ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フリーゲームの編集履歴

2021-06-30 07:26:27 バージョン

フリーゲーム

ふりーげーむ

ネット上で無料配布されているフリーウェアのコンピュータゲーム。略称は「フリゲ」。

概要

主にフリーゲームDLサイトや個人サイトからダウンロードでき、パソコンでプレイできる。

ブラウザゲーム化された作品はスマホからもプレイできる。

シェアゲームについては同人ゲームの記事を参照。


無料でプレイ出来ることが信じられないほど練り込まれたゲームから、テスト段階のまま放置されたようなゲームまで無数に存在し、クオリティは玉石混交

無料(フリー)であるがゆえに売上げを度外視した挑戦もしやすく、奇抜な表現や斬新なゲームデザインをためらいなく試みる向きも多く見られ、商業ゲームとは大きく異なる空気を持つ界隈を築いている。無名作品を探ることで非常にニッチなテーマを持った作品に出会えるかもしれない。


近年は商業ゲームのみならずフリーゲームのプレイ動画も動画サイトに多く投稿されており、それに伴い実際にプレイしたことはないけど作品は好き、というライト層も増している。


規約

フリーゲームはその多くが企業、法人と言う形を取らずに個人、あるいは代表者の管理の下で配布されている。しかし当然だが法律によって保護される著作物であることには変わりないため、二次創作や動画編集などで不当な利益を享受する行為は、法律的にも禁じられている(作者の方針によっては許可されている場合もある)。

たった一人の違反行為でゲームそのものが公開停止となった事例もあるので、著作物を扱う際の基本的な姿勢はもちろん、作品ごとに個別の規約が設けられている場合は厳守すること。

フリーは「無料でプレイできる」と言う事であって「著作権を放棄している」と言う意味ではない。なので著作権侵害や規約違反が悪質であると権利者が判断した場合は訴訟に発展する事も当然ある


メディアミックス

一定の人気を得た作品はメディアミックスとして展開することもあり、漫画や小説などで書籍化された作品(ゆめにっきなど)も少なくない。

中にはテレビアニメ化された作品(殺戮の天使)、映画化された作品(青鬼など)、他社の音ゲー作品に収録された作品(BMS)も存在する。


家庭用機に移植された作品も存在するが(コープスパーティーなど)、そう言ったケースは稀である為、基本的には実機に触れるのが一番だろう。


フリーゲーム一覧

  • ピクシブ百科事典に記事のある作品のみ記載。
  • 太字は投稿作品数1000以上、★付き太字は投稿作品数5000以上のタグ(ただしタグの表記揺れによる分散や、同じタグだがゲームと無関係な投稿作品による増加等は考慮していない。たとえば青鬼タグではゲームと無関係な投稿もかなり有る)。
  • ホラーゲームフリーホラーゲームにも一覧あり。

オリジナル一般向けゲーム

あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら・わ行


オリジナル女性向けゲーム

※(BL)…BL要素のあるゲーム


オリジナル成人向けゲーム(R-18)

※(G)…グロテスクな要素のあるゲーム


オリジナル以外のゲーム

※適切な所属記事がない場合の親記事は二次創作ゲームでお願いします。


フリーゲーム制作者及びグループ

フリーゲーム制作者も参照


関連タグ


関連リンク

フリーゲームDLサイト

フリーゲーム配信サイト(スマホでもプレイ可)

その他


他の記事言語

Free Game

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました