ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

南部アフリカカラハリ砂漠に住む狩猟採集民族「サン人」の伝承に伝わる怪物

アイガムチャブと呼ばれる場合もある。


砂丘に生息している人食いの獣で、見た目は人間と同じだが目が足の甲にあり、その目でものを見ている為に四つん這いになって片足を挙げている姿勢をしているとされる。


珍妙な容姿と裏腹に非常に恐ろしい存在ではあるが、獲物に襲いかかる時に走る為、前が見えなくなってしまうという欠点を持つ。


関連タグ

アフリカの妖怪

関連記事

親記事

アフリカの妖怪 あふりかのようかい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました