ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イナズマモンガー

いなずまもんがー

『太陽戦隊サンバルカン』に登場するイナズマギンガーが改造された姿で本編最後の機械生命体。
目次 [非表示]

CV:渡部猛


概要

登場話:第49話「女王最期の妖魔術」


ヘドリアン女王の描く策謀に嵌り、機械帝国ブラックマグマの乗っ取りに成功したイナズマギンガーが、ブラックマグマの真の支配者である全能の神によって機械生命体の製造機にかけられ改造された姿。以前の自我はなく、ブラックマグマのルートを探すサンバルカンの前に立ちはだかる。


外見的にはほとんど変わらないが、顔にはブラックマグマのシンボルマークのマスク(?)が装着され、足の部分がメカニカルな外見へと変わっている(メイン画像は以前のまま)。


アンドロメダボールや剣と盾等の戦力はそのまま用いる。顔のブラックマグマのシンボルマークから赤色の電撃光線を発射する能力が新たに加えられている。

なお二丁拳銃はイナズマキャノンと同様の物が使われている。ちなみにイナズマキャノンは手に持って撃っていた。


ただし改造された影響なのか、それとも洗脳されて自我が欠片ほども残されていないためなのか、戦闘能力は明らかに低下しており、以前は物ともしなかったサンバルカンの個人技に怯んでいる。


ニューバルカンボールを受けて巨大化サンバルカンロボを鎖鉄球を振るって攻めたてるも決定打を与えられず、オーロラプラズマ返しに散る。愛憎半ばするアマゾンキラーは哀悼の言葉を残した。


余談

野口竜氏は自分は描いておらず、誰かがイナズマギンガーのラフ画に改造の指示を加えたと推測していた。


ケイブンシャの「全怪獣怪人」では「イナズマギンガーの戦力に加えてミサイルなどが加わった強力モンガー」と記されている。


関連タグ

イナズマギンガー 太陽戦隊サンバルカン 機械帝国ブラックマグマ 機械生命体(サンバルカン)


本編最後の一般怪人

カラクリラーイナズマモンガークマモズー

関連記事

親記事

イナズマギンガー いなずまぎんがー

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 198

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました