ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スーパーホイールアドベンチャー

すーぱーほいーるあどべんちゃー

『関口宏の東京フレンドパーク』のアトラクション(ゲーム)の一つ(メイン画像第2枠)。
目次 [非表示]

概要

初出は2001年6月4日放送回。

ハンドルのついたリフト一輪車を漕ぎ、モニター内の車輪を操作する。

ペダルを遅く漕ぐとモニター内の車輪縮小して遅く進むが、速く漕ぐと拡大して速く進む。直進する際は2人で漕ぐ速度を合わせ、カーブを曲がるときは進行方向側のゲストがスピードを落とし、反対側のゲストがスピードを上げる。


ステージ

STAGE1

城下町のステージ。

障害物を避けて広場へ進み、第1ロータリーで左側のゲストが全力で漕いで3周する。が開いて進んだ第2ロータリーで今度は右側のゲストが全力で漕いで3周し、扉が開いた先にある最後の扉を数回の体当たり破壊する。

大人数の場合は、第2ロータリーと最後の扉の間に真っ直ぐだが長い山道がある。


STAGE2

コロシアム

右上に表示されたレーダーを頼りに、を番号順に取って行く。

大人数の場合はレーダーがなく旗の数も増える。


STAGE3

のないと、が宙に浮いた状態で回転させる2本の浮橋を渡る。

1本目の橋は直線、2本目の橋は曲線となっており、道自体も1本目の橋までは直線だが以降は曲がりくねった道となる。橋の回転で進行方向が狂う場合は支配人の指示があり、またが見える方角が進行方向である。途中、道や橋から落ちると2人でペダルを漕いで上昇し、落下地点までやり直しとなる。復帰時には進行方向に戻される。

最後に謁見の間に続く3つのを破るとゴール、金貨獲得となる。


制限時間内にゴール(謁見の間)まで辿り着ければクリア。制限時間は当初は5分30秒(大人数版は6分)だったが2010年6月28日放送分からは5分(大人数版は5分30秒)に短縮された。


関連タグ

東京フレンドパーク 車輪

関連記事

親記事

東京フレンドパーク とうきょうふれんどぱーく

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました