ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「あーっと!6体の炎神と5人の心が一つになり、更なる巨神が生まれるとは、たぁまげたぜ!!」


「あ~っ!一気に酔いが醒めたでおじゃる!何でおじゃるか、アレは!?」

「6体で1つになっているナリ!」

「レンズバンキの情報には入ってないゾヨ!」


データ

全高63m
全幅55.5m
胸高25m
重量6000t
スピード760km/h
出力2500万馬力
テーマソング炎神合体エンジンオーG6(歌:Mojo)

概要

エンジンオーガンバルオーがG6フォーメーションで合体した形態。GP-10より登場。


Gはもちろんゴーオンジャーの頭文字のGである。


この形態以降の合体では頭部に備えられた集合コックピットにメンバーが搭乗し、必殺技を繰り出す際は、ハンドルを分離させて変形したハンドルブラスターに「ブラスターソウル」をセットする。


ジャイアン族であるキャリゲーターの全ての炎神を繋げる力に着目した香坂連ボンパーが、ガイアークとの戦いが益々激しくなることに備えて考案した合体である。


予てより炎神キャストの改造が行われていたが、エンジンオーとガンバルオーのデータを取り込んだ強敵・カガミバンキの出現に伴い、まだ無改造であったバルカガンパード、キャリゲーターを元のサイズで改造する突貫作業を慣行し、そのまま制限時間の10分が迫る中で初合体を行った。


必殺技は6体の炎神の形状をしたエネルギーを放出するG6グランプリ


余談

エンジンオーG6には前述の通り、テーマソングが設けられている(と言うよりエンジンオーは勿論のこと更なる合体形態にも設けられている)のだが、初陣となるカガミバンキとの戦闘では、どういうわけかG6のテーマソングではなく、エンジンオーのテーマソングである『炎神合体!エンジンオー』が流れることとなってしまった。


エンジンオーG9登場後は集合コックピットが7席になった事情で、この形態に合体することは殆どなくなった(G9が初登場した次の回のGP-23で少し登場している)。


G9になるか、セイクウオーを含めた3体で個別に戦うことが多い。


関連タグ

炎神戦隊ゴーオンジャー 戦隊ロボ


中間合体ロボ

スーパーダイボウケンエンジンオーG6/エンジンオーG9テンクウシンケンオー/ダイカイシンケンオー

関連記事

親記事

エンジンオー えんじんおー

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 731

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました