ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オニキス・サバイブモード

おにきすさばいぶもーど

小説『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT 2WORLD 1HEARTS』に登場するダークライダー(小説に挿絵が無い為、仮面ライダーリュウガサバイブをイメージしたイラストをメイン画像に使用)。
目次 [非表示]

概要

特撮テレビドラマ『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』の後日談小説である『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT 2WORLD 1HEARTS』に登場する、仮面ライダーオニキスサバイブ形態

S.I.C. HERO SAGA MASKED RIDER RYUKI EDITION -IFの世界-』に登場する仮面ライダーリュウガサバイブのKRDK版とも言える。


契約モンスターも『HERO SAGA』を意識してかドラグブラッカーからブラックドラグランザーへとパワーアップしている。


本来のオニキスの変身者はキット・テイラーであるが、世界統一とベンタラへの侵略を企む極めて選民思想の高い謎の組織からの刺客であるデビッド・スチュアート大佐がオニキスの変身デッキに掛けられたDNAロックを解除したオニキスのデッキで変身し、更に仮面ライダーウイングナイト専用のサバイブカードを奪い取って強化変身した悪の戦士

凄まじい力を誇るがベンタラとの通行を妨げていた空間ジャミングを破ったマスター・ユーブロンレンケイスヴィック・フレイザーらベンタラの戦士たちと、アドベント空間から解放された地球のライダーたちが救援に駆け付け形勢が不利になった為、今度はキット・テイラー=仮面ライダードラゴンナイトから奪ったサバイブカードを用いて更なる強化形態へと変身する。


オーバーサバイブモード

スチュアート大佐が変身するオニキス・サバイブモードがドラゴンナイトから奪い取ったサバイブカードを用いて変身した最凶にして最強最悪の最終形態。


その力は想像を絶しており12人のライダーを相手にしても単騎で圧倒する無類の強さとドラゴンナイトのファイナルベントドラゴンライダーキック」を真面に受けても全く効かないばかりか易々と弾き返すほどのチートっぷりを見せ付ける。

しかし、ユーブロンの指摘通り、オーバーサバイブモード自体が(オニキス・サバイブモード含めて)本来想定されていない形態である為、サバイブのカードの二重使用、更に模造カードの大量使用でデッキの負担は限界に達していた。

トドメにキットの放った「ドラゴンライダーキック」を真面に食らった事が引き金となりデッキは破損、変身も解除されてしまった。


備考

原典の龍騎がサバイブカード3枚のみに対し、『DRAGON KNIGHT』における仮面ライダーは各ライダーそれぞれにサバイブカードがあるという設定だが、ドラゴンナイトとウイング以外のサバイブカードは行方不明となっているためか、今回はウイングナイトのサバイブカードを奪って使用している。

もしかしたら使うカードが異なる場合でもサバイブモードの姿は同じかもしれない。

また、サバイブに使ったカードはリュウガサバイブとも異なる。(『HERO SAGA』においてリュウガは龍騎と同じく烈火を使用した。一方、『DRAGON KNIGHT』ではウイングナイト用(「龍騎」でいう疾風)を使用している。どちらかというと同じ『HERO SAGA』における王蛇サバイブの変身方法に近い)


なお、オーバーサバイブの設定は仮面ライダーオーディンの裏設定からの流用と思われる。


関連項目

KAMEN_RIDER_DRAGON_KNIGHT

仮面ライダーオニキス デビッド・スチュアート大佐

サバイブ チート ダークライダー

小説限定フォーム

関連記事

親記事

仮面ライダーオニキス かめんらいだーおにきす

子記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました