ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

制服は白。

領土は東ヨーロッパ。


仮想国の中でも最高の科学技術力を有し、保有するLBXの多くが過去作に登場した高性能機をベースとしている。


国旗はアルファベットのGと、惑星の周囲を回る二つの衛星が描かれている。


主な所有LBX

ダンボール戦機第一作の後期主役機オーディーンの量産型モデル。

グレンシュテイムのLBXの中で唯一アニメに登場している(と言っても後日談が描かれた配信版スペシャルアニメのアイキャッチのみだが…)。

放送終了後にキットが発売されている。


ジャンヌD(もといその改造元であるロビンH)がベース。アニメの後日談小説である『神威島奇譚』では、小説オリジナルキャラクターの「マヤ・ノヴァック」が使用する機体として登場している。

名前の由来はJungfrau(乙女座)。ベース機体の元ネタも「オルレアンの乙女」の異名を持つ。


プロト・Iがベース。

高次元多関節機構の有無については不明だが、他の生徒より「禁じ手に近い」と評される程度には高性能である模様。

名前の由来はLowe(獅子座)…なのだが、ライオン要素はない。


かつてミゼル事変で猛威を振るったオーレギオンがベース。スティンガーミサイルと我王砲(ガオーキャノン)はオミットされているが、可変機構は据え置き。

名前の由来はSchütz(射手座)。ぶっちゃけミサイルとかキャノン砲持ってるベース機体の方がよっぽど射手座っぽい気がしなくもない。


  • G・ロイヤルガード

緑色のG・シュッツェ。ロイヤルガードは近衛兵を示す。


クリスターイングラム社の量産機。ゲーム版にて配備されている。


神谷重工の試作型LBX。ゲーム版にて配備されている。


関連タグ

ダンボール戦機ウォーズ

関連記事

親記事

ダンボール戦機ウォーズの登場人物一覧 だんぼーるせんきうぉーずのとうじょうじんぶついちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13491

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました