ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スピーカー

すぴーかー

音声信号を音に変換する部品。磁石とコイルの反発・吸引を用いるものと、圧電素子の電圧印加による変形を用いるものとある。
目次 [非表示]

概要

増幅された音声信号を音に変換する部品。市販されているものはたいてい箱型の筐体に入れられた形をとっており、また筐体内にアンプが内蔵されていることも多い。最近ではBluetoothレシーバーを内蔵し、スマートフォンなどからワイアレスで音楽再生できるようにした機種も出ている。


pixiv内ではブックシェルフ型スピーカーのように筐体に入ったものが描かれたイラストが大半を占めている。

おおまかな構造

一般的なスピーカーは磁石の傍にコイルがまいてあり、そのコイルは振動板となるコーンに取り付けられている。これに音声電流を流すとコイルに磁力が発生し、その向きや強さに応じて振動する。それがコーンを伝わって音となる。

薄さや小ささを重視する用途では圧電素子に電圧をかけると、わずかに変形することを利用して音を出すものもあり、超高級機では電荷を帯びたもの同士の引力や斥力(セーターなどでこすった下敷き髪の毛が引きつけられるのと類似した原理)を利用したものもある。

筐体に入れる理由

スピーカーはコーンの正面だけではなく反対側からも音が出る。この音は位相が逆であるため、そのままでは正面からの音と後ろから出た音が変に重なり合うなどして音が歪んでしまい都合がわるいので、筐体に取り付けて反対側からの音を封じ込めたり、うまい具合に共振させて外へ出す。またパソコン用のものでは、上記の理由のほかに磁力による害を防ぐため防磁対策を施した筐体に入れている。

ほかにもスピーカーそのものに触れたり、何かがぶつかったりするとスピーカーが損傷してしまうため防護用に網が貼られていることがある。スピーカー正面の防護は体育館用などでは特に頑丈にしてあり、球技などで飛んできたボールの衝突による損傷を防いでる。

構造による別用途

スピーカー(圧電スピーカー含む)は、その動作原理上音を電気信号にすることができる。そのため、インターホントランシーバーではそれを利用してスピーカーをマイクと兼用している。

使用上の注意

スピーカーに直流を加えるとコイルに音声信号よりも遥かに大きな電流が流れてしまい、焼けてしまうのでスピーカーに直流を加えてはならない。アンプからの出力を計るとごく僅かに直流が出力されているが大抵アンプから出力される直流はほんの僅かであり、スピーカーの許容範囲内に収まっていれば問題ない。


圧電スピーカーに関しては構造上直流は通さないので、上記のスピーカーほど神経質になる必要はないが、あまりお勧めはしない。

変り種スピーカー

フェイズドアレイレーダーの原理を利用してスピーカーを多数並べ、それぞれのスピーカーから位相をずらして音を出し、特定の場所のみ音が聞こえるようにしたり、壁面の反射も利用して後ろにスピーカーが無いのに後ろからも音が聞こえるようにしたものがある。

また、騒音を消すために専用のマイクから入力された騒音と逆の位相になるように信号処理をして音を出し、騒音を軽減するものがある。これはアクティブ消音装置とよばれる。


俗語

噂話が好きな人、口が軽い人のことを「スピーカー」と呼ぶ。

承認欲求に飢えている。あるいは単に暴露話が好きで、自分本位な性格が原因であることが多い。


好きなアイドル芸能人口コミ流行とは異なり、自分の利益だけを考えて、相手の不利益になる情報、尾びれ背びれを付けた嘘の噂を拡散するのが特徴である。⇒いじめ精神攻撃


関連タグ

アンプ ヘッドホン イヤホン

拡声器


スピーカーバンキ

スピーカー邪面

関連記事

親記事

オーディオ おーでぃお

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1099487

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました