ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

CV:長嶝高士(パーム大臣と同じ声優である)

骨董屋を経営する考古学者で、「古代プププ文明」を研究するキャピィ族の高齢男性である。


アニメ内屈指の知識人かつ常識人であるゆえにフームからは尊敬されており、文系の考古学を専門にしているが、化石発掘などの地質学(75話)や理系の学問(80話)にも精通し、彼女の化学検証を手伝うこともある。


しかし、デデデに利用されることも多く、8話ではデデデ文明なる偽の遺物(骸骨、サイン入り肖像画、金のおしゃぶり、金の仮面)を用意させられたり(2000年に判明した「旧石器捏造事件」のパロディ)、84話では偽の古文書で魔獣を掘り出してしまったことがある。


また、彼が集めている骨董品(特にツボや化石の類)は、来客等に何かと壊される事が多いため、不憫である。


最終話では、デデデ城の壊れたデリバリーシステムを、ネジ残り1本のところまで直している(彼がそれを直さなかったらフーム達は生還できなかったことを考えると、村で残ったモノの中では一番貢献しているといえる)。


名前の由来は、英語の「curio(骨董品)」である。

アニメ内での活躍・セリフ集(1~50話)

登場話数の合計は78話

そのなかで骨董品を破壊された(自分で破壊したものは含めない)話数は11話である。


考古学者だけあって、古代プププ文明に関するセリフが多い。

また、フームのことを様付けだったり呼び捨てだったり安定しない。


4話

  • 「これぞ…プププケラケラトプスの骨じゃ…。」

7話

  • 「うおおおお!ここ、こここれわぁ、100年に一度目覚めると言われるダイナブレイドの羽根じゃあ!
  • 「古い記録には、こう書かれている…。太古の昔から、プププランドには巨大な鳥が住んでおった…。金属の翼と鋭いクチバシ、そしてナイフのようなツメを持ち、音よりも早く飛ぶダイナブレイドじゃ…。
  • この恐ろしい鳥の不思議なところは、100年に一度目覚めて、大きな卵を産み、育ったヒナが育つとまた、100年の長い眠りにつくことじゃ…。原始キャピィ族の時代から、ダイナブレイドは何百回も眠りについた…。
  • この前目覚めたのは、移民が渡ってきたプププランドの開拓時代で、それからちょうど100年目とゆーわけじゃ…。

8話

  • 「フーム。間違いなくここに、原始キャピィ族の古代プププ文明の跡があるはずなんじゃ。例えばこの石…原始キャピィ族の石器じゃよ。」
  • 「(デデデそっくりの)遺骨が出てきた以上、(原始キャピィ族が古代プププ文明を造ったという説は)どうやら間違いだったようだな…。
  • 今日までに見つかった、デデデ族に関するものは、皆デタラメです。それらは全て作り物で私があらかじめ埋めておいたのです。
  • 「私は…骨董屋をしながら、研究を続けてきました。ところが、誰も買い物をしてくれないのでどんどん貧乏に…。そんなとき、デデデ大王から「遺跡をでっち上げるのを手伝えば、研究費用を出してやる」と言われて、つい手を貸してしまったんです。」

13話

  • 「次は、我がプププランドの一億年前の姿じゃ(恐竜に乗った虎柄の服を着たキュリオの山車)。」

16話

  • 「(カインを見て)これは、「マンボウ」という種類の魚です。
  • よく見ると(フームとカインのカップルは)お似合いですなぁ。

23話

  • ダイナブレイドのヒナは、親鳥になるまで100年かかる。それまで、親鳥は気が抜けんのじゃ。

28話

  • うむ、だが無駄じゃよフーム。真実を叫ぶ者は常に僅かじゃ。大多数の人々には理解されない。
  • 「ワシが心配なのはこのじゃ。」
  • 世の中が良くなって恩恵を受けても、多くのモノはそれが誰のおかげかを忘れる…。知識人の宿命じゃよ。

29話

  • 「おい、ボルン署長に何食べさせた?私にも食べさせてくれ!(普段温厚な彼にしては、かなり強気な言い方である)」

31話

  • 「こんな機会は100年に1度ですからなぁ(彼にとってデデデ城の見学は、ダイナブレイドの目覚めと同じらしい。また、彼に限らず一般村人がデデデ城を訪れるケースは1話からあるので、かなり今更な話であるが)。」

47話

  • 彼ら(ワドルディ)は海を渡って来たという…。だが、彼らは一宿一飯の恩義を受けると、そこに住みつくと聞いたことがある。
  • 「(ブンに一宿一飯の説明)食べさせてもらったり泊めてもらうと、恩を感じるんじゃ。」

48話

  • 「(観光客に骨董品を破壊されて)ふるさと創生は独身中高年には堪えるわい…。

70話

  • 今から200年ほど昔…7つの海をまたにかけ…(ポップスターにも7つの海があるらしい)あふれんばかりの金銀財宝を手にした海賊の船長がいた…。
  • 「海の男なら知らぬもののない…その名も『キャプテン・キック』!」
  • 「その肩にとまって30年…。キック船長と苦楽を共にしたのは、仲間から尊敬を持って呼ばれた有名な鳥…『ジム・コリート卿』だった…。」
  • メタナイト卿と同じく…(コリート卿は)卿と尊敬を込めて呼ばれていた…。

79話

  • 「(ボンカースを見て)あれは暗殺者だ!そういう目つきだった。

80話

  • 果糖ブドウ糖…蓬莱人参エキス…環状オリゴ糖…。
  • 「いや、これは!見たまえ…コッカギンが含まれておる。」
  • 「あらゆる欲に駆られて、なんでもしでかす猛毒の興奮剤じゃ…。」

89話


98話

  • では…私は残るとするか(彼が村に残ったことで、結果的にフーム達は救われることになるが)。」

100話

  • 「(デリバリーシステムを直しながら)ダメなんだ!部品が足りないんだ!

関連タグ

星のカービィ フーム キャピィ

関連記事

親記事

キャピィ族 きゃぴぃぞく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1212

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました