ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カットラス

かっとらす

カトラスの別名。もしくは『スーパードンキーコング2』に登場するキャラクター。本項では後者について解説する。
目次 [非表示]

解説

クレムリン軍団の一員であるワニスーパードンキーコング2に登場する。立派な海賊帽をかぶった小柄なクレムリン軍団員。

「カットラス」という名前の通り、その両手には自身の身の丈ほどもあるカットラス一振りずつ持っている


行動パターン

ディディーディクシーが視界に入ると猛然と突進してきて思いっきりその得物を振り下ろしてくる。当然その斬撃の餌食になればミスになる。また、剣を構えている限りはディディーたちの攻撃をほとんど寄せ付けず、ローリングアタックなどで正面から突っ込むと返り討ちに遭う。


攻略法

剣が体格に不釣り合いなほど大きい上に地面に向けて思いっきり振り下ろすため、攻撃後に振り下ろした剣が地面に深々と食い込んでしまい、それを引き抜くために一々難儀するという弱点がある。そのため、カットラスの攻撃をわざと誘い、攻撃を回避した後に動けなくなっているカットラスを倒してしまうのが基本的な攻略法となる。

ただし、中には一度振り下ろした剣をもう一度振り上げ、再度切りかかってくる事がある。体色が緑色の個体はその傾向が強いので要注意。それでも振り下ろした瞬間なら踏み付けが通じるので、タイミングを見切れば緑色だろうと怖くない。また、ローリングアタックが通じないのは正面からのみであり、剣を振り下ろす瞬間に飛び越えて背後に回り、すばやく背中へローリングアタックを当てれば安全に処理できる。また、剣士と違って飛び道具を相殺してくることもないので、タルやチームアップも有効。


余談

GBA版では追加されたオープニングムービーにて二人係でドンキーコングを拘束している。


ちなみに「クレムランド」の一部コースなどに登場するローラーコースターには時折カットラスによく似たクレムリン軍団員が乗っている場合があるが、彼らは「クランク」という別キャラである。


ドンキーコング64ではクラッバ(『2』のクラッバとは別物)という亜種が登場する。

海外版では資料によってカットラスの上司だったり兄だったりする。


関連項目

クレムリン軍団 カトラス 二刀流


他作品

次作に登場する亜種。こちらはヘルメットを被って両手の巨大なプロペラで飛行する。こちらはどうやっても倒すことはできない。

関連記事

親記事

クレムリン軍団 くれむりんぐんだん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13588

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました