ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コイン・ロンリバス

こいんちゃん

『コイン・ロンリバス』とは漫画作品『不徳のギルド』に登場するキャラクターのことである。
目次 [非表示]

プロフィール

年齢18歳
ジョブ盗賊
身長165cm
体重49kg
スリーサイズB86(D)/W60/H85
一人称
キクルへの二人称クルるん

概要

コダマからメブキに移り、とあるパーティでオタパーの姫をしていた少女。

ジョブは「盗賊」の18歳。

思わぬ強敵を前にパーティメンバーに見捨てられた所をキクルに救われたついでに、エースに取り入ったほうが実入りが良いという打算からキクルのパーティに加入する。


コダマでは打算的かつ腹黒い性格でそこそこ知られていたが、魔物に捕われたガードを自身の危険を顧みずに単身で救出しようとするなど根は善人寄り。だがそれ以上に女性としてちやほやされたいという承認欲求が強く、それが原因でボロを出しがちなのが難点。また思ったことがすぐ口に出てしまう性分が災いして、しばしばツッコミや制裁を受けている。

負けず嫌いなところもあり、上述のガード救出の件も元はと言えば、自身の立ち回り方についてキクルに窘められた件に対する負けん気から衝動的に起こした行動である。


先程述べたように、自身が界隈でちやほやされていないと気が済まない性格で、自分よりモテそうな女性?ガードには明確な対抗心を剥き出しにしている。

コダマを去った理由も、ナイトメアの一件で悲劇のヒロインとなったオックリ・ビーの絶大な人気に嫌気が差したからであり、その後コダマの次期エース候補である女性ガードのサン・ホシに対して実力で敵わないと知りつつも「私と同じくらい」と食いついてきたり、容姿端麗なノマが男だと知った時にも若干動揺を隠せない様子を見せつつも「100人中50人が私よりかわいいって言いそう」とちゃっかり言ってのけたりと、本能的に勝てないとわかっていながらも絶対に負けを認めず、何かと屁理屈を立てては自分と互角に持ち込もうとする鋼の精神の持ち主。


キクルに上述のガード救出の行為を褒められて以降は彼を「クルるん」と呼び慕い、事あるごとに甘えようとする。

オタパーの姫として活動していた時は体面上ぶりっ子を演じていたが、キクルに本性を見抜かれてからは素のギャル風にも似た砕けた口調に戻っている。

上記の「クルるん」を始め、登場人物に対して独特の呼び方をすることが多い。


ジョブ「盗賊」

情報収集に長けたジョブ。

盗み聞きや盗み見などのスキルで索敵もこなせる。ただし常に発動できるわけではない。

使用武器は四角い鍵の形状をした短剣「ロックハート」

オタパーからプレゼントしてもらった。(貢がせたとも言う)レア物


主な盗技


イーヴスドロップ

盗み聞きのスキル。

物音を聞いて索敵をしたり、ギルド内の会話を聞いて様々な情報を集める事が可能。

男性ガードの好みをリサーチすることでオタパーの姫の姫プに励んでいた。


スニークピース

盗み見のスキル。

マナで作られた目を飛ばすことで、遠くの様子を視認できる。イーヴスドロップと併せて広範囲の索敵をこなせるが、目視の延長であるため、魔物の擬態は自分で見破らなければならない。

また、作られた目を他人に見られるとスキルは失敗に終わってしまう。


バックスタブ

相手の背後から自分の影を実体化させて奇襲をかける攻撃スキル。

難度の高い盗技らしく、コイン自身が使用できたのは無意識に発動させた数回のみである。

(発動には条件があるようだが、彼女はまだその答えに至っていない様子)


余談

スタイルに自信があった彼女だが、Dカップを武器にキクルに色仕掛けで迫るも、ひたむき、ハナバタ、エノメさんを筆頭に、常日頃胸の大きい女性陣に囲まれている彼には懐疑的な目で見られ、納得のいかないままトキシッコに「Dは貧」の烙印を押され、メイデナには「ようこそ「こちら側」へ」と満面の笑みをもって迎え入れられた。


作者のtwitterによると、命名の由来は「コインの裏表(フロンリバ)」とのこと。

二面性を抱えた彼女を表すのにピッタリの名前と言えるのかも知れない。


関連ダグ

不徳のギルド オタサーの姫

関連記事

親記事

不徳のギルド ふとくのぎるど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3844

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました