ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ひだる神の編集履歴

2019-10-27 18:23:19 バージョン

ひだる神

ひだるがみ

取り憑いた人を空腹にさせる悪霊もしくは妖怪の一種。

概要

主に西日本に伝わる妖怪だが、悪霊の類とも。近くを通りかかった者に取り憑いては強い空腹感に襲わせる。行逢神または餓鬼憑きの一種ともされている。

地方によっては「ダラシ」「ダリ」「ダル」と、呼称が微妙に違う。


飢えて死んだ者が化けた存在とされており、自分が受けた苦しみを他者にも与えようと襲いかかる。山道や峠を歩いていると取り憑かれる事があり、これに取り憑かれると前述の強烈な空腹を感じる他、疲労や手足の痺れ、その場から動けなくなるなどといった症状が現れ、最悪の場合は死に至る事も。取り殺された者は新たなひだる神となり、その数をどんどん増やしていく。

かの徳川家康も、本能寺の変の際に峠を通った時にひだる神に襲われた事があると言われている。


取り憑かれた時の対処法としては、何か食べ物を一口でも口にする、手のひらに指での字を書いて口に入れる動作をするといったものがある。また、地方によっては道端に生えているを口にする、食べ物を近くの藪に捨てる、身に付けている衣服などを後ろに投げ捨てるといった方法もある。

あらかじめひだる神が現れると分かっている場所を通る時は、十分な量の食糧を持ち歩く、山道で弁当を食べる時は全部食べずに取り憑かれた時の為に一口分だけ残しておくといった方法で被害を事前に防ぐ事もできる。


創作における扱い

ゲゲゲの鬼太郎

アニメシリーズに登場。名前表記は「ヒダル神」。元ネタに準じて餓死した人間の霊が妖怪化した存在という設定になっている。

3期ではのづちとは腐れ縁的な友人である。

5期では、食べ物を粗末にする現代人の有様に怒り、近くを通りかかった際に仲間へと引き入れたねずみ男の案内で人間の町に駆り出す。そして町の人間達を次々にヒダル神へと変えていき、さらにはテレビ局の料理番組の収録スタジオへと乗り込んで全国の人間をヒダル神に変えようとした所を鬼太郎達と対峙する。

生前に受けた凄まじい苦しみを覚えている為、鬼太郎の放つ必殺技を連続で食らってもビクともしないタフさを持つ。正攻法で敵わず万事休すといった所に、スタジオ内でまだヒダル神と化していなかった母子の赤ん坊が空腹から泣き叫び出す。そして赤ん坊の泣き声を聞いて心境に変化が訪れた所を目玉おやじに説得され、ヒダル神になった人間達を元に戻した後に静かにどこかへと立ち去っていった。

また、この回で鬼太郎がピーマンが苦手である事が判明した(同話内の終盤で克服したが)。


東方茨歌仙

東方projectの公式書籍である東方茨歌仙の36話「天高く神社肥ゆる秋」に登場。

主人公達を飢餓で苦しめたが最終的に除霊された。


関連タグ

妖怪 幽霊

食べ物

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました