ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

タイプむし
威力-
命中率95
PP40
分類変化
範囲相手全体
直接-
遠隔-
効果相手の素早さを2段階下げる
英語名String Shot

概要

糸を吐くことで相手の素早さを一段階下げるという芋虫蜘蛛ポケモン御用達のわざ。

ダブルバトルでは相手2匹に当たるためなかなか使い勝手が良い。

HGSSでは教えわざとなり、虫ポケモン以外にもなぜかフシギバナオクタンまで習得できる。

第六世代からは下がるすばやさが一段階から二段階に下がるようになり、効果が上がった。


ちなみに、相手全体のすばやさを二段階下げる技として、わたほうしがあるが、

わたほうしは命中率が100だが、粉技のためくさタイプやぼうじん(ゴーグル)持ちには無効。

いとをはくはタイプなどによって無効化されることはないが、命中率が95と

お互い一長一短な性能となっている。


間違っても、まけんきかちきあまのじゃく持ちに使ってはならない。相手の能力が上がり目も当てられない事態になる。


旅パではすぐ忘れられてしまう技の代名詞だったが、サンムーンではぬしポケモンと呼び出されたサポートポケモンを討伐するのに非常に役立つ。ゴリ押しで戦うプレイヤーと戦略的に戦うプレイヤーの差が如実に出る事となった。


ところで

このわざは相手に白くべたつくなにかをぶっかけるわざである。


余談

オクタンマンタインがこの技を覚えるのは「凧糸」に由来するものと思われる(マンタインの分類はカイト(英語で凧)ポケモンである)。加えてマンタインのモデルはオニイトマキエイである。


関連タグ

ポケモン技絵 むしタイプ

キャタピー ビードル ケムッソ クルミル メラルバ

イトマル バチュル アゴジムシ

モスラ スパイダーマン

 白くべたつくなにか

関連記事

親記事

変化技 へんかわざ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 142156

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました