ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

タイプでんき
分類物理
威力210
元になる技ボルテッカー

他の言語での名称

英語Catastropika

概要

Zクリスタル「ピカチュウZ」からのZパワーで「ボルテッカー」がパワーアップしたピカチュウ専用のZ技。


このZ技のゼンリョクポーズは、実際に開催されたイベント「ピカチュウ大量発生チュウ」のダンスで、トレーナーとピカチュウが一体となって行う。その後なんと、トレーナーがピカチュウを空高く投げる


Zパワーを纏ったピカチュウをトレーナーが放り投げると、そのまま全身に最大電力の電気をまとって高速回転し、ものすごい速さで相手に突撃する。

ゼンリョクポーズがとにかく可愛いので一見の価値あり。


「ボルテッカー」をデンキZでZ技化させた「スパーキングギガボルト」より威力が20高く、その数値は驚異の210。でんきタイプ物理最強の技である。


ただし、でんきタイプの技であるため、じめんタイプや「ちくでん」「でんきエンジン」「ひらいしん」持ちのポケモンには無効化されるので注意が必要。


演出・センスに何かと他メーカーを連想させがちなZワザの中でも、特に某超次元サッカーを彷彿とさせる技名である。


このように専用の演出は凝っているものの、技としての評価は非常に低い


理由としては、ピカチュウZを持たせる以上、専用アイテムのでんきだまを放棄することになり、Zワザ以外の火力が貧弱になることと、威力がでんきだま+ボルテッカーの方が上(120×2=240)なこと。


一応、「反動ダメージがない」点や「必中かつ「まもる」を貫通できる」点は評価出来るが、少なくとも紙耐久のピカチュウを使うにあたって、反動ダメージを気にするプレイヤーはいないだろう。


そのため、対戦で使われることはまずないロマン技となってしまっている。


ちなみに、同じピカチュウでもサトシのピカチュウは使用出来ない。まぁ、向こうには向こうのZ技があるので問題はないが。


関連

ライトニングサーフライド

関連記事

親記事

Zワザ ぜっとわざ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 46451

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました