ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

六条御息所の編集履歴

2012-08-10 21:11:55 バージョン

六条御息所

ろくじょうのみやすどころ

六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)は、『源氏物語』の登場人物。

六条御息所(ろくじょうのみやすどころ/ろくじょうみやすどころ/ろくじょうのみやすんどころ/ろくじょうみやすんどころ)は、『源氏物語』の登場人物。

主人公の光源氏の女君(愛人)の一人として、序盤に登場する。


概要

華やかなイメージがある『源氏物語』の中で、生霊になって人を殺すという異質な活躍を見せる超高貴な未亡人

『源氏物語』の中でも読者人気が高く、それゆえ彼女の二次創作ものも多く、また評価も時代によってメチャクチャで、彼女の嫉妬した表情をイメージした仮面「般若」が作られたり、江戸時代には妖怪扱いされたり、現代では日本文学史のヤンデレの元祖に祭り上げられたりしている。


活躍

亡き東宮の元妃(現代でいうところの皇太子妃)というやんごとなき地位を持ち、知性も教養も高いという完全無欠さの上にプライドも高いという難攻不落の美女だったが、主人公の光源氏(年下)に難なく攻略される。


一夫多妻制だった当時、源氏にはすでに正妻葵の上がおり、愛人という位置づけでしかないことを我慢していた。しかし、葵祭の見物の場で葵の上の従者と御息所の従者が諍いを起こし、葵の上の従者が御息所の乗っていた牛車を破壊してしまう。この事件でひどくプライドに傷を付けられた六条御息所は、精神が暴走し生霊となり、葵の上を呪い殺してしまう。

それまで幽体離脱の自覚がなかった御息所は、自分の服に芥子(病気の治療や祈祷に使う)の匂いが染み付いて取れないことで、自分がしでかしたことに気がつく。そして、斎宮になった一人娘(秋好中宮)についていく形で伊勢神宮へ旅立ち、その地で息を引き取りはいおしまい─と思ったら、読者がそれを許さなかった。


死んでもなお怨霊として大活躍、その後源氏の正妻ポジションになった紫の上女三宮が病気になった時にも取り憑き、ストーリーを引っ掻き回した。しまいには葵の上死亡以前に起こった、夕顔という女の突然死の場に現れた幽霊も御息所だという説まで読者の間ででる始末。

一人娘の秋好中宮は、亡き母の暴走を嘆き悲しんで追善供養を行ったという。


当時病気は悪霊によってなされるものと思われていたため、いいようにこき使われている。ちなみに肝心の作者紫式部は、「幽霊?怨霊?あなたたちそんなの信じてるの?」というくらい冷めた視点の持ち主。


それもこれも全部光源氏のせいでございます。六条御息所の屋敷を自分の家(六条院)に改造してしまいましたから。


ちなみに、六条御息所は本名ではない。あまりにも高貴な人物なので恐れ多くて名前を出せないので、便宜上付けられた呼び名。「平安京の六条大路あたりに住んでいる妃」くらいの意味。


関連タグ

平安時代

源氏物語 光源氏 葵の上葵上

ヤンデレ 嫉妬 生霊 怨霊 悪霊 幽霊 

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました