ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

直方体に4つの車輪がついた乗りもの。

直方体といってもレンガのような棒状ではなく、ちょうどトロッコ積み木荷車のように内側が容器になっていたり、純粋に直方体(もしくは板)になっていたりする。だがどちらの場合でも動力などの表現は一切省かれた、ミニマリズムに溢れた車である。

 

動力は不明だが、少なくともスケボーのような使い方ではないのは確かで、また自走可能な事から台車のように誰かに押してもらう(牽いてもらう)わけでもないようである。

かといってエンジンモーター)も見当たらず、それでいて自走する。つくづくシュール極まりない乗り物である。

 

Pixivでのスィー

スィーに乗るものやキャラクターはさまざまだが、ゆっくりが多い様子。また以下のように車体はピンクか木目の茶色に塗られる事もしばしば。


ゆっくりライドチェイサー交通安全キャンペーン

 

スィーの誕生

その発生は2000年代前半にふたばちゃんねるAAゆっくりしていってねが持ち込まれた際に作られたシュール系動画(後述)とされる。

2000年代前半のゆっくりしていってねは現在のような動画実況用や東方projectのマスコットキャラクターのようなものというよりは、シュールな謎の存在としての側面が強かったのである。

車輪が動いて移動しているときには“スィー”という擬態語をAAや絵に添えられることも多く、それがいつの間にか名前の由来となったようだ。

故にスィーとはインターネット黎明期の頃のAA及びフラッシュ動画が隆盛していた頃の名残のような存在なので、どのような動力で動くのかを定義づけるのは野暮なことなのかもしれない。

 

動画でのスィー

動画2分29秒~


関連タグ

ゆっくり

ゆっくりしていってね

AA

アスキーアート

関連記事

親記事

AA あすきーあーと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 864145

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました