ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カーリー(ダンまち)

だんまちのかーりー

カーリー(ダンまち)とは、『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』に登場する女神の一人。
目次 [非表示]

概要

CV:釘宮理恵


カーリー・ファミリア】主神。

『闘争』と『殺戮』を司る戦神で、それこそが子の真理であるという考えており、その末に生まれる最強の戦士を見たいと語り、『闘国(テルスキュラ)』にて日夜眷族のアマゾネス達を戦わせている。


神物像

赤い髪と褐色の肌の、背丈の小さい幼女神。骸骨を繋ぎ合わせた首飾りと、牙を生やした仮面をつけている。

物騒な思想の持ち主だが、恩恵を与えた子たちに対する情は持っており、英雄譚が欲しいと頼んだり『テルスキュラ』を出たいと希望したティオナの願いを聞き入れたり、アルガナバーチェやに『共通語(コイネー)』を教えるなど子供たちが願いを言えば大抵の事は叶えてくれている。しかし、基本的には自身の娯楽優先であり、恩恵を与え育ててきた恩は返してもらうとして、ヒリュテ姉妹とカリフ姉妹を戦わせるように仕向けている。(最も自分の我儘で闘国の文化や歴史を捻じ曲げるなどそれこそ神の暴挙及び下界の冒涜に繋がると言う真っ当な理由もあるのだが)。


名だたる大神達と並んで神威(神独特の気配)を消し人間に変身する事が出来る。


テルスキュラ

オラリオから離れた東南にある半島の国。海と断崖絶壁に囲まれアマゾネスの聖地とも呼ばれている。アレスが統べるラキアと同じく国家系ファミリアとして名を轟かせている。

男子禁制であり、いても奴隷か種族繁栄の為の道具でしか存在は許されていない。

日々闘技場で捕獲したモンスターやアマゾネス同士で儀式もとい闘争を行なっており、その為か迷宮を保有していないにもかかわらず高レベルの戦士が多数存在し突き抜けた戦力を有する『世界勢力』の一つでもある。

かつて国に忍び込み命からがら逃げだした探検家ラスティロ・フォーロは後に自身の大陸異聞録に『私も彼女達の讃歌に倣うことにする。彼の地のアマゾネスこそ、真の戦士』と言う一文を綴っている。


因みにテルスキュラ特有の言語が存在し共通語を理解できるのはカーリーを除くと頭領姉妹のアルガナとバーチェだけである。


闘争の文化はカーリーが天界から君臨する以前(古代)から同様だったらしく後に『メモリア・フレーゼ』で実装されたイベント「アルゴノゥト」にて回収されている。


作中行動

イシュタルからフレイヤ打倒の勢力としてオラリオに呼び出され作戦決行までの間メレンにて顔合わせをする。彼女への協力の代わりに偶然出会ったヒリュテ姉妹とカリフ姉妹に殺し合いの儀式をさせるため【ロキ・ファミリア】の足止めを求める。

神威を消してチャンディと言う名の子供に変身しレフィーヤに接触し拉致。彼を人質に取り、儀式をさせる事には成功したが、バーチェを倒したティオナは彼女を殺す事を拒み、アルガナは戦いに割って入ってきたフィンに倒された事で儀式は失敗。更に他のアマゾネス達も【ロキ・ファミリア】の男性陣に打ちのめされたことで、殆どが恋する乙女状態(アマゾネスは倒した雄に惚れこむという性質を持つ)になってしまい、嘆くこととなる。


テルスキュラ帰還後暫くしてヘルメスから第二次クノッソス攻略戦の援軍要請を綴った手紙によって再びオラリオに招待され、大きな闘争の空気を肌で感じながら歓喜し、自身の眷族たちを向かわせた。


余談

外伝6巻が『メモリア・フレーゼ』にてフルボイス実装された事によりアニメより先に声が付く事となった。

本編で登場するかは不明だが釘宮ボイスののじゃロリキャラとして一部の読者からは人気がある。


関連タグ

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ソード・オラトリア

アルガナ・カリフ バーチェ・カリフ ティオネ・ヒリュテ ティオナ・ヒリュテ


神楽(銀魂):中の人繋がり。ただしこちらは実際に闘うヒロイン。なお、彼女の種族には親殺しといういかにもカーリー好みの物騒な風習がある。

関連記事

親記事

超越存在 でうすであ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 233

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました