ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

セミリアルとは、漫画・アニメ調と写実的な表現の中間ぐらいの表現・作品に使われる言葉。

眼を大きく描く顔の輪郭を大きく歪ませる、顔の各パーツ配置を極端にする」といったデフォルメ的表現に比べ、「鼻の穴や唇を省略しない、眼を大きめに描く場合でも睫毛は省略しない、口周りの表情変化に伴うシワ・ほうれい線は省略ないし簡略化する」といった特徴を備えたイラストやモデリングに対して使われやすい。


言葉としての「セミリアル」は和製英語であり、英語では「semi realistic art(半写実的な絵)」「semi realism(半写実主義)」などといったように、セミリアリスティックセミリアリズムと表記した方がより正確だろうか。


pixiv上のタグとしては、女性・美少女の絵につけられる事が多い。これは青年・成人男性の場合、そもそもデフォルメの効いた作画・キャラクターデザインである事自体が女性キャラに比べて少ないためだろう。わざわざタグとして使う必要性を感じているユーザーが少ないとも考えられる。

また、ちょっとリアルというタグが使われている場合も。


セミリアルな表現の投稿作品例

特に眼が大きめに描かれた作品の場合、「萌え絵とリアル調の中間」表現というのをより意識できるのではないだろうか。

雑貨屋九堂りんね

头像练习フランドール

こちらは同じキャラクターで比較した場合。

ちゃま桃華


関連タグ

リアル リアル調

ちょっとリアル:表記揺れ

関連記事

親記事

リアル りある

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1852896

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました