ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ひれおくん

ひれおくん

『Splatoon』シリーズに登場するキャラクター。イカの世界でも莫大な人気がある。
目次 [非表示]

概要

ひれおくんとは、スプラトゥーンシリーズに登場する、

イカ界でも絶大な人気を誇るキャラクターである。


おどけた顔の魚の頭、黒い体に大きな白い手袋など遊園地のイメージキャラクターっぽい外観をしている(って言うかスメーシーワールドのイメージキャラクターである)。

魚のような外観から想像はつかないが鼻紋がついており、特徴的な表情が見た者の心をくすぐるのでとても愛らしい。

手袋には『魚』という漢字の下にある煉瓦(灬)と呼ばれる部首がついている。

元ネタは恐らくD社のネズミか。


また、タコのamiiboを読み込んでバトルで活躍すると彼を元にしたギアが貰える。

このギアはそれぞれ『ひれおくん』『ひれおくんのて』『ひれおくんのあし』の名前で登場している。


解説

ひれおくんギアのプロモーションムービーは、スメーシーワールドをバックに撮影されている(風船はついてこない)。

こう見えても実はれっきとしたキャラクターであり、映画化もされている(実際ヒメの一番好きな作品は『劇場版ひれおくん フーセン王国のマイゴ姫』であり、『最後が泣ける』らしい)。


スプラトゥーン2にて、騎士 vs 魔法使いのフェスの告知時に、ひれおくんのゲームの最新作が発売されるという説明があったことから推測すると、彼を題材にしたゲームも発売されている

しかし、そのゲームは同フェスの結果発表の際に、彼の意志によってプレイヤーをナビゲートする妖精役にされたことが明らかになった(内部データによると、騎士派が勝っていた場合ラスボスによって誘拐されたお姫様役にされたという話もしていたらしい)。


RPG/ファンタジー系/フェスの選択肢/ひれおくんの役割から、少なからずこれを連想した人もいるだろう。


また、同フェスは彼のアタマギア・クツギアを揃えるとフェスマッチ中のみフクギアの外観が『ひれおくんのて』に変化するというちょっとした小ネタがあった(ギアパワーは元のまま)。


ロッカーとひれおくん

そんな中、スプラトゥーン3ではロッカーの機能が追加されたのであった。

各々の好みのモノをしまったり置くことで、個性をアピールできる……というものらしい。


入手したブキやギア、ザッカ屋やヒーローモードなどで買ったり、入手したものを自由に置けるのだが…ギアが置けるということは当たり前ながら前述のアタマギア『ひれおくん』も置けてしまうのである。

それを知ったユーザーはひれおくんに上手く胴体を与えてロッカーにしまうことで、他の人が開けるとともにカオスなひれおくんが出てくるという本作の混沌とした世界線に相応しいマイひれおくん自慢大会を展開したのであった。


そして続く2023年9月、新シーズンの訪れとともにひれおくんの人形がオキモノとして追加されるが、なんと顔の印象が全く異なる

そのため、これがひれおくん本来の顔ではなイカ?という憶測が生まれたのである。

因みに、この人形には通常色の『ノーマル』、肌の濃い水着姿の『バケーション』、白黒の『ノスタルジア』の三種のカラーバリエーションが存在する。


関連項目

スプラトゥーン2 スプラトゥーン3

スメーシーワールド

関連記事

親記事

スメーシーワールド すめーしーわーるど

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 61712

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました