ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ポケモンカードのカードの一種。

概容

TAG TEAM GX(タッグチームジーエックス)とは、ポケモンカードゲームのポケモンの種類の一つ。

タッグチームGXが初めて出たのは「タッグボルト」。

通常のGXカードと大きく違う部分は、イラストに原作のゲームで同じタイプのポケモンが2匹以上描かれていて、「倒されるとサイドの枚数が3枚取られる」違いがある。

また、タッグチームは通常のGXカードよりもHPなどが高く設定されている。


なお、過去に「伝説ポケモンLEGEND」という伝説または幻のポケモン2匹が描かれたポケモンのカードがあり、そちらは「タッグチーム」と違い、「指定された2枚のカードを同時にプレイする」、「タイプを2つ持ってる場合もある」、「倒されるとサイドを2枚取られる」違いがある。


一覧

タッグボルト


ナイトユニゾン


フルメタルウォール


ダブルブレイズ


ジージーエンド


スカイレジェンド


スターターセット ブラッキー&ダークライGX、エーフィ&デオキシスGX


ミラクルツイン


リミックスバウト


ドリームリーグ


オルタージェネシス


ハイクラスパック タッグオールスターズ


関連タグ

ポケモンカード ポケットモンスター

概容

TAG TEAM GX(タッグチームジーエックス)とは、ポケモンカードゲームのポケモンの種類の一つ。

タッグチームGXが初めて出たのは「タッグボルト」。

通常のGXカードと大きく違う部分は、イラストに原作のゲームで同じタイプのポケモンが2匹以上描かれていて、「倒されるとサイドの枚数が3枚取られる」違いがある。

また、タッグチームは通常のGXカードよりもHPなどが高く設定されている。


なお、過去に「伝説ポケモンLEGEND」という伝説または幻のポケモン2匹が描かれたポケモンのカードがあり、そちらは「タッグチーム」と違い、「指定された2枚のカードを同時にプレイする」、「タイプを2つ持ってる場合もある」、「倒されるとサイドを2枚取られる」違いがある。


一覧

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

タッグチームGX
2
タッグチームGX
2
ポケモンカードのカードの一種。

概容

TAG TEAM GX(タッグチームジーエックス)とは、ポケモンカードゲームのポケモンの種類の一つ。

タッグチームGXが初めて出たのは「タッグボルト」。

通常のGXカードと大きく違う部分は、イラストに原作のゲームで同じタイプのポケモンが2匹以上描かれていて、「倒されるとサイドの枚数が3枚取られる」違いがある。

また、タッグチームは通常のGXカードよりもHPなどが高く設定されている。


なお、過去に「伝説ポケモンLEGEND」という伝説または幻のポケモン2匹が描かれたポケモンのカードがあり、そちらは「タッグチーム」と違い、「指定された2枚のカードを同時にプレイする」、「タイプを2つ持ってる場合もある」、「倒されるとサイドを2枚取られる」違いがある。


一覧

タッグボルト


ナイトユニゾン


フルメタルウォール


ダブルブレイズ


ジージーエンド


スカイレジェンド


スターターセット ブラッキー&ダークライGX、エーフィ&デオキシスGX


ミラクルツイン


リミックスバウト


ドリームリーグ


オルタージェネシス


ハイクラスパック タッグオールスターズ


関連タグ

ポケモンカード ポケットモンスター

概容

TAG TEAM GX(タッグチームジーエックス)とは、ポケモンカードゲームのポケモンの種類の一つ。

タッグチームGXが初めて出たのは「タッグボルト」。

通常のGXカードと大きく違う部分は、イラストに原作のゲームで同じタイプのポケモンが2匹以上描かれていて、「倒されるとサイドの枚数が3枚取られる」違いがある。

また、タッグチームは通常のGXカードよりもHPなどが高く設定されている。


なお、過去に「伝説ポケモンLEGEND」という伝説または幻のポケモン2匹が描かれたポケモンのカードがあり、そちらは「タッグチーム」と違い、「指定された2枚のカードを同時にプレイする」、「タイプを2つ持ってる場合もある」、「倒されるとサイドを2枚取られる」違いがある。


一覧

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    少女マンガなら叶わない恋

    ほわこ

    読む
  2. 2

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    永年雇用は可能でしょうか

    漫画:梨川リサ 原作:yokuu

    読む

pixivision

カテゴリー