ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

前後のストーリー

概要

スーパー戦隊第46作目『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』ドン18話。2022年7月3日放送。


あらすじ

猿原真一達は、どこか怖いところのある桃谷ジロウをドンブラザーズに入れることに反対。

しかし、桃井タロウはお供達は口を出すなと言う。

一方、ジロウは、“お供”では納得いかないとタロウに直談判。

するとタロウは塚原卜伝宮本武蔵の逸話を引き合いに出し、「いつ、何をしてもよいから、俺から一本取ってみろ。それができたら同等だと認める」というゲームを提案する。

それを知った真一達も参加することに。


そんな中、マザーの声により目覚めた謎の戦士・ドンムラサメが、ドンブラザーズの前に現れ…!?


主なドンブラ中毒


  • 格上げを賭けた試験の内容が、「俺に不意打ちを食らわせ、俺から1本取ってみろ。いつ、どこで何をしてもいい。ジロウは取れたならお供から格上げする(要約)(byタロウ)という某グループのYoutuberがやるゲーム企画じみているもの
    • ジロウへの不信感を拭いきれていないドンブラザーズも「万能超人なタロウが1本取られたところを見たい」と加わり、ジロウと一時的に結託。こういう時だけ息が合うのはお約束か。

  • 相変わらずヒーローとは思えないやり方でタロウを狙うお供達。
    • ルールを告げられて2秒と経たないうちに「あっ、UFO!」という古典的トラップに頼るジロウ。それに無反応のタロウの一方であっさり引っかかる五色田介人かわいい
    • タロウが店で注文したラーメンからこっそりもやしを"一本取る"というとんちで勝ちに行こうとする雉野つよし。もちろん失敗に終わる。
    • どこから調達したかわからないライフル型水鉄砲でタロウに照準を合わせる真一。ビルの屋上から狙撃するも、あらかじめ用意していた鍋の蓋で水弾を弾かれた上に、それを投擲されてダウンするという結果に。おまけに鍋の蓋には罰ゲームの中身が書いてあった。完敗。
    • 前記3人がことごとくタロウに返り討ちに遭った後、雷鳴が轟き黒雲渦巻く空をバックに「次々に散っていった仲間達…私が仇を取る!」と、無駄に壮大な演出と無駄に迫力のある口調で3人の仇討ちを誓う鬼頭はるか
    • その策はといえば、"手作りクッキー"と称したビックリ箱というこれまた古典的手法。なおタロウは引っかかりかけたが、「女性からお菓子をもらうのは生涯初」というあまりの素直な喜びぶりに、罪悪感で申し訳なくなったはるかは取り返そうとして自滅した。しかもこの時戦隊ヒロインがやっていいのかと思われる程の酷い顔芸を晒している。ついでにそれに便乗して不意打ちしようとしたジロウも失敗。
    • 目的のためなら無関係の一般家庭から物干し竿を一本取ることも辞さない真一とつよし。その家の奥さんも普通にOKする。
    • そして腕立て伏せ100回・縄跳び1000回(ジロウ)、踏台昇降200回(つよし)、階段10往復(真一)、腹筋100回(ジロウ&はるか)、スクワット500回(全員)等、突然の無茶な罰ゲームにも全て律儀に従うお供達。
    • しかも敗北したその場でお供達が罰ゲームを始めるため、場所はお店の中や営業所の前など通行人や客の邪魔になるとしか思えない所ばかり。介人からも「外でやってくれない?迷惑だから」と普通にツッコまれた。

  • ドンブラ堕ち一歩手前(?)なソノイ
    • とうに袂を分かったはずなのに「私たちの因縁に決着をつけよう」と友達と遊びに来た感覚でタロウに勝負を挑む。しかも勝負内容が人助け
    • タロウが仕事中である事を"ハンデ"とみなし、頼まれてもいないのにタロウの仕事を手伝いについてくる。
    • 配達先の女性から奇異の目で見られ、タロウからも「こいつの恰好は気にするな」と言われる始末だが、堂々と「これだけは言っておく。脳人の世界で私は常にファッションリーダーだった」と豪語する。このことに視聴者からは「芸術はわからないのにファッションはわかるのか」とツッコミの嵐が吹き荒れた。ソノイさんのセンスェ···
    • タロウを狙ったはるかのピコピコハンマーが誤爆し、無言でバロンソードを抜くソノイ。続く真一とつよしの襲撃からもタロウを守り、もはやどっちが敵で味方なのかわからない。

ファッションリーダー・ソノイファッションリーダー・ソノイさん


  • 桃井陣から仕入れた情報のカブトムシのギィちゃんが帰ってきた!」作戦雰囲気のために虫取り網と虫取りかごを持って。 一足早い夏休みかいな
    • ここまで何にも動じなかったのに、「昔飼ってたカブトムシに逃げられた」という過去のトラウマ故かまんまと引っかかって取り乱すタロウ。というか唯一の友達がカブトムシって……
    • その隙を突いて後一歩まで迫りながらも、あまりにピュア過ぎるタロウの前に罪悪感が芽生え、「タロウを騙し討ちするなんて自分達には出来ない(要約)」と本来の目的をすっかり忘れて全員勝負を放棄。君達は良心の呵責で犯行前に自首する気弱な誘拐犯か。そして前にもこんなことありませんでしたっけソノイさん。
    • 日頃の恨みなのか、ギィちゃんが帰って来たのは嘘だと明かされてショックのタロウに「とっくの昔にギィちゃんは(寿命で)死んでると思う!」と容赦ない追い打ちをかけるはるか。一本どころかオーバーキル


  • 最終的に意外な人物から一本取られたタロウ。はるか「お見事!」

余談

本作では初めて、ヒトツ鬼どころかヒトツ鬼らしいものや強い欲望を持った人間が登場しなかった回でもある。


劇中に登場した塚原卜伝と宮本武蔵の逸話は、実際には卜伝と武蔵の生年の辻褄が合わないため、後世の創作とも言われている。


「ギィちゃん」というフレーズは、当話の次回予告でドンムラサメのビジュアルと同時にタロウの口から出たセリフだったため、まさか何の関係もないカブトムシの名前だったとは思わなかった視聴者が多数いた模様。


ギィちゃんが戻ってきたと聞いた際のキャラ崩壊さながらのタロウの豹変っぷりもだが、丁度30分前ヘラクレスモチーフの仮面ライダーが登場しており、一部視聴者は再び想起することになったとか。誰が呼んだかカブトムシの父ちゃん


関連タグ

暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドンブラ中毒 頭墨印

関連記事

親記事

ドンブラ中毒 つっこみすらないどんぶらちゅうどく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 55011

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました