ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

火鉢の編集履歴

2016-01-20 02:04:57 バージョン

火鉢

ひばち

日本の伝統的な暖房具の一種。

常住戦陣!!ムシブギョー」の火鉢については、⇒火鉢(ムシブギョー)へ。

概要

を入れ、中に炭火をおこして、暖房や湯沸かしなどに用いる道具。

暖をとるほか、料理にも使い、座敷の調度ともした。

火桶ともいう。


現在はエアコンストーブなどの普及により使用頻度が少なくなっているが、アンティークとしての魅力を見出され、置物や庭の水鉢などとして利用されている例もある。


閉め切った部屋で使うと一酸化炭素中毒をおこす可能性があるのでくれぐれも換気は十分に。


関連タグ

和室 

囲炉裏 七輪 茶の湯/茶道 

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました