ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゴウのポケモン

ごうのぽけもん

アニメ『ポケットモンスター(新無印)』の主人公・ゴウのポケモン。もう一人の主人公・サトシとは違い、大量のポケモンをゲットしている。
目次 [非表示]

概要

ポケットモンスター』の主人公・ゴウがゲットしたポケモンたちをまとめたもの。


彼は当初、最初のポケモンはミュウにしたいと拘っており、それまでの間は他のポケモンをゲットしないつもりだった。

だが、ガラル地方で出会ったヒバニーとの出会いを機に、その拘りを返上、彼を自らのパートナーとして迎え入れる。「全てのポケモンを集めればミュウに辿り着くだろう」と方針を転換。


カントーへ帰国後はスマホロトムのmy図鑑機能を知った上で、捕獲によるフルコンプリートへと比重を置くようになり、まさしくポケモンGO形式でバトルで弱らせるよりもクリティカル補正でバンバンと直接ボールへ投げ入れる。

そして時には返り討ちに遇い、滞在時のすれ違いでレアポケモンとニアミスするケースも多々ある。


これらは当初自室に住まわせようとしたが、8畳間の部屋ではサトシやピカチュウを含め手狭状態となり、サクラギ博士の提案で研究所の温室系公園『サクラギパーク』へと住まわせるが、増える毎に研究所内や二人の部屋でも寛いでいる。


以降は殆どの回でポケモンをゲットしており、サトシ以外のレギュラーでは歴代最多となるポケモンの所有率を誇る。そして新無印終了時点で保有数、捕獲した種族数共々、サトシを含めたレギュラー内で最多となった。


当初はゴウが収集に比重を置いたトレーナーである為、捕まえた後の出番は無いかと思われたが、話が進むにつれ、要所要所で登場または手持ちとして活躍。


パーク内の規模は小さいものの、タイプ別にグループを形成しており、諍いを起こしても基本的には手持ち以外は彼らだけで解決する暗黙のルールが存在する。


実はアニポケでは「正当な意味でポケモンを積極的に捕獲していく」描写は、ゴウが初めてと言ってもいいくらい少ない。とりあえずポケモンをどんどん捕まえてみるというのは世代や人によっては賛否両論はあるものの、本来のトレーナー像のひとつであることを考えると意外である。


ゴウ自身成長もあり、「人間のエゴで本来居るべき場所から引き離すべきではない」と感じた場合は手放す事に抵抗は無く、22話でのラビフットや53話のスイクンに対してもそれが窺える。


ゴウのポケモン一覧

相棒

ポケモンの名前ゲット話数ゲットした地方備考
ヒバニーラビフットエースバーン5話ガラル第17話でラビフット、45話でエースバーンに進化
メッソンジメレオンインテレオン28話"62話でジメレオンに、78話でインテレオンへ進化
サルノリ59話カントー元はロケット団の支給ポケモン

他の仲間

ポケモンの名前ゲット話数ゲットした地方備考
キャタピー6話カントー
トランセル""
モルフォン""
パラス""
パラセクト""
バタフリー""
カイロス""臆病な性格のメス。下記のヘラクロスに気がある
ビードル""
コクーン""
スピアー""
コンパン""
ストライクハッサム""バトルフロンティア・ビードロカップに手持ちとして参加。56話でガンピの手解きにより進化し、全18タイプのゲットを達成
スバメ7話ホウエン
ケムッソマユルドドクケイル""分岐進化を考慮し3体ゲットしたが、23話で全て同種に
メノクラゲ8話カントー
タマンタ"シンオウ
オタチ9話ジョウト
ムウマ""
オドシシ""
ジュゴン10話カントーオスで、惚れっぽい
ホシガリスヨクバリス13話ガラル習性でパーク内でのポケモン同士の対立の元凶。47話の大食い大会中に進化し、優勝に貢献した
ヒヒダルマ14話イッシュ特性はダルマモード。ガキ大将気質な性格
メグロコ""
ゴルーグ""巨神の遺跡の防衛システムを担っていた存在で、従来の倍近い体躯を持つ
カラカラ15話カントー
オニスズメ18話"
コラッタ19話"
ポッポ20話"
ニドラン♂""
ニドラン♀""
ナゾノクサ""
ニョロモ""
ベトベター""
アーボ""
カモネギ""2度もボールを打ち返された後、3度目でゲット
タマタマナッシー21話"37話冒頭でワンパチが拾ったリーフのいしで進化
トサキント24話シンオウ
コイキング""サトシが釣り上げたものを譲ってもらった通常の個体と、リゾートエリアに住んでいた巨体の2体
カメテテ25話カロス
フラベベフラエッテ""青、黄色、赤、橙、白の5体をゲット。66話で全員進化するも、白のみ元いた地へと還った
コフキムシ""
ボクレー""
ヤヤコマ""
キャモメ31話ホウエン
アリアドス32話ジョウト
クヌギダマ""
ヘラクロス33話カントー元は別トレーナーの手持ち。同話で捕まえたカイロス(2体目)との交換入手
エビワラー34話"カラテ大王とのバトルで勝利して入手
ピカチュウライチュウ35話"性別はメス。世話好き
ナックラー36話ホウエン
ビブラーバ""
フライゴン""サンダーとの戦闘で活躍
ナマコブシ37話アローラ8地方でのポケモンゲット達成
アローラナッシー""初のリージョンフォーム個体
プテラ38話カントーひみつのコハクから復元
チョンチー39話ジョウト
ホルビー42話ガラル
ムゲンダイナ45話"サトシと共同で捕まえた初の伝説ポケモン。127話まで封印されていたが解放され、ダンデに託した
マンキー46話セロアイランド(地方不明)
クラブ""
ガントル50話ガラル
パッチルドン""当初はパッチラゴンとして復元される予定だった
イシツブテ51話カントー
ディグダ52話"
ダグトリオ""率いていた群れの事も考え、現地の農家に託す
スイクン53話ジョウトハンターの奸計にかかって衰弱していた所を保護目的でゲット。ゴウは逃がそうとしたが、自らの意思で登録は残した
スリープ""
ネマシュ55話ガラル
マダツボミ60話カントー
アブソル64話ホウエン
バオップ65話イッシュ
ヒヤップ""
ラッタ70話カントー
ピジョン""
アローラキュウコン71話シンオウプロジェクト・ミュウ」入団テストの一環で、ハンターに捕まりシンオウに迷い込んだ個体を保護すべくゲット。80話冒頭で故郷に還った
アイアント72話イッシュ
ガラルマッギョ73話ガラル
タイレーツ""
アローライシツブテ76話アローラ下記のハギギシリとナゲツケサル共々、無人島レースのタスクの一環でゲット
ハギギシリ""
ナゲツケサル""
ダンゴロ80話イッシュ
ナットレイ""
ビリリダマ81話カントーゴウ初の色違いポケモン
マホミルマホイップ82話ガラルゲット直後に偶然条件を満たし、苺ミルキィバニラに進化
ヤミカラス83話ジョウト
バクーダ84話カロス
サメハダー88話ホウエン
キングドラ""「プロジェクト・ミュウ」ミッションの一環でゲット
ヌケニン91話ガラルゴースト列車にいたツチニン達の進化を見た後、いつの間にかゲットしていた
ガラルサニーゴ92話"
ホーホー94話不明作画ミス?
ドレディア"イッシュ
ヤドン97話ヤドンの島(地方不明)
ヒメンカ100話ガラル
ゴルバット102話カントー
ゴローン""
パルシェン""
ケロマツゲコガシラ103話カロス初の他地方及びカロス御三家。107話冒頭で進化
チルタリス105話ホウエン
レジエレキ113話ガラル(カンムリ雪原)プロジェクト・ミュウのラストミッションでゲット

余談

結構未捕獲のポケモンを見ると熱くなってしまいがちな彼だが、TPOを読んで敢えてゲットしない時もある。


また、何の偶然なのか、ヒバニーの次に仲間にしたポケモンは、サトシと同じくキャタピーである。

サトシがゲットしたポケモンと同じ種類を、後にサトシの旅仲間がゲットすることはこれまでに幾度かあったが、それが「ピカチュウ」であるのはゴウが初めて(すぐに進化したが)。


更に同系統の進化系ポケモンをゲットし仲間にしたのはサトシを含めたレギュラーの中では初。

進化系のゲット自体はカスミアズマオウを釣り大会でゲットしており、ゲット描写はないがヒトデマン&スターミーを手持ちにしていて、シトロンも同系統のコイル&レアコイルをジムバトル用に使う。


全てのポケモンをゲットする」という態勢上、「捕獲が難しい伝説のポケモンについてはどうなのか?」という視聴者からの疑問はあったが、40話でサンダーをあと一歩まで追い詰めたことに始まり、45話でムゲンダイナを遂にゲットし、53話ではスイクンが自らの意思でゴウのポケモンになる等、場合によっては捕獲は可能ということが証明された。


81話で色違いのビリリダマをゲットしたが、サトシ一行が色違いをゲットしたのは、サトシのヨルノズク以来21年ぶり。サトシ以外のレギュラーキャラとしては初である。

神とよばれしアルセウスでは、ポケモンゲット体験コーナーにて旧式のモンスターボールを復元したボールでヒノアラシをゲット体験していた。


なお彼がゲットした種族の一部はゲーム本編の演出を元ネタとしたり、登場後に発売されたゲーム作品への伏線となったものがいる。

一例

:2匹目のコイキング Ptのリゾートエリアにいるとされる「ヌシ」あるいはそこで吊り上げられるLV100のコイキング。

:エビワラー 赤緑をベースとした作品では、ヤマブキシティの格闘道場でカラテ大王に勝利することでサワムラーとの選択で入手可能。

:ストライク、オドシシ、ビリリダマ、ドレディア アニメ放映時に発売された作品で新たな形態、進化系を獲得。

:スイクン 冠の雪原ポケモンSVのネタバレ注意。特に後者はも含めて後々の伏線だったのではないかと一部で話題となった。


関連タグ

ゴウ(アニポケ) ポケットモンスター(アニポケ第7シリーズ)

関連記事

親記事

ゴウ(アニポケ) あにぽけのごう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 187357

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました