ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アルランディス

5

あるらんでぃす

アルランディスとは、VTuber事務所『ホロライブプロダクション』の男性バーチャルYouTuberグループ『ホロスターズ』の第1期生。
アルランディスとは、VTuber事務所『ホロライブプロダクション』の男性バーチャルYouTuberグループ『ホロスターズ』の第1期生。

概要

2019年9月活動開始。

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属のバーチャルYouTuberで、彼はその第1期生後発組。年齢が公開されている人間にカテゴライズされるホロスターズメンバーの中では暫定年長であり、渋くて流行に疎そうなおじさんに一見感じるが、蓋を開けてみればSNSの流行ネタに乗っかる熱い芸人魂を持っていたり、人目を誘うおかしなサムネを作るなど実はお茶目でノリの良いダンディなおじさんだったりする。軽いノリで次々と設定も増えていくことも。


キャラクターデザインはイラストレーターでpixivユーザーでもあるlack氏。同氏はホロライブにおいて不知火フレアにじさんじにおいて魔界ノりりむレイン・パターソンのキャラクターデザインを主に手掛けている。また、WorldConnectProject所属のマーナ・ポプリともコラボで関わっている。

配信内容を問わず独特で奇抜なセンスが光るサムネに定評があり、折角のイケオジフェイスも雑コラめいた扱われ方をされる始末である。

ホロプロメンバーのスケジュールが確認可能なホロジュールで見てみると、思わず「何だこれ…」と声を漏らすこと間違いなし。

突然のキャラクター交代劇

2022年10月21日に突如旅に出るといい事務所を出て行ったが、その翌日、「別次元の姿」「シン・アルランディス」と称する若々しい姿でデビューを飾った。なんやねんお前。


同年11月11日の誕生日配信にて、詳しい経緯が明らかになった。

実は以前のアルランディス(通称おじランディス)は、元居た世界でのガチで悪魔狩りであり、その世界線で強大な悪魔・ドラゴンが出現したために、それらを討伐すべく元の世界へ帰ったという。その代わりに別の世界のアルランディス(通称若ランディス、アル兄)が彼の代わりに配信などのアイドル活動を担うことになったというわけである。

急なキャラクターデザイン変更で戸惑ったファミリアラン(アルランディスファン)だったが、この配信で気持ちの整理が付いたものも多くいた。

ありがとう『アルランディス』。そしてこれからもよろしく『アルランディス』。


エピソード等

格闘ゲーマーに

ストリートファイター6にハマり、律可主催のホロスタ対抗戦には勇者軍のリーダーとしてガイルを使い参加した。

その際に、三人称のドンピシャ氏にコーチングを受けたのだが、その縁でなんと世界最高峰のガイル使いである再春館SOL熊本のひぐち選手の弟子になった。

ガイルの使用人口が少ないためガイル使いのコミュニティは「ガイル村」と呼んでいる。

ガイルの事を相当気に入っており、VCRGTAでは事務所の先輩であるアキ・ローゼンタールを始めLOLプレイヤーDay1氏などにもガイルを布教している。

後日、アキロゼにガイルを布教する配信では「格ゲー遊んでくれるだけでうれしい」と格ゲーオジたちと同じような発言をしている。

なお、この配信は村長も観ていて、ガイル村の外交大使としての活躍を称賛されていた

ちなみに、この配信の前日にひぐち選手が楽しみだとポストした際、アキロゼが一般ガイル村の村民と勘違いしてリプライを送り、ひぐち選手もしれっと村民だというやり取りをした後、アルランディスが「姐さん!!!そのお方は村長です!!!!」とツッコミを入れるというやり取りもあった。

その後もアキロゼが格ゲー配信をする際には見守っており、コメント欄で強い言葉や指示が飛び交いだすとフォローをしに行ったりもしている。


事務所の後輩となる獅白ぼたんが主催する獅白杯にエントリーするが、律可影山シエン荒咬オウガもエントリーしており、獅白ぼたんからは「流石に同じ事務所からのエントリーを無下には出来ないが2枠3枠も渡せない」とホロスタ予選をするように言われ、0回戦のホロスタ蟲毒杯が行われることになった。


準備はきっちりしていたのだが、律可の仕上がりが尋常ではなく2勝1敗で2位となり通過は出来なかった。


ちなみに、募集の際にPRを書くのだがまさか配信上で公開されるとは思っておらず、本人曰く「履歴書のPR欄」のような内容を書いてしまったとのこと。


当初はアキロゼの姐さんのサポートをしたが、後述のピザ屋として一緒に活動したdtto.のサポートに回ることになり、ガイル村の重鎮たちからは(ネタで)圧をかけられていた。


また、UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celesの公式アンバサダーでもある。



ピザ屋アルーラ

Vaultroom主催のVCRGTA2では様々な仕事をさまよった後にピザ屋に就職して当初は店員として働いていたのだが、上役や同期が次々とギャングになってしまったため気づけばピザ屋はアルランディス1人となり、店長となっていた。

ちなみに、店長と呼びだしたのは侵略者とおこであり、パン屋に1人残された彼女との出会いがピザ屋アルーラの転機だったのかもしれない。

ちなみに、店名の由来はアルランディスと初期にピザ屋を手伝ってくれたプロゲーミングチーム忍ism所属のtakera選手の名前から。

薬物の素材を集めて売ろうとするなど、最初は犯罪に手を染めようとしたが結局ピザ売ってたほうが儲かるという結論に至り完全に白の真っ当なピザ屋として活動することになった。

店長就任後もホロの大先輩である夏色まつりアキ・ローゼンタールに呼びつけられては値切られて格安で販売させられている。

夏色まつりのチームが解散した後はアキロゼのチームのお抱えとなり、度々呼びつけられては大口の注文を受けるが、毎度圧をかけられ値切られる。

特にアキロゼの姐さんから電話が来た時の反応は必見。

しばらくワンオペ状態だったが、侵略者とおこ、ネオポルテ所属の昏昏アリア、事務所の後輩である一条莉々華火威青たちがピザ屋に就職し、ワンオペから解放された時は「すごい、店が回ってる」と感動していた。

アルバイトたちには無線機を渡しているが、大体誰かしらがコントを始める。

とおこ、火威青はレギュラーメンバーだが、火威青はナンパを始めたり一条莉々華といちゃついたりと暴走しがちで毎度青にツッコミを入れている。

制服がAmong usなのは侵略者とおこに合わせて。

オリジナルメニューが実装されてから作ったのはタコ焼きとアルランディスのVCRGTA2内アバターの顔のピザであるOREmoPIZZA。非常に自己主張が強いが、回復量はそれなりで主にオマケとして配布された。

他にもオリジナルメニューが多数実装されたが、ほとんどは火威青が作画を担当している。

最後まで白市民として活動し、始終真っ当(?)に商売をし、賞を受賞していた。


アルーラの面々はそれぞれ


ホロプロ:アルランディス、一条莉々華、火威青

にじさんじEN:狂蘭メロコ遠藤霊夢

ネオポルテ:昏昏アリア

個人勢:dtto.(のちにRejectへ)、侵略者とおこ、まいたけ


と所属もバラバラながら、事務所の枠を超えた共演と内外問わずに色々な事件が起こる見ていて飽きないメンバーだった。


ちなみに、アキロゼ率いるネオポリスはとおこ以外の主要メンバー全員がの後輩であることから頭が上がらないチームだった。


その後もピザ屋のつながりはあり、LoLのフルパをしたりモンハンで遊んだり、メンバーの誰かがスト6を始める際にはサポートをしたりしている。


また、この時の縁なのか火威青とコラボする機会が増えた。なお、だいたいアルランディスは保護者枠になる。



実は先生

実は教員免許を持っているらしく、GTA内でも火威青に対して小学校の先生のように算数の授業を行ったことがある。

また、あまりにも算数が出来ない火威青に対して中学生レベルの授業を行う配信をしたことがあるが、ボケ倒しの火威青に始終ツッコミを入れ続けていた。


後にときのそらと二人で数学を教える配信も行っている。



関連動画


関連イラスト

初代

別次元の姿(2代目)

関連タグ

ホロライブ ホロスターズ

バーチャルYouTuber YouTuber VTuber


外部リンク



概要

2019年9月活動開始。

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属のバーチャルYouTuberで、彼はその第1期生後発組。年齢が公開されている人間にカテゴライズされるホロスターズメンバーの中では暫定年長であり、渋くて流行に疎そうなおじさんに一見感じるが、蓋を開けてみればSNSの流行ネタに乗っかる熱い芸人魂を持っていたり、人目を誘うおかしなサムネを作るなど実はお茶目でノリの良いダンディなおじさんだったりする。軽いノリで次々と設定も増えていくことも。


キャラクターデザインはイラストレーターでpixivユーザーでもあるlack氏。同氏はホロライブにおいて不知火フレアにじさんじにおいて魔界ノりりむレイン・パターソンのキャラクターデザインを主に手掛けている。また、WorldConnectProject所属のマーナ・ポプリともコラボで関わっている。

配信内容を問わず独特で奇抜なセンスが光るサムネに定評があり、折角のイケオジフェイスも雑コラめいた扱われ方をされる始末である。

ホロプロメンバーのスケジュールが確認可能なホロジュールで見てみると、思わず「何だこれ…」と声を漏らすこと間違いなし。

突然のキャラクター交代劇

2022年10月21日に突如旅に出るといい事務所を出て行ったが、その翌日、「別次元の姿」「シン・アルランディス」と称する若々しい姿でデビューを飾った。なんやねんお前。


同年11月11日の誕生日配信にて、詳しい経緯が明らかになった。

実は以前のアルランディス(通称おじランディス)は、元居た世界でのガチで悪魔狩りであり、その世界線で強大な悪魔・ドラゴンが出現したために、それらを討伐すべく元の世界へ帰ったという。その代わりに別の世界のアルランディス(通称若ランディス、アル兄)が彼の代わりに配信などのアイドル活動を担うことになったというわけである。

急なキャラクターデザイン変更で戸惑ったファミリアラン(アルランディスファン)だったが、この配信で気持ちの整理が付いたものも多くいた。

ありがとう『アルランディス』。そしてこれからもよろしく『アルランディス』。


エピソード等

格闘ゲーマーに

ストリートファイター6にハマり、律可主催のホロスタ対抗戦には勇者軍のリーダーとしてガイルを使い参加した。

その際に、三人称のドンピシャ氏にコーチングを受けたのだが、その縁でなんと世界最高峰のガイル使いである再春館SOL熊本のひぐち選手の弟子になった。

ガイルの使用人口が少ないためガイル使いのコミュニティは「ガイル村」と呼んでいる。

ガイルの事を相当気に入っており、VCRGTAでは事務所の先輩であるアキ・ローゼンタールを始めLOLプレイヤーDay1氏などにもガイルを布教している。

後日、アキロゼにガイルを布教する配信では「格ゲー遊んでくれるだけでうれしい」と格ゲーオジたちと同じような発言をしている。

なお、この配信は村長も観ていて、ガイル村の外交大使としての活躍を称賛されていた

ちなみに、この配信の前日にひぐち選手が楽しみだとポストした際、アキロゼが一般ガイル村の村民と勘違いしてリプライを送り、ひぐち選手もしれっと村民だというやり取りをした後、アルランディスが「姐さん!!!そのお方は村長です!!!!」とツッコミを入れるというやり取りもあった。

その後もアキロゼが格ゲー配信をする際には見守っており、コメント欄で強い言葉や指示が飛び交いだすとフォローをしに行ったりもしている。


事務所の後輩となる獅白ぼたんが主催する獅白杯にエントリーするが、律可影山シエン荒咬オウガもエントリーしており、獅白ぼたんからは「流石に同じ事務所からのエントリーを無下には出来ないが2枠3枠も渡せない」とホロスタ予選をするように言われ、0回戦のホロスタ蟲毒杯が行われることになった。


準備はきっちりしていたのだが、律可の仕上がりが尋常ではなく2勝1敗で2位となり通過は出来なかった。


ちなみに、募集の際にPRを書くのだがまさか配信上で公開されるとは思っておらず、本人曰く「履歴書のPR欄」のような内容を書いてしまったとのこと。


当初はアキロゼの姐さんのサポートをしたが、後述のピザ屋として一緒に活動したdtto.のサポートに回ることになり、ガイル村の重鎮たちからは(ネタで)圧をかけられていた。


また、UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celesの公式アンバサダーでもある。



ピザ屋アルーラ

Vaultroom主催のVCRGTA2では様々な仕事をさまよった後にピザ屋に就職して当初は店員として働いていたのだが、上役や同期が次々とギャングになってしまったため気づけばピザ屋はアルランディス1人となり、店長となっていた。

ちなみに、店長と呼びだしたのは侵略者とおこであり、パン屋に1人残された彼女との出会いがピザ屋アルーラの転機だったのかもしれない。

ちなみに、店名の由来はアルランディスと初期にピザ屋を手伝ってくれたプロゲーミングチーム忍ism所属のtakera選手の名前から。

薬物の素材を集めて売ろうとするなど、最初は犯罪に手を染めようとしたが結局ピザ売ってたほうが儲かるという結論に至り完全に白の真っ当なピザ屋として活動することになった。

店長就任後もホロの大先輩である夏色まつりアキ・ローゼンタールに呼びつけられては値切られて格安で販売させられている。

夏色まつりのチームが解散した後はアキロゼのチームのお抱えとなり、度々呼びつけられては大口の注文を受けるが、毎度圧をかけられ値切られる。

特にアキロゼの姐さんから電話が来た時の反応は必見。

しばらくワンオペ状態だったが、侵略者とおこ、ネオポルテ所属の昏昏アリア、事務所の後輩である一条莉々華火威青たちがピザ屋に就職し、ワンオペから解放された時は「すごい、店が回ってる」と感動していた。

アルバイトたちには無線機を渡しているが、大体誰かしらがコントを始める。

とおこ、火威青はレギュラーメンバーだが、火威青はナンパを始めたり一条莉々華といちゃついたりと暴走しがちで毎度青にツッコミを入れている。

制服がAmong usなのは侵略者とおこに合わせて。

オリジナルメニューが実装されてから作ったのはタコ焼きとアルランディスのVCRGTA2内アバターの顔のピザであるOREmoPIZZA。非常に自己主張が強いが、回復量はそれなりで主にオマケとして配布された。

他にもオリジナルメニューが多数実装されたが、ほとんどは火威青が作画を担当している。

最後まで白市民として活動し、始終真っ当(?)に商売をし、賞を受賞していた。


アルーラの面々はそれぞれ


ホロプロ:アルランディス、一条莉々華、火威青

にじさんじEN:狂蘭メロコ遠藤霊夢

ネオポルテ:昏昏アリア

個人勢:dtto.(のちにRejectへ)、侵略者とおこ、まいたけ


と所属もバラバラながら、事務所の枠を超えた共演と内外問わずに色々な事件が起こる見ていて飽きないメンバーだった。


ちなみに、アキロゼ率いるネオポリスはとおこ以外の主要メンバー全員がの後輩であることから頭が上がらないチームだった。


その後もピザ屋のつながりはあり、LoLのフルパをしたりモンハンで遊んだり、メンバーの誰かがスト6を始める際にはサポートをしたりしている。


また、この時の縁なのか火威青とコラボする機会が増えた。なお、だいたいアルランディスは保護者枠になる。



実は先生

実は教員免許を持っているらしく、GTA内でも火威青に対して小学校の先生のように算数の授業を行ったことがある。

また、あまりにも算数が出来ない火威青に対して中学生レベルの授業を行う配信をしたことがあるが、ボケ倒しの火威青に始終ツッコミを入れ続けていた。


後にときのそらと二人で数学を教える配信も行っている。



関連動画


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アルランディス
5
アルランディス
5

アルランディス

5

あるらんでぃす

アルランディスとは、VTuber事務所『ホロライブプロダクション』の男性バーチャルYouTuberグループ『ホロスターズ』の第1期生。
アルランディスとは、VTuber事務所『ホロライブプロダクション』の男性バーチャルYouTuberグループ『ホロスターズ』の第1期生。

概要

2019年9月活動開始。

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属のバーチャルYouTuberで、彼はその第1期生後発組。年齢が公開されている人間にカテゴライズされるホロスターズメンバーの中では暫定年長であり、渋くて流行に疎そうなおじさんに一見感じるが、蓋を開けてみればSNSの流行ネタに乗っかる熱い芸人魂を持っていたり、人目を誘うおかしなサムネを作るなど実はお茶目でノリの良いダンディなおじさんだったりする。軽いノリで次々と設定も増えていくことも。


キャラクターデザインはイラストレーターでpixivユーザーでもあるlack氏。同氏はホロライブにおいて不知火フレアにじさんじにおいて魔界ノりりむレイン・パターソンのキャラクターデザインを主に手掛けている。また、WorldConnectProject所属のマーナ・ポプリともコラボで関わっている。

配信内容を問わず独特で奇抜なセンスが光るサムネに定評があり、折角のイケオジフェイスも雑コラめいた扱われ方をされる始末である。

ホロプロメンバーのスケジュールが確認可能なホロジュールで見てみると、思わず「何だこれ…」と声を漏らすこと間違いなし。

突然のキャラクター交代劇

2022年10月21日に突如旅に出るといい事務所を出て行ったが、その翌日、「別次元の姿」「シン・アルランディス」と称する若々しい姿でデビューを飾った。なんやねんお前。


同年11月11日の誕生日配信にて、詳しい経緯が明らかになった。

実は以前のアルランディス(通称おじランディス)は、元居た世界でのガチで悪魔狩りであり、その世界線で強大な悪魔・ドラゴンが出現したために、それらを討伐すべく元の世界へ帰ったという。その代わりに別の世界のアルランディス(通称若ランディス、アル兄)が彼の代わりに配信などのアイドル活動を担うことになったというわけである。

急なキャラクターデザイン変更で戸惑ったファミリアラン(アルランディスファン)だったが、この配信で気持ちの整理が付いたものも多くいた。

ありがとう『アルランディス』。そしてこれからもよろしく『アルランディス』。


エピソード等

格闘ゲーマーに

ストリートファイター6にハマり、律可主催のホロスタ対抗戦には勇者軍のリーダーとしてガイルを使い参加した。

その際に、三人称のドンピシャ氏にコーチングを受けたのだが、その縁でなんと世界最高峰のガイル使いである再春館SOL熊本のひぐち選手の弟子になった。

ガイルの使用人口が少ないためガイル使いのコミュニティは「ガイル村」と呼んでいる。

ガイルの事を相当気に入っており、VCRGTAでは事務所の先輩であるアキ・ローゼンタールを始めLOLプレイヤーDay1氏などにもガイルを布教している。

後日、アキロゼにガイルを布教する配信では「格ゲー遊んでくれるだけでうれしい」と格ゲーオジたちと同じような発言をしている。

なお、この配信は村長も観ていて、ガイル村の外交大使としての活躍を称賛されていた

ちなみに、この配信の前日にひぐち選手が楽しみだとポストした際、アキロゼが一般ガイル村の村民と勘違いしてリプライを送り、ひぐち選手もしれっと村民だというやり取りをした後、アルランディスが「姐さん!!!そのお方は村長です!!!!」とツッコミを入れるというやり取りもあった。

その後もアキロゼが格ゲー配信をする際には見守っており、コメント欄で強い言葉や指示が飛び交いだすとフォローをしに行ったりもしている。


事務所の後輩となる獅白ぼたんが主催する獅白杯にエントリーするが、律可影山シエン荒咬オウガもエントリーしており、獅白ぼたんからは「流石に同じ事務所からのエントリーを無下には出来ないが2枠3枠も渡せない」とホロスタ予選をするように言われ、0回戦のホロスタ蟲毒杯が行われることになった。


準備はきっちりしていたのだが、律可の仕上がりが尋常ではなく2勝1敗で2位となり通過は出来なかった。


ちなみに、募集の際にPRを書くのだがまさか配信上で公開されるとは思っておらず、本人曰く「履歴書のPR欄」のような内容を書いてしまったとのこと。


当初はアキロゼの姐さんのサポートをしたが、後述のピザ屋として一緒に活動したdtto.のサポートに回ることになり、ガイル村の重鎮たちからは(ネタで)圧をかけられていた。


また、UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celesの公式アンバサダーでもある。



ピザ屋アルーラ

Vaultroom主催のVCRGTA2では様々な仕事をさまよった後にピザ屋に就職して当初は店員として働いていたのだが、上役や同期が次々とギャングになってしまったため気づけばピザ屋はアルランディス1人となり、店長となっていた。

ちなみに、店長と呼びだしたのは侵略者とおこであり、パン屋に1人残された彼女との出会いがピザ屋アルーラの転機だったのかもしれない。

ちなみに、店名の由来はアルランディスと初期にピザ屋を手伝ってくれたプロゲーミングチーム忍ism所属のtakera選手の名前から。

薬物の素材を集めて売ろうとするなど、最初は犯罪に手を染めようとしたが結局ピザ売ってたほうが儲かるという結論に至り完全に白の真っ当なピザ屋として活動することになった。

店長就任後もホロの大先輩である夏色まつりアキ・ローゼンタールに呼びつけられては値切られて格安で販売させられている。

夏色まつりのチームが解散した後はアキロゼのチームのお抱えとなり、度々呼びつけられては大口の注文を受けるが、毎度圧をかけられ値切られる。

特にアキロゼの姐さんから電話が来た時の反応は必見。

しばらくワンオペ状態だったが、侵略者とおこ、ネオポルテ所属の昏昏アリア、事務所の後輩である一条莉々華火威青たちがピザ屋に就職し、ワンオペから解放された時は「すごい、店が回ってる」と感動していた。

アルバイトたちには無線機を渡しているが、大体誰かしらがコントを始める。

とおこ、火威青はレギュラーメンバーだが、火威青はナンパを始めたり一条莉々華といちゃついたりと暴走しがちで毎度青にツッコミを入れている。

制服がAmong usなのは侵略者とおこに合わせて。

オリジナルメニューが実装されてから作ったのはタコ焼きとアルランディスのVCRGTA2内アバターの顔のピザであるOREmoPIZZA。非常に自己主張が強いが、回復量はそれなりで主にオマケとして配布された。

他にもオリジナルメニューが多数実装されたが、ほとんどは火威青が作画を担当している。

最後まで白市民として活動し、始終真っ当(?)に商売をし、賞を受賞していた。


アルーラの面々はそれぞれ


ホロプロ:アルランディス、一条莉々華、火威青

にじさんじEN:狂蘭メロコ遠藤霊夢

ネオポルテ:昏昏アリア

個人勢:dtto.(のちにRejectへ)、侵略者とおこ、まいたけ


と所属もバラバラながら、事務所の枠を超えた共演と内外問わずに色々な事件が起こる見ていて飽きないメンバーだった。


ちなみに、アキロゼ率いるネオポリスはとおこ以外の主要メンバー全員がの後輩であることから頭が上がらないチームだった。


その後もピザ屋のつながりはあり、LoLのフルパをしたりモンハンで遊んだり、メンバーの誰かがスト6を始める際にはサポートをしたりしている。


また、この時の縁なのか火威青とコラボする機会が増えた。なお、だいたいアルランディスは保護者枠になる。



実は先生

実は教員免許を持っているらしく、GTA内でも火威青に対して小学校の先生のように算数の授業を行ったことがある。

また、あまりにも算数が出来ない火威青に対して中学生レベルの授業を行う配信をしたことがあるが、ボケ倒しの火威青に始終ツッコミを入れ続けていた。


後にときのそらと二人で数学を教える配信も行っている。



関連動画


関連イラスト

初代

別次元の姿(2代目)

関連タグ

ホロライブ ホロスターズ

バーチャルYouTuber YouTuber VTuber


外部リンク



概要

2019年9月活動開始。

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属のバーチャルYouTuberで、彼はその第1期生後発組。年齢が公開されている人間にカテゴライズされるホロスターズメンバーの中では暫定年長であり、渋くて流行に疎そうなおじさんに一見感じるが、蓋を開けてみればSNSの流行ネタに乗っかる熱い芸人魂を持っていたり、人目を誘うおかしなサムネを作るなど実はお茶目でノリの良いダンディなおじさんだったりする。軽いノリで次々と設定も増えていくことも。


キャラクターデザインはイラストレーターでpixivユーザーでもあるlack氏。同氏はホロライブにおいて不知火フレアにじさんじにおいて魔界ノりりむレイン・パターソンのキャラクターデザインを主に手掛けている。また、WorldConnectProject所属のマーナ・ポプリともコラボで関わっている。

配信内容を問わず独特で奇抜なセンスが光るサムネに定評があり、折角のイケオジフェイスも雑コラめいた扱われ方をされる始末である。

ホロプロメンバーのスケジュールが確認可能なホロジュールで見てみると、思わず「何だこれ…」と声を漏らすこと間違いなし。

突然のキャラクター交代劇

2022年10月21日に突如旅に出るといい事務所を出て行ったが、その翌日、「別次元の姿」「シン・アルランディス」と称する若々しい姿でデビューを飾った。なんやねんお前。


同年11月11日の誕生日配信にて、詳しい経緯が明らかになった。

実は以前のアルランディス(通称おじランディス)は、元居た世界でのガチで悪魔狩りであり、その世界線で強大な悪魔・ドラゴンが出現したために、それらを討伐すべく元の世界へ帰ったという。その代わりに別の世界のアルランディス(通称若ランディス、アル兄)が彼の代わりに配信などのアイドル活動を担うことになったというわけである。

急なキャラクターデザイン変更で戸惑ったファミリアラン(アルランディスファン)だったが、この配信で気持ちの整理が付いたものも多くいた。

ありがとう『アルランディス』。そしてこれからもよろしく『アルランディス』。


エピソード等

格闘ゲーマーに

ストリートファイター6にハマり、律可主催のホロスタ対抗戦には勇者軍のリーダーとしてガイルを使い参加した。

その際に、三人称のドンピシャ氏にコーチングを受けたのだが、その縁でなんと世界最高峰のガイル使いである再春館SOL熊本のひぐち選手の弟子になった。

ガイルの使用人口が少ないためガイル使いのコミュニティは「ガイル村」と呼んでいる。

ガイルの事を相当気に入っており、VCRGTAでは事務所の先輩であるアキ・ローゼンタールを始めLOLプレイヤーDay1氏などにもガイルを布教している。

後日、アキロゼにガイルを布教する配信では「格ゲー遊んでくれるだけでうれしい」と格ゲーオジたちと同じような発言をしている。

なお、この配信は村長も観ていて、ガイル村の外交大使としての活躍を称賛されていた

ちなみに、この配信の前日にひぐち選手が楽しみだとポストした際、アキロゼが一般ガイル村の村民と勘違いしてリプライを送り、ひぐち選手もしれっと村民だというやり取りをした後、アルランディスが「姐さん!!!そのお方は村長です!!!!」とツッコミを入れるというやり取りもあった。

その後もアキロゼが格ゲー配信をする際には見守っており、コメント欄で強い言葉や指示が飛び交いだすとフォローをしに行ったりもしている。


事務所の後輩となる獅白ぼたんが主催する獅白杯にエントリーするが、律可影山シエン荒咬オウガもエントリーしており、獅白ぼたんからは「流石に同じ事務所からのエントリーを無下には出来ないが2枠3枠も渡せない」とホロスタ予選をするように言われ、0回戦のホロスタ蟲毒杯が行われることになった。


準備はきっちりしていたのだが、律可の仕上がりが尋常ではなく2勝1敗で2位となり通過は出来なかった。


ちなみに、募集の際にPRを書くのだがまさか配信上で公開されるとは思っておらず、本人曰く「履歴書のPR欄」のような内容を書いてしまったとのこと。


当初はアキロゼの姐さんのサポートをしたが、後述のピザ屋として一緒に活動したdtto.のサポートに回ることになり、ガイル村の重鎮たちからは(ネタで)圧をかけられていた。


また、UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celesの公式アンバサダーでもある。



ピザ屋アルーラ

Vaultroom主催のVCRGTA2では様々な仕事をさまよった後にピザ屋に就職して当初は店員として働いていたのだが、上役や同期が次々とギャングになってしまったため気づけばピザ屋はアルランディス1人となり、店長となっていた。

ちなみに、店長と呼びだしたのは侵略者とおこであり、パン屋に1人残された彼女との出会いがピザ屋アルーラの転機だったのかもしれない。

ちなみに、店名の由来はアルランディスと初期にピザ屋を手伝ってくれたプロゲーミングチーム忍ism所属のtakera選手の名前から。

薬物の素材を集めて売ろうとするなど、最初は犯罪に手を染めようとしたが結局ピザ売ってたほうが儲かるという結論に至り完全に白の真っ当なピザ屋として活動することになった。

店長就任後もホロの大先輩である夏色まつりアキ・ローゼンタールに呼びつけられては値切られて格安で販売させられている。

夏色まつりのチームが解散した後はアキロゼのチームのお抱えとなり、度々呼びつけられては大口の注文を受けるが、毎度圧をかけられ値切られる。

特にアキロゼの姐さんから電話が来た時の反応は必見。

しばらくワンオペ状態だったが、侵略者とおこ、ネオポルテ所属の昏昏アリア、事務所の後輩である一条莉々華火威青たちがピザ屋に就職し、ワンオペから解放された時は「すごい、店が回ってる」と感動していた。

アルバイトたちには無線機を渡しているが、大体誰かしらがコントを始める。

とおこ、火威青はレギュラーメンバーだが、火威青はナンパを始めたり一条莉々華といちゃついたりと暴走しがちで毎度青にツッコミを入れている。

制服がAmong usなのは侵略者とおこに合わせて。

オリジナルメニューが実装されてから作ったのはタコ焼きとアルランディスのVCRGTA2内アバターの顔のピザであるOREmoPIZZA。非常に自己主張が強いが、回復量はそれなりで主にオマケとして配布された。

他にもオリジナルメニューが多数実装されたが、ほとんどは火威青が作画を担当している。

最後まで白市民として活動し、始終真っ当(?)に商売をし、賞を受賞していた。


アルーラの面々はそれぞれ


ホロプロ:アルランディス、一条莉々華、火威青

にじさんじEN:狂蘭メロコ遠藤霊夢

ネオポルテ:昏昏アリア

個人勢:dtto.(のちにRejectへ)、侵略者とおこ、まいたけ


と所属もバラバラながら、事務所の枠を超えた共演と内外問わずに色々な事件が起こる見ていて飽きないメンバーだった。


ちなみに、アキロゼ率いるネオポリスはとおこ以外の主要メンバー全員がの後輩であることから頭が上がらないチームだった。


その後もピザ屋のつながりはあり、LoLのフルパをしたりモンハンで遊んだり、メンバーの誰かがスト6を始める際にはサポートをしたりしている。


また、この時の縁なのか火威青とコラボする機会が増えた。なお、だいたいアルランディスは保護者枠になる。



実は先生

実は教員免許を持っているらしく、GTA内でも火威青に対して小学校の先生のように算数の授業を行ったことがある。

また、あまりにも算数が出来ない火威青に対して中学生レベルの授業を行う配信をしたことがあるが、ボケ倒しの火威青に始終ツッコミを入れ続けていた。


後にときのそらと二人で数学を教える配信も行っている。



関連動画


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    ヒモクズ花くんは死にたがり

    あめこ

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む

pixivision

カテゴリー