ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アオウオの編集履歴

2022-01-13 21:32:53 バージョン

アオウオ

あおうお

アオウオとは、中国原産の淡水魚であり、白身魚でもある。

概要

コイ目コイ科クセノキプリス亜科(またはソウギョ亜科)ソウギョ属に分類される中国などが原産淡水魚で、ソウギョハクレンコクレンと共に中国四大家魚と称される。

広大な大河に生息する。

体長は1.5m程と巨大で、青みがかった黒い体と小さな背鰭などが特徴。

主にシジミタニシなどのを食べる。

青魚(アオザカナ)ではなく、白身魚

他の四大家魚やとまではいかないが、出荷量は多い。

日本にもソウギョやハクレンに混じって放流され、利根川・霞ヶ浦水系では数は少ないが繁殖している。

大量の貝を食べるため、生態系被害防止外来種に指定されている。


関連項目

淡水魚 白身魚 ソウギョ ハクレン コクレン

中国四大家魚

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました