ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

仮面ライダーオーズタカ・クジャク・ッタのメダルで変身した亜種形態。


構成メダルがいずれもタトバかタジャドルの一部のため、コンボでもないのに胸のオーラングサークルが金縁仕様となっている(類似例→タカトラドル)。


劇中では映司が要求したメダルが無い状態から、アンクが渡すという状況で登場することが多い。

一応、ヤミーに対してはいずれも優位に立っている。


活躍

第21話で初登場。バッタヤミーの素早い動きに翻弄された映司がチーターやゾウなどを要求するも「あいにく品切れだ」と返され、ひとまずクジャクのメダルを使い変身した。

その場しのぎにしてはタジャスピナーの力によりかなりの戦闘力を得ており、初のギガスキャンを披露した。

しかし、宿主の介入というどこかで見たシチュエーションによって戦闘は中断され、あえなく不発に終わってしまった。

なおこの際の必殺技は亜種形態ゆえかタジャドルコンボの物とは違い、スピナー自体に炎をまとい発射しようとしていた。


第30話ではコンボに変身しようとしたところを伊達さんに「暴走するかもしれない」と止められ、バースのブレストキャノン発射までの時間を稼ぐために変身。火炎弾とキックでシャチパンダヤミーに対して優位に戦った。


第37話でも登場。ウニアルマジロヤミーに苦戦する映司が「ガメルもメズールも光に弱い」としてライオンを要求するも「ない!」と返され、クジャクを使い変身。炎の攻撃で優位に立つも、すぐに逃げられた。


備考

ガンバライドでもカード化されている。

メダルスキャンが現役だった頃はコンドルメダルをセットしてタジャドルコンボへ変身しつつ、残り2枚のメダルで色々な効果を狙う戦法が使えた(恐竜系メダルでステータスアップ、ライダーメダルで攻撃、セルメダルで回復など)。


公式サイト掲載時は何故か「タカクバ」という名前だったが後に訂正されている。


関連タグ

仮面ライダーOOO

関連記事

親記事

亜種形態 あしゅけいたい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 22471

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました