ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

初出第9世代
効果HPが半分以下になると、自身の攻撃・特攻・素早さが1段階上がり、防御・特防が1段階下がる。

概要

ポケモンの特性の一つで第9世代から登場。現時点ではガケガニ専用特性である。


攻撃を受けてHPが半分になると防御と特防が下がる代わりに、怒りのまま攻撃・特攻・素早さが上がるという、からをやぶるに似た効果を持つ。からをやぶると違って1段階止まりではある。


発動条件は攻撃を受けてHPが半分以下になることであるため、とっしん等の自傷ダメージでは発動しない。また状態異常やアイテムによるダメージでも発動することができない。そのため、自発的に発動したい場合は基本的にダブルバトルでの利用が主体となる。

味方のじしんで巻き込めば一気にこの特性を発動でき、ついでに「じゃくてんほけん」も発動できる。ようきで火力アイテムなしのガブリアスの「じしん」ぐらいならダブルバトルのダメージ分散込みなら耐久無振りでも確定で耐えるので、狙ってみる価値はあると言える。


なお、特性発動後に回復行為をしてHPが半分以上に戻っていれば再度発動する。

とはいえガケガニが覚える回復技はねむるだけだし、防御&特防ダウンもあるので2回発動狙いは難しい。半分以下付近で耐えてオボンのみで回復し、そのあとこらえるで2回発動という手もあるが、先制攻撃技使われるとあっさり突破されてしまう。


ちなみに発売時は特性の処理が能力の上下が一つずつ行われる上にその度特性発動エフェクトが出てテンポが凄まじく悪かったが、

アップデートで能力の上昇と下降が一纏めになり、特性発動エフェクトも最初に1回出るのみに改善された。


関連タグ

ポケモン 特性 専用特性

からをやぶる

関連記事

親記事

専用特性 せんようとくせい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました