ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

狂骨の編集履歴

2011-04-25 05:08:29 バージョン

狂骨

狂骨は日本の妖怪である。

本項では漫画「ぬらりひょんの孫」の登場人物についても説明する。

二十五鬼目・狂骨


概要

その名の通り白骨化した姿の妖怪。井戸にうち捨てられた骸が激しい怨念によって死霊化したものとされる。

祟るために、あるいは捨てられた場所を知らせるために、狂骨となって現れる。


「ぬらりひょんの孫」の狂骨

羽衣狐に仕える幹部クラスの京妖怪。父と娘が登場する。

本作品では白骨姿の妖怪としては描かれていないが、骸骨や死者を連想させるような特徴が取り入れられている。


父は過去編に登場。頭部に包帯を巻いた痩せこけた男性で、槍を武器とし、奴良組の鴉天狗と交戦した。

現代編には登場していない。引退したのか、死去しているのか、特に説明がされていないため詳細不明である。


娘は現代編に登場。幼い少女の姿をしている。蛇が巣喰う頭蓋骨を常に持ち歩く。

歌を口ずさみながら畏(おそれ)を発動すると、周囲の空間に大量の蛇と骸骨が出現。敵の身動きを封じたのち、眼球などを略奪して肉体を破壊、死に至らしめる。単純に蛇を伸ばして攻撃することもできる。

羽衣狐に憧れており、彼女を「お姉さま」と呼び慕っている。骨妖怪繋がりなのかがしゃどくろと組んでいたこともあった。



関連タグ

ぬらりひょんの孫

羽衣狐

がしゃどくろ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました