノ・トリガー

クロノ


  • 7位

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL

灯火の星


  • 6位

ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…

大家族


  • 5位

Splatoon2

スプラトゥーン2


  • 4位

あつまれ どうぶつの森

gelato pique!


  • 3位

FINAL FANTASY Ⅶ

更に戦う者達


  • 2位

ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁

次どこ行こう


  • 1位

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

Breath of the Wild


サービス終了ゲーム総選挙

本番組に便乗しねとらぼが実施した、サービスが終了したソーシャルゲームのみによる総選挙。元ネタの本放送と同じく70位からの発表となっている。


順位タイトルサービス期間
70位なないろランガールズ約1年
69位リング☆ドリーム 女子プロレス大戦約7年
68位DAME×PRINCE約3年
67位聖戦ケルベロス約7年
66位アイドル事変約9カ月
65位でみめん約1年
64位ときめきレストラン約5年
63位アイ★チュウ約5年
62位プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION約1年
61位武装神姫 バトルコミュニケーション約6カ月
60位夕暮れのバルキリーズ約9か月
59位アイドルコネクト-AsteriskLive-約3カ月
58位銀河英雄伝説タクティクス約1年
57位アイドリズム約1年半
56位パレットパレード約1年半
55位ららマジ約3年
54位アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!約4年
53位オンエア!約2年
52位美少女競泳メドレーバトル約5カ月
51位ハイスクール・フリート 艦隊バトルでピンチ!約1年
50位ファンタジスタドール ガールズロワイヤル約1年9カ月
49位荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ!約1年半
49位Wake Up, Girls ステージの天使約1年
48位姫雀鬼24日
47位真空管ドールズ約1年半
46位ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ約1年半
45位イドラ ファンタシースターサーガ約3年
44位テイルズ オブ キズナ約2年半
43位オルタナティブガールズ約5年
42位スクールガールストライカーズ ~トゥインクルメロディーズ~約1年
41位ナイツオブグローリー約3年
40位はがねオーケストラ約1年半
39位交響性ミリオンアーサー約1年半
38位夢色キャスト約3年
37位戦国武将姫-MURAMASA-約8年
36位WAVE!!~波乗りボーイズ~36日
35位刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火約4年
34位バトルガール ハイスクール約4年
33位政剣マニフェスティア約5年
32位禍つヴァールハイト約2年
31位テラバトル約5年
30位三国志パズル大戦約3年
29位叛逆性ミリオンアーサー約10カ月
28位戦国コレクション約8年
27位ラブプラス EVERY約9カ月
26位スーパーロボット大戦X-Ω約5年
25位プロジェクト東京ドールズ約4年
24位ポケモンコマスター約3年
23位俺タワー約2年
22位拡張少女系トライナリー約1年
21位スターオーシャン:アナムネシス約4年
20位サンシャイン牧場約7年
20位かんぱに☆ガールズ約6年
19位ガールフレンド(♪)約5年
18位天華百剣 -斬-約4年
17位ときめきアイドル約9カ月
16位うたプリアイランド約1年
15位妖怪惑星クラリス約2カ月
14位拡散性ミリオンアーサー約2年
13位サクラ革命約7カ月
12位ユバの徽約2年
11位ダンキラ!!! -Boys, be DANCING!-約1年
10位あんさんぶるガールズ!約5年
9位アイドルマスター ミリオンライブ!約5年
8位ワールドエンドヒーローズ約1年
7位一血卍傑-ONLINE-約4年
6位DREAM!ing約2年
5位ドリフェス!R約2年
4位KING OF PRISM プリズムラッシュ!LIVE約3年
3位ロード・トゥ・ドラゴン約4年
2位ディバインゲート約5年
1位バンドやろうぜ!約2年

ハードコアゲーマー総選挙

テレビゲーム総選挙の結果に納得がいかない一部のゲーマー達のためにゲムスパが開催した年末突発企画。

天外魔境Ⅱ卍丸』『ザ・キング・オブ・ファイターズ'94』『餓狼伝説SPECIAL』『餓狼MOW』『幻想水滸伝Ⅲ』『サイバーボッツ』『エイリアンVSプレデター』『クーロンズゲート』『ロマンシングサ・ガ』等、コアなタイトルがランクインし、テレビゲーム総選挙の結果に納得がいかなかったゲーマー達もある程度は満足したとか。


関連動画


関連タグ

テレビ朝日 ゲーム

関連記事

親記事

テレビ朝日 てれびあさひ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4748

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました