ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

アフリカ南部で暮すズールー族に伝わる天空神にして創造神。その名は<最も偉大で最も年齢を重ねた一者>という意味とされる。


“ウグカバデレ”、“ウゴブンゴンゴ”、“ウマボンガ・クトゥク・イジズウェ・ゾンケ”などと称される事もある。

また自分自身を存在させることによって自分を創り出し、その後世界の創造者となった事から“ウキリ”、“ウジヴェレレ”と呼ばれる事もあり、自分自身を存在させたように人間も存在させたといわれている。


これ以外にもはるか遠くの時代からを落としてきた者という意味の“ウドゥマカデ”という名で呼ばれる事もあり、世にあるすべてのものはウンクルンクルの所有物と考えられている事から、たとえ家畜が雷に打たれて死んだとしても、それは単にウンクルンクルが自身の為に所有物の家畜を屠殺したに過ぎないと理解されるらしい。


また人間に寿命があるのはウンクルンクルが間接的に関わっているといわれており、神話によれば元々ウンクルンクルは「永遠の命」のメッセージをカメレオンに、「死の宣告」のメッセージをトカゲに託して地上へと派遣するが、トカゲの方が足の遅いカメレオンよりも早く人間の元へと辿り着いてしまった為に、人々は「死」を当然のものとして認知してしまった為に人間は死んでしまう事になってしまったといわれているが、その代わりにウンクルンクルは人間に結婚と子供の産み方、そして医者と火を提供したとされている。


余談

元々はキリスト教宣教師が、キリスト教における“”という概念をズールー語に当てはめた事がこの神の誕生の起源であるらしい。


関連タグ

創造神  アフリカ神話

関連記事

親記事

アフリカ神話 あふりかのしんわ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 160

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました