ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヴァルキリープロファイルの編集履歴

2018-04-14 10:25:37 バージョン

ヴァルキリープロファイル

ゔぁるきりーぷろふぁいる

トライエースが開発しエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたPS用ゲーム、及びそのシリーズ。 人と神の狭間に立つ戦乙女・ヴァルキリーと、人と神々の騒乱の行く末を描いた叙事詩的な物語。 北欧神話をモチーフとし、北欧神話独特の荘厳で陰残な空気を醸しながら、独自のストーリーが展開される。

『ヴァルキリープロファイル』とは、トライエースが開発しエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたプレイステーションRPGである。のちに『ヴァルキリープロファイル レナス』と副題が付されPSPに移植された。

「ヴァルキリープロファイル」の名を冠したシリーズ作も発売されている。

タグとしてはシリーズ第1作である『ヴァルキリープロファイル』(VP1)のタグとしてだけではなく『ヴァルキリープロファイル』シリーズ全体のタグとしても使用されている。


概要

北欧神話ベースのゲームになっており、北欧の神々が多数登場する。

戦乙女ヴァルキリーがストーリーの中心になっているのはシリーズ共通。


ストーリー(VP1)

戦乙女ヴァルキリーは、主神オーディンの召命に応じてヴァルハラに転生し、来るべき神々の黄昏・ラグナロクに向けて優秀なエインフェリアを集めるべく、人間界《ミッドガルド》へと降臨することとなる。


特徴的システム

RPGには珍しい時間制限付きのストーリーで、全8Chapter(8章)と各Chapterごとに設定されたPiriodを消費してマップ上の町やダンジョンを攻略していく手法が採られている。一見すると自由度は低そうに見えるが、ピリオドの管理さえ怠らなければかなりの自由なプレイが可能。

またマルチエンディング方式が採用され、ベストエンドとされるAエンディングを見るためにはかなり細かい条件がかかっているため、やり込み要素も充分。そしてトライエースでお馴染みとなった隠しダンジョン攻略も本編と切り離されていながら、本編中でしか手に入らない隠しアイテムを入手しなければならないなど、本気でプレイしようと思えば相当な容量が詰められている。


戦闘はターン制で、魔術師系キャラ以外は全員が最大3度までの連続攻撃が可能。そのヒット数に応じて画面下のメーターを溜まり、コンボが切れた時点でメーターがマックスなら各キャラの奥義を拝むことが可能。さらに奥義によってもメーターが回復し、奥義を奥義で連携することが可能という怒涛のコンボゲームでもある。

キャラ育成も自由度が高く、自分好みにカスタムすることができる。


登場キャラクター

主要キャラクター

神族

エインフェリア

その他


関連タグ

北欧神話 戦乙女 ヴァルキリー エインフェリア トライエース

VP VP1 VP2 VP咎 ヴァルキリープロファイル2 咎を背負う者 ヴァルキリーアナトミア


外部リンク

シリーズ公式サイト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました