ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

親愛なるお友達、私たちは白夜城から来たの。甘い言葉で、悪口ばかり、本当に憎たらしい。

CV:峯田茉優田村睦心


基本情報

氏名キーティン
通称嘲りの聖歌
性別男2名、女2名
身長129~131cm
誕生日秘密
出身地白夜城
属性
所属白夜城
戦闘方法言語術

概要

白夜城の黎明聖歌隊に所属する光霊の少年少女4人組。10歳前後の見た目からは想像もできない言葉の数々が彼らの武器であるが、それが向けられる相手には敵も味方も存在しない。


その闇が深い問題児っぷりは折り紙付きで、それを理解しながらも白夜城の城主であるソルラドが直々に聖歌隊へ任命した経緯があり、彼らに対する反論はソルラドに対する反論に等しいため、特に白夜城の貴族達は彼らの言葉をただただ聞き入れるしかない。また、白夜城には彼ら4人が勝手に始めた小さな放送部があるらしい。


キーティンは4人一組の名前で、それぞれにちゃんと名前がある。トップ画像の左からメガネをかけているニール、白い長髪のカーラ、頭に雌鶏を乗せたパイル、剣を持ったディアムとなっている。ちなみに、パイルの雌鶏の名前はララ


それぞれの性別は明記されていないが、交流ストーリー中でとある問題を出され、それを解読できれば分かるという事になっており、その内容は以下の様になっている。

  • ニール「私以外の3人のうち2人が男だよ。」
  • カーラ「パイルは男だよ。」
  • パイル「ディアムは男だよ。」
  • ディアム「私は女だよ。」
  • パイル「男は本当の事を言ってて、女はウソを言ってるよ。」

ゲーム内において

雷属性の星5でロールはサポーター。

敵の移動能力を低下させ、味方のダメージを底上げする。

  • 能動技:嘲笑の四重奏

任意の1マスに分身を置き、その周辺3マスの敵を引き寄せる。

また、対象が印を5スタックしていた場合、2ターンの減速状態を与える。

  • 連鎖技:ナスティーズ

周囲3マス以内の敵3体にダメージを与え、嘲笑の印をスタックさせる。最大8スタック。

連鎖数が増えるとダメージとスタックさせる印の数が上昇する。

  • 装備技:キーティンの救済

嘲笑の印1スタックにつき、雷属性光霊の通常攻撃ダメージ上昇。


関連イラスト

聖歌隊キーティン


関連タグ

白夜極光

ユーライア:同じ聖歌隊に所属する光霊の女性。いつも笑顔を絶やさない。

クロエ:同じ聖歌隊に所属する光霊の女性。感傷的で涙もろい。















4人の性別の考え方の一つ(ネタバレ?)

「男は本当の事を言ってて、女はウソを言ってるよ。」という条件で、パイルとディアムの証言を考える。


パイルが「ディアムは男」と証言し、ディアムが「私は女」だと証言している。

パイルが男でその証言が本当であるなら、ディアムは男で証言も本当という事になるが、それでは「私は女」という証言と食い違う。

逆に、パイルが女で証言がウソであるなら、ディアムは女で証言もウソという事になり、証言内容も「私は男」という意味になってしまうため、こちらも食い違ってしまう。

ニールとカーラの証言を加えてもこの食い違いは解決できない。


そこで「男は本当の事を言ってて、女はウソを言ってるよ。」という条件に着目してみる。

もしもパイルが女であり、上記の条件そのものがウソである場合、男はウソを言い、女は本当を言っているという条件になる。


その条件でパイルの「ディアムは男」、ディアムの「私は女」について考えてみる。

パイルが女である場合その証言は本当となり、ディアムは男となる。ディアムが男であるなら「私は女」の証言がウソで「私は男」という事になり食い違いは生じない。


次にカーラの証言。

パイルが女であるなら、「パイルは男だよ」という証言がウソとなり、カーラは男となる。


最後にニールの「私以外の3人のうち二人が男だよ」については、カーラとディアムが男となっているためニールは女となり、「女は本当を言っている」という条件も満たすことができる。


よって、ニールは女の子、カーラは男の子、パイルは女の子、ディアムは男の子となる。



ゲーム内では問題の前後でヒントと思われる会話が行われるが、上記はあくまでも考えの一つであり、明確な答えは用意されていない。


また、キーティンの性格からしてこの問題そのものがウソである可能性も否定できない。

関連記事

親記事

白夜極光 びゃくやきょっこう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 69196

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました