ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

一般向けの編集履歴

2020-01-08 17:30:13 バージョン

一般向け

いっぱんむけ

一般人、または全年齢向けの意味。

一般向けとは


  1. エログロくないよ」の意 成人向け / R-18
  2. カップリング性的倒錯などの、一部の人の地雷となる恋愛要素を含まないファンアート

一般の方々へ

「一般向け=NLBL百合ではないもの)」の意味ではありません。エログロ倒錯を扱った作品は異性愛ものも同性愛ものもどちらも一般向けではありません。


腐女子腐男子設定のキャラクターが登場しても、登場人物が同性愛者両性愛者という設定があっても、同性愛そのものが題材ではない作品(子供向け不条理ギャグブロマンスなど)は一般向けなのを念頭に置いて下さい。


一般向け=男性向け男主人公の作品)というのも風評被害であり、少女漫画よりも少年漫画のほうが売れている為、数が目立っているだけなのを念頭に置いて下さい。


オタク向けライトノベルを非一般向けとする声もあるものの、オタク向けとされていない昼ドラホラー映画なども架空の表現、グロい表現、一部の人にしか通じない表現のオンパレードであり、エログロ要素を含まない早朝にやっている萌え絵のアニメも存在しているのを念頭に置いて下さい(R指定じゃない萌え絵は萌え絵ではないという説もあるとか)。


1980年代~平成時代以降は大人になっても漫画アニメゲーム夢の国などを好む人が増え、ファンタジー作品の感情移入・自己投影のパターンが確立されつつある為、異世界もの=オタク向け、現代もの=一般向けという図式は崩れつつあります。


一般向けのハードルは下がったものの、万人受けのハードルは未だに高いのが現状だとか。


関連タグ

全年齢 全年齢対象 カプなし

一般 一般人 家族 子供 常識人 初心者

成人向け オタク向け R-18 R-15 R-7

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました